ハワイビジネスコンサルティング ハワイのコンサルティング会社。ハワイのビジネスに関するご相談はお気軽に
ハワイへの事業進出サポート ハワイのコンサルティング会社。ハワイのビジネスに関するご相談はお気軽に



サービスと料金

お客様事例

セミナー情報

MKUについて

お問い合わせ

新サービス
無料カウンセリング
 -あなたの人生の悩みをお聞きします-




ハワイビジネスブログ
 - お知らせ
 - ハワイでのビジネス
 - ハワイでビジネス


内田のハワイ日記
 - お知らせ
 - よもやま話
 - ハワイのビジネス
 - ハワイの生活
 - ハワイへ移住
 - 人間関係論
 - 日米比較論
 - 私の人生車線変更
 - 道徳




HOME



« 契約 | メイン | ラブラドール・レトリバー »

2007年11月25日

奨学金

アメリカは どの学校もそれぞれに


奨学金制度が整備されている


驚くほど・・・と言っても過言ではない


米国人はもとより


気前良く 海外からの留学生にも


各種の制度が適用され

多くの 学生が教育を受ける



本当に素晴らしい

日本も そう言う学校毎の私的な奨学金制度や


国の制度もあるけれど


まだまだ 適用されるケースは一般的ではない

米国では キリスト教が主体で

国の根幹に  慈愛の精神が流れている


弱者を救う・・・・・

困った人を 助けるのが国や人間の務め・・・だと



日本の場合

残念ながら 国が国民を助けない


日本人の自分が 外国から祖国を見て

日本と言う国は 


弱者切捨て

困った人には 救いの手は差しのべない国と映る



しかし実は

米国の 進んだ奨学金制度には


このような 弱者に対する救済だけでなく


非常に したたかな国家戦略が根底にある


有能な学生を 財政的にサポートして教育する


学業優秀な留学生も どんどん厚遇し


惜しみなく 高度な教育を受けさせる



国を強くするのが<教育>だ・・と熟知し

海外からも多くの留学生を 受け入れ

米国で教育を受けさせ 

米国の文化・風習   価値観を理解させ


アメリカを第二の祖国とするくらいの


優秀な若者をそれぞれの国に将来の

米国親派のリーダー予備軍として送り返す




米国には   軍事力だけでなく


教育をも 国家戦略に据えて

国の将来の 国力・外交能力を

高める考え方が基本にある訳だ・・・・・・・・・・

<与える>ことの出来る国や個人は素晴らしい


最近 ふと思った

日本からの投資家の方と色々とお目にかかって


ビジネスや投資で

売上げや資産をどんどん増やそうとの事業欲は

とても 感じるが


こう言う 他人に 「与える」 と言う部分に


どうも熱心さを感じない



福祉や教育は

富裕層の役目ではない・・・と


もともと国や地方自治体に

高額な税金を取られているのだから 

国や自治体がやればいい・・・って

そんなことより

もっと良い儲け話はありませんか?と


 

事業欲と言えばそうだが


やっぱり根底に拝金主義

「金さえあれば・・・」の精神を感じてしまう


これは自分のお金持ちへの 


妬み・ひがみ なのかも知れないが・・・


先日 自分が卒業した高校から

ある奨学金制度が発足しました・・・との通知が届いた


何となく その制度の概要を見ると

高校に入学し 在籍中に親を亡くし

財政的に自主退学せざるを得ない学生がいる


そう言う学生を 卒業まで在学させ


教育が受けられるようにする為に
発足した制度です・・・と


なるほど そうか


確かに ありうるな・・・・って



自分の場合 両親共に健在で


授業料の事を心配せずに


無事卒業できたけど


そう言うことは 


確かにあるだろうな・・・って



主旨に賛同し

日本のネットバンキングを使って寄付をした・・・


個人だから ほんの少しだけど

寄付させてもらった・・・・



思えば 義務教育を終了し

その後の 高校生活からが

また一層 色々と学ぶことが出来

今の 自分があるように思う


ま もうちょっと真面目に勉強すれば

立派に成功していたかも知れないが・・・・(苦笑)



楽しかった 高校生時代

先生が本当に良い方々ばかりで

自由な校風で


男子校で 多少硬派ではあったが?


全国から集まった 同級生と日々

学び 運動し 喧嘩し  敷地にある柿の木から


柿を取り合い


ビニール袋に 水を入れて


ベランダから下を歩く連中に目がけて落とす


<水爆実験>を したり・・・?




思春期のあの時代から

より多くを学んで来れたように覚えている


日本も もっとこんな制度が発達し


税制も 米国に習いどんどん整備されて


富裕層や 企業が自由に


寄付活動が出来るといいな・・・と



日本では 寄付をすると

売名行為とか 偽善者扱いを受けるような


風潮が あるのがちょっと情けない・・・


出来る範囲で良いから

これは 良い行いだ・・・とか


これは 良い制度・団体だ・・・と

その活動の主旨に賛同できたら

額は 自分の可能な範囲で 

どんどん寄付をしたいものだ


寄付は お金だけでは無い


その主旨に賛同すれば

その制度や団体の活動に

様々なボランティア活動と


応援の方法があるはずだ・・・・



寄付をすると 正直

ちと もったいないなー ・・ と思うこともあるけれど


慣れてくると これ平気になってくる



正直言って


無理のない金額といっても


10円では ダメ・・・・




10セントでは ダメだ




自分が うーーん ちょっともったいないな・・・と


思うくらいの金額がちょうど良い・・・



趣味の 好きな何かを

一回 我慢するくらいの額・・・かな?


ゴルフの好きな人は

ゴルフ18H 1ラウンドのプレー代分くらいの額で・・・・・



飲みに行くのが好きな人は


一回 飲み屋に行くのを我慢して


自宅で一杯・・・・ その差額でも良いね


中野雄一郎牧師もおっしゃっていた


寄付をすると 


自分に100倍になって帰ってきますよ!・・・と

寄付した額の100倍・・・・ですか?

どうやら自分の経験から言うと 

そうではなさそうだけれど

実は 確かに 


中野先生の言われる通りだ・・と実感している


お金を払って どこかの店で


買えるものではない


多くの気づきとか 


時には 貴重な<出会い>をいただく



嘘だと 思う?


そう思うなら

これこそ 一度試してみるといい



投稿者 : 2007年11月25日 03:08

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mkuhawaii.com/blog/mt-tb.cgi/1266

 
 
© 2006 MKU Corporation All rights reserved.