ハワイビジネスコンサルティング ハワイのコンサルティング会社。ハワイのビジネスに関するご相談はお気軽に
ハワイへの事業進出サポート ハワイのコンサルティング会社。ハワイのビジネスに関するご相談はお気軽に



サービスと料金

お客様事例

セミナー情報

MKUについて

お問い合わせ

新サービス
無料カウンセリング
 -あなたの人生の悩みをお聞きします-




ハワイビジネスブログ
 - お知らせ
 - ハワイでのビジネス
 - ハワイでビジネス


内田のハワイ日記
 - お知らせ
 - よもやま話
 - ハワイのビジネス
 - ハワイの生活
 - ハワイへ移住
 - 人間関係論
 - 日米比較論
 - 私の人生車線変更
 - 道徳




HOME



« 2009年03月 | メイン | 2009年05月 »

2009年04月30日

非常出口

建物には 大体 非常口が用意されている・・・


火災や 災害の時の為に


通常の玄関とは違う 避難用のドアーがあって

そこから外へ出て 人間の命や大事な財産を守る


アメリカ大統領の専用機


エアーフォース 1には

大統領用の 緊急脱出カプセルが

搭載されているって本当ですか?


常に 他国との戦争を想定し

今でも テロとの戦い

イラク アフガニスタンでの戦争中のアメリカは

特に「危機管理」能力が

国家として 生き残る為の


遺伝子のように存在している国だ





一方 日本は平和ボケのせいか


この「危機管理」に対し


今ひとつ 鈍感なところがある と

言われている・・・




ビジネスにも これやはり

「危機管理」が必要で


ありとあらゆる 非常時に

どう対応するかで

損害や 経営資本への影響を

最小限に抑える事が可能・・




ビジネスを始める人には


この最悪の状況    危機的な状況に


どう対応するか・・・を 


一緒に考えるようにしている




時に 撤退をお勧めする場合もあるし

これは 止めておいた方が無難ですよ・・・って



最初でも 途中でも


パラシュート利用 や 出撃中止を進言する




ま そういう助言を 聞いてくれる人と


そうでない経営者がいるけれど・・・・

驚くほどに  日本の投資家のほとんどの方が

上手く行く(成功して利益が出る)事しか 考えていないし


万が一の場合に対する  対処方法が

行き当たりバッタリ的なのに驚く・・・


そりゃ 人知の及ぶ範囲は 知れてはいるものの


やはり 経営者だったら

当たって砕けろ!  だけではちょっと危ない訳で



死ぬまで やるっきゃない! ・・・・・・・と言う


突撃型では これ


従業員(兵隊)がたまらない訳で・・・・・・・




だから 最悪   万が一

経営が行き詰まった時に  緊急非難が出来るよう


シュミレーションしておかないといけないと思う




そうね  ビジネスには

「出口」が大切だ・・・・・・・・・


ビジネスを 始める時が「入り口」とすれば

最後の出口を いつ どう  どこに 出るように


設計 計画するか・・・・・・・


そして 万が一の場合


経営中にどうしても駄目な場合の「非常出口」も


最初から設計図面に入れておかないと


これ 危ない・・・・・・・・・・


最悪 命に関わるから・・・・

そうね 大切なのは やっぱり


<常に 最悪を想定し、 最善を尽くす・・・>ですかね


何でも 基本は同じだわ・・・



投稿者 : 09:21 | トラックバック

2009年04月26日

お祈り

Joel 牧師のニューヨーク ヤンキーズスタジアムの夜

すごかった・・・・



彼のお父さんが テキサスで教会を始めたのが

1959年・・・・・・今年 50周年なんですね・・・・




彼のお説教は いつも人々を励まし

自信を取り戻すメッセージだ・・・・



自分は 13年ほど前

身体の具合が悪くなり

数日 会社を休んだ ことがある・・・・・・・・・



検査の結果 何も無かったが

結構 苦しんで


あー これがいわゆる 厄年なのかな・・・・・・・・・・なんて



原因?


まー 不摂生  飲み過ぎのせいでしょう・・・



同情の余地は 全くありません・・・・・・はい




自宅で休んで寝ていると 電話が鳴った




はい もしもし


たまたま一人だったので

フラフラしながら 電話に出る・・・・・




あー 内田さん?
病気されて具合が悪いんですって?




家の すぐ前にある

川崎キリスト教 教会の 主任牧師をされている


シェルフォン先生からだった・・・


シェルフォン先生は 戦後アメリカから日本に

宣教の為に移住し


日本人の奥様と結婚され

川崎で牧師をされていた・・・・・・・・




そのすぐ近くに 住むことになった私は


ある日 この教会へ行き

シェルフォン先生 ご夫妻と初めて知り会う




お二人共 我々家族を

自分の 息子夫婦  孫のように


可愛がってくださり  日曜日に教会に行く度に


抱きかかえるように 迎えてくださった・・・


あー  シェルフォン先生 どうも・・
そうなんですよ   ちょっと鬼の霍乱でして・・・・


もうだいぶ良いのですか?
今日 ちょっとご自宅にお邪魔しても良いですか?


いつも通りの流暢な日本語で そう聞かれ




はい もちろんです・・・・・が
何のご用で?・・・って


いや お見舞いですよ



そんな わざわざ 申し訳ないので くれぐれも・・・って


辞退しようとする私の言葉を 電話口で遮るように


じゃー  午後2時に伺います・・・・・・・・って



あらら・・・・・・・こりゃ大変だ



急いで フラつきながらシャワーに入り


先生の訪問を待った・・・




お見舞いには  奥様の美智子先生と


二人で来てくださった・・・・




いやー 大変でしたね・・・・・って

さぞ 辛かったでしょう・・・・・?


もうかなり 回復してきましたか?    と心配してくださる



いやー そのー 

ちょっと 不摂生がたたって


罰が当たりました・・・・・・・・・・・と




でも 良かった

思ったより 顔色も良いし・・・・・・・・・

はー  本当にお忙しいところ

わざわざ お見舞いに来ていただくなんて

本当に申し訳有りません・・・・・・・・・


それじゃー  内田さんの為に祈りましょう・・・って



シェルフォン先生が 美智子先生と二人で


目を瞑って  下を向き祈ってくれた・・・・・・・・・



天のお父様
この度 内田さんが 仕事で日々忙しい中
病気をされました・・・・・・・・・

どうか 一日も早く回復し
いつもの生活に戻れますように・・・・・



この病気を 通じて 内田さんが何かに 気づき
そして前よりも 賢く 強く 優しくなれますように
お導きください・・・・と


自分も なんだか分らないけれど
下を向いて


・・・・・・そう言うことで どうか一つ
よろしくお願い致します。 神様!・・・・・なんて

自分の体調回復を祈った





普通 お祈りって  自分の為にするもの


だと ばかり思っていたけれど


この世の中には

他人の為に祈る人がいるのか・・・・と




牧師をされているから それが仕事

当然と言えば 当然かも


しかし、あれほど毎日忙しい 先生が


わざわざ自宅まで来てくれて

お祈りしてくれるなんて・・・・

もったいない事だ・・・・・・・と感動したのを覚えている




シェルフォン先生は

数年前 病気で天に召された


しかし 今でも 奥様の美智子先生から


教会の便り と  手書きの近況報告をいただく


内田さんのお仕事や健康に
神の祝福が有りますように・・・

いつも お祈りしています・・・・って


最近 歳のせいで 手が震えて
字が なかなか上手く書けません・・・・とも 記されている




他人の為に祈ること・・・・・・・・・

本当は これが高貴なことなんでしょうね・・




投稿者 : 22:51 | トラックバック

2009年04月25日

努力

日本とアメリカで 一番違う所に

「努力」 についての定義・意味があるように思う


一般的に 日本で 「努力」と言うと 

とても尊く 誰からも誉められる行動



あの人は 努力家だよね・・・・と誉め


何でも一生懸命努力しないと 駄目だよ・・・・って子供に教える



努力をすること自体に  価値がある・・・みたいに



一生懸命 努力して

たとえ結果が 駄目だったとしても


周囲の人は その努力をした人を

賞賛し、励ます文化があるような・・・・・・・・・・



ま 日本も若い指導者を中心に


「無駄な努力は 良くない」 と言う価値観が

目立つようになってはきているが



ところが  これアメリカは・・・



努力するのは  結果を出す為のもので


努力して頑張るのは 

少しでもその目標を達成する為の


「過程」 「必要作業」みたいな


だらだら いい加減にやらないで


集中して 少しでも向上する為にする「精進」は


もちろん 崇高で 誰からも賞賛されはするけれど

要は 結果がどうか・・・・・・・・・・・の方が大事かな




歯を食いしばって、 苦しみに耐えて


それに加えて


何かを 多大に犠牲にして・・・と言う努力に対し

日本人が 持つほどの 「敬い」はない




ボクシングのコーチから


身体の重心をもっと良くする 特訓を受けていて


重心をしっかり意識すればするほど


前より 大腿部の筋肉や腰の疲れが

少なくなるのに気がつく・・・



先日のゴルフも   重心・ボディーバランスだけに


集中すると スコアーもいつもより上出来で


かつ  プレーした後の

足腰の 疲れが驚くほどいつもより軽い・・・・・・・・・




その話しを コーチのアレンにしたら



See ! Less Efforts !  Masaru って

ほらな・・・・ ボディーバランスを 考えれば

前より 努力しないで 結果が出るだろう・・・・って



アメリカでは  この  


「Less Efforts で より良い結果を出す・・・・・」

と言うのが とても 合理的で評価・重視されるようだ・・


結果の良し悪しだけでなく


手を抜かないで


他人よりも 以上に 頑張り


「努力する過程・姿勢」が大事 と重んじる日本


少ないエネルギーや時間で より良い結果を出す 

その為に<努力して> 練習や 


周到に事前準備をするアメリカ・・・・・か





日本で 育った自分にとって

Less effort の発想は

ちょっと 手抜きをするような罪悪感を

覚える感もあるけれど


自分自身を 楽にしながら


効率よく より良い結果や人生を見つける 

ヒントにも なるような・・・・・・・・・・そんな気がする
  


投稿者 : 09:40 | トラックバック

2009年04月20日

水と食料

人間 まず酸素がないと生きていけないけれど


それを除けば、水と食料だ・・・




水と食料がなければ

社長でも、博士でも、ミリオネラーでも、ビリオネラーでも

イチローでも、オバマ大統領でも 誰でも

生きていけない・・・・・・・・・



車や物が 売れない・・・・って

世の中 経済恐慌で大変だ



でも 車やハンドバック

それに 靴が何足も無くても

生きていけますよ・・・




この時代に  無駄遣いを控えなさい

それをリセッションの時に 気がつくべきです・・・



ウエイン・コデイロ牧師も言っている


世界は 今の不況が一段落し


景気が戻った後


水と食料で 戦争が起きる可能性が出あるとか・・・・


そんな仮説が 結構 目や耳に入ってくる


え?   もし戦争が起きるとしたら石油じゃないの?  


そう 思うけれど


実は  次の 世界規模の「取り合い合戦」は


水と食料だそうだ


今 ハワイ島から


深海の水が 輸出されている


水深200mの深海から汲み上げられた 


汚染されていない ミネラル豊富な綺麗な天然水が

とても人気だとか・・・・・



産業と言えるものが ほとんど無いハワイでは

輸出実績で 州政府から

表彰を受けているほどのプロジェクトだ





ハワイの深層水・・・・なんて

やはりイメージが良い


同じハワイ島で

あわび や ヒラメの 養殖も盛ん





ホノルルのレストランや  米国本土

それに日本にもシッピングされている・・




BRICsなどの発展途上国が急速に 

経済発展を遂げたこの10年ほどで

世界の 牛肉 や シーフードが


どんどん供給不足になっている



世界的な すしブームや  


脂肪分の多い肉類を避け、魚を食べる習慣





どんどん 魚貝類も乱獲が進み

このまま捕り続けると もう需要に供給が

追いつかなくなるそうだ


そういえば 近海ものの 本マグロ・・・・なんて

もう一般庶民の口には入らないし


世界的に マグロもどんどん品不足に・・・・・





先日は ハワイ島で

マグロの養殖プロジェクトを進めている

事業創業者の方とお会いした




「オーシャン・スフィアー」 と言う

直径 54mの球状の 網を海中に浮かべ

その球状の檻の中で


マグロを養殖する・・・・・・・・・・・・・・



 


通常マグロは 流通するサイズ 


50kg以上になるには


18ヶ月くらいの生育期間が必要で

餌の量も  まぐろの身の重さの


15倍から20倍の餌が必要




通常は 時速160kmの速さで


一生 海中を泳ぎまくっているそうな・・・・




これを 未だに原始的な手法で

マグロ漁船が 沖合いに漁に出て捕獲している




このまま乱獲が 続くと

「まぐろ」は もう我々の食卓の上からは


姿を消す・・・


残された道は  養殖しかない


それも 生簀(いけす)ではなく


沖合いの海中で効率よく 環境を汚さず

出来るだけ 自然に育てようと言うプラン


会社の名前は  「ハワイ・オシアニック・テクノロジー」と言う


http://www.hioceanictech.com/

既に このオーシャン・スフィアーも含めて


いくつかの技術を特許出願中で

年内に 沖合いの海のリース使用権なども含め


この計画に ハワイ州からの認可も降りる予定だそうだ


そうね  そう言えば

ハワイのまぐろ (アヒ)も 


ここ何年で

随分と 卸 小売価格が高くなっているし


2倍以上になったかしら



もしかしたら これからの食糧難

特に 境界線があって 無いような 

海洋での 魚介類の取り合いの時代に

とても将来性のある面白いプロジェクトかも




2006年から研究が始まったこの会社では


もう既に アメリカのエンジェル投資家達が


投資を開始しているそうだ・・・・



ミリオンダラー単位で 投資した人の中には


チョコレートやお菓子で有名な  

米国の Mar's の創業者一族も 含まれている


エンジェル投資家達は  通常

5年で 投資した額の10倍のリターン(株価)を


期待するのが アメリカでは通常だ


さてさて マグロも養殖の時代ですか・・・






食料自給率が 40%程の日本・・・・

いくら貿易黒字があっても

他国が食料を売ってくれなくなったら


輸入量が減って 国民のお腹が減るに違いない・・・・・

自分も含め、飢えた経験のない世代が

うっかり のんびり していると

いつの間にか 大変な事に・・・・・・・なんて



創業者から 日本での

共同事業に興味のある会社  

投資家を探す仕事を

手伝ってくれないか との依頼を受けた





自分は お寿司も好きだし?? 

ハワイと日本の食卓を結ぶ?


とても将来が有望なプロジェクトなので


一つ協力してみようか・・・と 思っている


投稿者 : 21:28 | トラックバック

2009年04月19日

ボディー・バランス

先週のボクシングは  残り勉だった・・・


コーチのアレンに 徹底的に身体のバランスを

良くするよう  特訓される・・・


普通の練習が終わってから


スクワットをやらされて

キックボクシングの キックの練習まで




片足に自分の体重を上手く乗せて


フラつかないように・・・・・・・・・と



マサル お前 スクワット25回を毎日 4セットやれ!

・・・・・・・・・・・冗談じゃない・・・・・・・・・・・・・・



ラインを挟んで 左右にステップを踏むと


ステップごとに  ヨタヨタする



まー 学生の頃に比べれば

足腰 弱り放題だし

そう簡単に バランスを取れる訳もないわね


ところが これ

ちょっとコツを つかむと


すぐバランスを取る事が 上手になる



そのコツね・・・・・・・・・・


体重を移動した方と逆に

体重を乗せようとする・・・・・・・・・・



そうね  行こうとする方向の逆に


むしろ 体重を乗せて 残すようにする・・・・かな





そうすれば ヨロつかないし

前のめりにも   後ろへも倒れない



アレンに誉められる


大分上達したな・・・・・・・・・

このボディーバランスは ボクシングだけではなく
ゴルフだって テニスだって 何でもそうだぞ・・・・・・・・って



OK !  分った



じゃー  またスクワットやって


それから縄跳び やれ!・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・また嘘だろう  もう・・・・・・・・・・・・・

人間としてのバランス感覚でも


基本は同じですかね



毎日 片方に 全部体重乗せて


倒れないように歯を食いしばって


眉間にしわを寄せて 頑張っている人が多いけれど


意識して 逆の方に重心を持っていくようにしたり


意識して 普段の癖と 逆の言動を心がける


努めて  いつもの考え方と逆の発想で

やってみる・・・・・・・・・・・・・とかすると

ヨロつかないで 見えてくるものが違ってくる


バランス感覚は   練習で随分と変わるらしい

何も 普段よりきつい練習 や  残り勉 しなくても

いつも少しずつ心がけるだけでも   


随分 上達可能ですね・・・・きっと



必死にボディーバランスを 取ろうとしている内は


キツい・・・・・・・・・ 足腰が異状に疲れる



おっとっと~   って

ヨロけて 他人にぶつかったりしてね


でも 一度 バランスを取るコツを覚えると


前よりバランスを取るのに無駄が無くなり


身体を動かす筋力が  むしろ少なくて


楽になるから 面白い




自分は常日頃 

足腰に なんと無駄なエネルギーを


使っていたのか・・・・・・と 

気がつかされた 一週間でございました・・・・・・・

投稿者 : 10:26 | トラックバック

2009年04月17日

故障

先日 自宅の米国製の洗濯機が 


動かなくなった

ドラムの水を排水しない・・・・ あらー




購入して もう5-6年経過しているから


まー 仕方が無い




毎日使う 洗濯機が壊れると

すごく不便だ



月曜日に


修理の業者に電話をする

サービスの人間が 一人休暇中で

一番早くて 木曜日だ・・・・と



あはは ・・・・・・・・ハワイらしい

でも 仕方が無いから


木曜日のアポイントで 予約した

当日 朝 9時半までに

訪問するのが何時頃になるか


修理に行く人間から 直接電話させるから・・・って



運良く  ちゃんと木曜日の午後一番で


来てくれた・・・・・・・・・・




修理に 一時間弱かかったかな・・・・・・・・・



おー   直った・・・・・・・・・・・


はい  請求書です・・・・・と出された金額が

$122.50 



交換した 部品代は たったの$30くらい・・・・


あとは レイバー(労賃)だ・・・・・・・・


欧米では 機械   家庭用電化製品が

よく壊れる・・・・・・・・・


欧米には「機械は 壊れるものだ・・・・・・」と言う


価値観が 根底にある



日本では  余程旧式で 古い物でなければ


機械は壊れないのが良い事で 


壊れないように設計・製造する文化がある



アメリカでは 機械は壊れるものだから


サービスの補償・保険を 別に売る・・・・・・・・

このWarranty を買うと 


3年間修理代がかからないよ・・・って


日本の電化製品の販売店でも 

最近これが増えてきているようだけど



アメリカでは機械が故障しても誰も文句言わない

自分で修理できる人は 自分で直す



私みたいに 何も直せない


手先が不器用でメカに弱い人間は


修理代が 高くつく



ハワイで 飲食店や サービス店舗を開く人には


当地での機械・設備の選択に


こうアドバイスする




とにかく メンテナンスが楽な機種

サービス網が行き届いているメーカー


 


そして 部品が常時ハワイに在庫されている機種を


選んでくださいね・・・・・・・・・・・って

製氷機や冷凍庫 あるいはエアコンは


猛暑日に 壊れるものだ・・・・・


そうそう


POSレジは、金曜日の夕方 5時過ぎ

お客が列をなして 忙しくなり始め

メンテナンス会社の営業時間が終わった後に

ガチャッ ?    って 動かなくなる・・・・・・・・・・


ホント  そうっすよね・・・



どう言う訳だか知らないけれど

機械は その機能を最も必要とする時

それも 週末やクリスマスの時を選ぶように


止る・・・・・・・・・・・


全くもう  よりによって 何でこんな時に~・・・・・って

日本みたいに メンテナンス会社の

緊急時サービス に電話して

夜中でも 日曜日でも


「こらー お前のとこの機械 壊れたぞ
すぐ 飛んできて 直せ!~ 」  って怒鳴ると

サービス担当者が 


「ご迷惑をおかけし、申し訳ございません!」と


平身低頭 すぐ すっ飛んできてくれる商習慣は

ハワイには ない・・・・・・・・・

電話口で 怒って 


「すぐ担当者を寄こさないと違うメーカーに変更しちゃうぞ!」  

なーんて言ったら

ハワイでは


「どうぞ・・」 みたいな対応されちゃうし




壊れない機械をどうしたら造れるか・・・・・・
壊れる機械は 不良品である・・・・と言う日本の製造哲学に対し


機械は人間同様 壊れる(病気になる)ものだ・・・・・・と言うアメリカ




これだけ 安売り競争   低価格志向の市場では


コストも削るだけ 削ってるから


機械は 1-2年で壊れるのが

当たり前なんですかね





世界のGMが もういよいよ破産法申請 秒読みだ



どうして 月まで宇宙船を飛ばせる国が


故障しない 自動車を造れないのかしら



自分も GMの車を何台か乗ったけれど


もう二度と 乗りたくない・・・・・・・・・と思っている


一度は高速道路から 降りて減速した時に

急にエンジンが止って 死にそうになったし


これがディラーの修理部門に持っていっても

理由が分らなくて 修理不能・・・・と言う


オマケ付き



申し訳ないけれど


もう二度と買わない・・・・・・・・・・


アメリカ人でも 同じような事を言う人が多いんだから

私だけじゃないはずだ そう言う経験をしている人は




でもアメリカでは

機械が故障するのは 仕方が無いことだから

我々 消費者の方が 賢く対応したり

メーカーや機種を注意して選定するしか なさそうだ・・・・・・・・・


これもいわゆる

郷に入って 郷に従え・・・・・ですかね



投稿者 : 12:11 | トラックバック

2009年04月12日

いっしょ

「おかあさんといっしょ」    NHKでしたっけ


そんなテレビ番組があったように覚えているけれど


今でも やってますかね・・・


今日お受けした ご相談は

ハワイであるビジネスを始めたい・・と


計画している人から


「10万ドルづつ出資して、いっしょにやらないか?」と

誘われているけれど


どんな風に 話しを進めたら良いか・・・? との内容



よく ハワイでも日本でも


起業したり 事業を展開する時に

共同で出資したり、 一緒にプロジェクトをやろう  

と言うケースがある


一人で  あるいは  自分の会社だけでは

ややリスクが大きいし

資金も 全額自己資金だと ちょっと・・・・って



そうすると 誰かに 


「 いっしょに やらない?」 ・・・   

と言う発想となる・・・


二人だけでなく  三人で・・・・なんてこともある

三人寄れば文殊の智恵 とも言うし


一人で 全部計画するより

色々と アイデアも出てくるから・・・・・・・・・・・と


ま 確かに そうだ・・・・・・・・



この ビジネスを誰かと共同で

「一緒にやる」・・・と言う発想は


よーーく 慎重に考えた方が良い



確かにリスクは 減るように思うけれど


意外と 計画を進めて行くうちに

共同経営者や 出資者から

不協和音・・・・・・意見の不一致が

出て来るものだ・・・・・


誰かと いっしょに やりたい・・・と言うのは

つまり 「不安感を減らす」 と言う心理が


動機になっていることが 多いからね


誰かと一緒に事業を始めるなら


相手が 自分が持っていない

「技術」 とか 「人脈」を持っている場合

あるいは   双方特別な

補完関係にある場合かしら




ただ 何となく  

自分一人じゃ無理かもしれないから


誰か いないですかね? いっしょにやる人・・・・・・・・


これ大体 上手く行かない



もし 共同出資でやる場合

次のポイントは 最初に必ず

話し合って 合意して   


文書で残した方が安心だ・・・・・・・・



1.出資比率

2.法人の役員

3.利益配分


4.損が出た場合の補填比率


5.共同経営の形態
  株式で持ち合うのか それとも 
  機材の購入・使用権利などの分担か?



これ以外にも ありとあらゆる状況や問題に

どう 双方 あるいは 共同経営者が合議するかを


決めておく・・






あの人 昔から良く知っているし

あの人 お金持ちだし

あの人 あまり細かい事言わないで 
いつもニコニコしているし



あるいは


彼は 僕の飲み友達だから・・・・なーんて理由で


共同経営なんか してはいけない



もし 共同で何かを始めるなら

二度 や 三度    経営方針やお金の事で


本気で大口論や気まずい思いくらい

したことのある相手・・・・



それを 乗り越えて   

やっぱりあの人は 自分に必要な人だ・・・・とか

自分に無い能力や長所を持っている、


この事業に欠かせないパートナーだ・・・・・・・・・・って

思えたら これ本物じゃないかしら



どこかに 「あの いっしょに ご飯食べに行かない?」 的な感覚で


いっしょに ビジネス  共同経営しない方が良い


今日 ご相談を受け こんなお話しをした方は


月曜日に その相手と会って 話し合うそうだ・・・・・



その人が言っていた


あ~そうか  「損した時 どうするか?」  なんて


考えても いませんでした・・・

そうですね   よく腹を割って細かい事


相手と話し合います・・・って




もし 「まあまあ そんな堅い話しはよそうよ・・・・!」 なんて


話し合いを避けるような相手なら

パートナーシップは組まない方が 無難でございます・・・・・・・・



投稿者 : 03:56 | トラックバック

2009年04月06日

栄養素

花でも 草木でも 栄養が大事

地中の栄養分を吸収し


太陽の光を 吸収し

日々 植物は育つ・・・・・・・・・

人間も 食事や飲み物から栄養を取り


成長し、生きて行く・・・・・・・・・・・


でも何年も生きていくうちに だんだんと


必要な栄養素の中身が  変わってくるように思う



若い頃に比べると  歳をとるごとに


物や金銭 から 愛情とか安心


形のある「物」から 精神的な面に だんだんと

変化してくるような   



特にお年寄りには 喜んでもらおうと思えば

やはり精神面だ・・・・



孫が運動会で 一等賞を取ったとか


学校の成績が上がったよ  とか・・・・・・・・



楽しかった 昔の思い出話しを聞いてあげるとか・・・・・




美味しい豪華な ご馳走や

高級なハンドバッグなんか 贈るより


もっともっと喜ばれる・・・


精神面でも


若い頃は 自分中心なものだわね





自分が認められたい


自分が誉められたい・・・・・・・って


俺が やらなきゃ 誰が出来る!  って



面白い事に  これが だんだん

自分より若い人や 


ある分野で一生懸命


がんばっている人を応援したい・・・


あるいは


元気のない人を 助けてあげたい


孫 や ペットを可愛がる・・・・・・・・・


可愛いなぁ   と思う対象を 

面倒見てあげているように思うけれど 


実は自分が  可愛いなぁー  と思う事で

その対象を生きる支えに させてもらっていたりして







人間 空気や水  そして栄養がないと


生きられないけれど


ご馳走 や 物から得る  満足感や栄養素だけでなく

愛くるしい~ と思う対象を見つけるのが 


実は大事なのかも



高校・大学時代の同級生から


昨日 メールが届いた



彼に 今年の11月 初めて子供が生まれる

いやー 嬉しかった



自分のことのように 嬉しかった


その赤ちゃんの誕生は


彼と奥さんだけでなく 周囲の何人の人に


喜びを与える 栄養素になる事か・・・・・


暗いニュースばかりだけれど

こんな心の栄養素になるニュースに

努めて感じ 浸って 喜びたいものです



自分も そろそろ ご馳走ばかりの栄養素から

精神面の栄養素を 多く摂り入れる年代かも


その方が 痩せられるかもしれないし・・・・・・・・・おー !!



投稿者 : 09:10 | トラックバック

2009年04月03日

裏と表

ミッシェル オバマ 


アメリカのファーストレディーが


英国エリザベス女王の背中に 手を・・・


儀礼的に 失礼なんだそうだが


テレビで見ると 


とても心温まる 光景じゃないですか・・・




心のこもった ふれあいを  女王自身も


楽しまれているのが 二人の背中から分かる


女王も 身長が183cmあるミッシェル夫人の

腰に手を回して・・・




母娘    おばあちゃんと孫娘みたいで 素敵だ




英紙の ほとんども好意的に報道しているそうな





オバマ大統領も G20で大人気

世界の首脳から  大いに受け容れられている様子が

手に取るように 分る



それにしても オバマ大統領の あのいつもリラックスした

立ち居振る舞いは 本当に自然で 凄いな・・・と

真面目で  心がこもっていて

知的に よく勉強し

そして  相手の意見をよく聞くタイプ・・・・・・・・・かな


オバマ大統領は いつも側近のスタッフ

一人一人から 意見を聞くそうだ


視線が真剣で かつ 暖かいなー なんて感じるのは


私だけかしら・・・・・・・・・・




オバマ大統領夫妻は 本当に


裏と表がない人じゃないかな・・・・って



あっても 裏表の差が 少ない人じゃない?


普通誰でも   硬貨のように

裏と表が あるものだが

夫妻の演説やスピーチを聞いていても  

不思議とそれを感じない・・・・・・・・


本当の 自分の気持ちで話しているから・・・・・・・か




お皿にも 裏と表がある



へ?  何を 急に・・・・・・・・・・


そう 大統領の話題とは関係ないが


お皿やお茶碗には  裏と 


実際に食べ物を乗せる 表がある



昔 レストランサントリーの総料理長から


こんなアドバイスをいただいた・・・・・・・



内田さん


あのね お皿を洗う時にはね

表側を 2回洗って   

裏側や底の部分を 3回洗わないと

ダメですよ・・・・・・・・・・って


勉強になりますっ !(直立)

他人から 見えるところばかり綺麗にしていても

ダメなんだそうだ



裏側を綺麗にしないと  一流じゃない・・・って


掃除でも そうですね


見えないところを 綺麗に拭け・・・・・・・・


父親にも いつもそう言われた



なかなか 難しいっすね  これ



裏 表・・・・・・・・・・・



他人には見えない・・・・・・・・・・・と勘違いして


わかりゃしないよ どうせ・・・・って手を抜く

本当は底(そこ)を磨かないと  いつかバレるんだそうです



う・・・・・・・・・・・・・


投稿者 : 19:01 | トラックバック

2009年04月01日

クレジット・スコアー

アメリカでは  クレジットカードで

買い物をするのが 一般的


現金は あまり使わない

小額な買い物   Tip


あとは タクシー代くらいかしら・・・・


アメリカ人は  自分のクレジット(ファイナンスの信用度)を


かなり気にするし   何でもローンを組む時には

この個人の クレジット・スコアーが重要なポイントになる

クレジット・スコアーは、


最低300点、最高が900点くらいの範囲で、


これはクレジット会社によって


多少の違いがある・・・・・・・・・・・


アメリカ人の平均は、600点から700点の間に入り

住宅ローンや、車のローンが、宣伝されているような


有利な金利で承認される目安は、最低でも680点以上、


できれば、720点以上が望ましいとされているそうだ



何か TOEFL の点数みたいだけれど


日本には あるんですか?  クレジット・スコアーって


聞いた事無いな・・・




クレジットカード顧客の ブラックリストが

あるって聞いた事はあるけれど、



アメリカ人には


基本的に   借金・ローンが出来る事を


「信用」 として歓迎し


それを むしろ「誇り」とする気風がある


日本人の 「借金も甲斐性のうち」  と言う文化と

似ているけれど


もっと 借金に対する評価が肯定的で

借金に対するイメージが

日本とは 少し違うような気がする




アメリカでは たくさん 借金が出来ることは


自分が社会的に 金融面で 一人前として

信用されている 優良顧客である


「証し」だ・・・みたいな




だから 余計にアメリカ人は借金をする


借金をして 永く返済をしていればいるほど


このクレジット・スコアーが高くなり


そのうち将来 もっと多額な 

もっと有利なローンを

組めるようになる・・・・

そんな社会・金融の仕組みだから



その 「目一杯借金をして 消費しまくる」米国社会のお陰で

日本を含め 世界の多くの国が


アメリカに商品を輸出して 食べていけていたのが


これまでの世界経済の構図だわね





クレジット・スコアー


自分のスコアーは どれくらいか

先日 試してみた

アメリカに 18年近く住んでいて


自分のクレジット・スコアーを調べたのは


今回が初めて

別に 銀行ローンをする訳ではないけれど


ある人から 自分のスコアーくらい


知っていた方が良いよ・・・・・とアドバイスされて


いやー 俺は借金も無いし


クレジット・カードも 毎月全額払っているし

きっと 満点に違いない・・・・・って


そう思って 調べたら




あら !・・・・・・・・・満点じゃないわ




何   どうして?  みたいな



それで 色々と調べたら


やっと その訳が分かった




アメリカで  クレジット・スコアーの


最高ポイントを得るには


次の条件が 必要だそうだ



まず・・・・・・・・・・・・


① 借金をする       

・・・え? 自分は これが嫌いなんだよね・・・
Play now Pay later の文化が



② その借金 ローンを 毎月きちんと返済する


・・・・・そんなん 当たり前やで・・・・・・・・


③ クレジットカードは 毎月全額返済しない    
  ミニマムペイメント以上の額を返済しながら 金利を払う


・・・・何で 使った金額に金利分 上乗せして払わないといけないの!・・・・

借りたものは すぐ返しなさい  って


子供の頃から 親に教えられたのに


④ クレジット・カードは 複数持つ      


・・・・・はー これは誰でもそうだわね・・・・・・・・・

⑤ 限度額一杯を いつも使わない     
限度額の50%くらいが 理想だそうだ・・


・・・えー!  じゃー なんで限度額なんて決めんのよ?・・・



⑥ いつもいつも 返品ばかりしない

・・・・・おー   アメリカは 返品自由大国だからって
カードで買ったものを、いつも返品ばかりしてRefund が
多い人は要注意視されちゃう・・・・・・・   なるほどね





要は 金融機関の最もありがたい顧客が


「優良お客様」として

高いクレジット・スコアーを獲得できる訳だ





サブプライム・ローンでは

このクレジット・スコアーが低い


通常だったら


住宅ローンなどの審査を通らない


劣悪なクレジット・ヒストリーしか

持っていない人に

どんどん 住宅ローンを貸し出したのが背景


良いも悪いも   せっかくこれだけの


個人の ファイナンス情報が取れる

金融制度を持つ国なのに

何で サブプライム・ローンなどが広まったのでしょうかね?

住宅の価格が 永遠に上がり続けると


思ってしまったのでしょう



強欲も ここまで来ると

一国だけでなく 世界の金融を

ダッチロールさせる震源になるんですね




クレジット・スコアー


アメリカでは  ただお金を持っているだけではダメです


どんどん 借金・ローンを組んで

毎月 どんどん 金利と共に返済し

銀行 や  アメックス  マスターカードの為に


せっせと 働らかないと スコアーは上がりません


さて  


借金大国

キリギリス  消費大国アメリカが

今回の不況の後


どう変わるのでしょうか?




   

投稿者 : 10:59 | トラックバック

 
 
© 2006 MKU Corporation All rights reserved.