ハワイビジネスコンサルティング ハワイのコンサルティング会社。ハワイのビジネスに関するご相談はお気軽に
ハワイへの事業進出サポート ハワイのコンサルティング会社。ハワイのビジネスに関するご相談はお気軽に



サービスと料金

お客様事例

セミナー情報

MKUについて

お問い合わせ

新サービス
無料カウンセリング
 -あなたの人生の悩みをお聞きします-




ハワイビジネスブログ
 - お知らせ
 - ハワイでのビジネス
 - ハワイでビジネス


内田のハワイ日記
 - お知らせ
 - よもやま話
 - ハワイのビジネス
 - ハワイの生活
 - ハワイへ移住
 - 人間関係論
 - 日米比較論
 - 私の人生車線変更
 - 道徳




HOME



« 2009年04月 | メイン | 2009年06月 »

2009年05月30日

老眼

いや 視力は本当に

毎日の生活の中で 大切だ




中学時代から 頭と眼が悪かった・・・・・・・


視力検査をする度に


どんどん視力の数字が落ちてくる

中学2年生頃から  

親にメガネを買ってもらった・・・・・・・・



勉強のし過ぎではなくて  

単にテレビと漫画の見過ぎ



教室で  だんだん 黒板の字が


ぼやけて 読めなくなってきて


眼を悪くすると 本当に


日常生活に 不便だ・・・・・・・・



今から 8年前

ハワイでレーシックの手術を受けることにした





知り合いの人が 先に受け


色々と 術後の経過について話を聞いて

将来 何らかのリスクがあるかも知れないけれども


やはり 受けよう・・・・・・・・・・と決心して




受けてみれば 簡単

事前の入念な 検査や説明で

手術にもほとんど心配はなかった


痛みも無く  あっと言う間   おそらく全部で


15分くらいの 手術時間だったかな

両方とも 視力が極端に悪かったので

両目 共に 1.5になるくらいを

夢見ていたが


モノビジョン と言う 片目を1.2に


そして もう一方の目を 0.6位の視力にする


手法を勧められ   どうしようかと 

迷ったのを覚えている



その手術をした方の奥さんが こう言った

「内田さん  遠くが見えるようになりたい気持ちは
分るけれど、一日のうちで ほとんど物を見るのは
近いところばかりよ・・」って



運転や ゴルフの時に 遠くがはっきり見える・・


そんな視力に魅力を感じていたので

でもな~  って


でも その奥さんの言うとおり

一日のうちで 遠くを見ないといけないことなんか


あまり無く


普通  新聞やテレビ


そして机の上の書類や PCのモニター画面を

見ている時間が  実質ほとんどだ・・・と



結局 モノビジョンで 手術してもらう事にした



正解だった

今でも ほとんと老眼鏡をかけずに


普段 仕事をしていて

運転も ゴルフも  裸眼でしている・・・



便利な 世の中ですね・・・




日本も だいぶ レーシック視力矯正のクリニックが

増えて 大盛況だとか・・・





日本の人は 自分も含めて

視力の弱い人が多いものね


しかし

これからレーシックを   とお考えの方


それも まだ老眼を体験したことの無い方へ


是非  ある年齢以上になった時の


「近くが 良く見える 視力」を

しっかり確保してくださいませ・・・・



やはり 遠くを見る以上に


足元、目の前の「小さな文字」が いつでも

Reading Glass や 天眼鏡無しで

読める生活が  とても重要ですから・・・・・・・





以上 経験者は 語る・・・・・・・・・




投稿者 : 10:47 | トラックバック

2009年05月29日

疲れ

人間 働いたり 運動したり

遊びすぎると 疲れる・・・・・・




神経も心も 時々


緊張や ストレスで 疲れる・・・

ハワイも昨年から 不況で


何でもかんでも  どこもかしこも

誰でも彼でも   節約ムードだ・・・・・・・・・


問題なのは  仕事も収入もちゃんとあり

蓄えのある人まで  何となく今回の不況で

将来が不安で・・・・・って

倹約  節約ムードになるから  余計に

不況が広がってしまう・・・・・・・・・


ハワイ州の失業率も 6%を超えて


ここ何十年かでも 最悪の状態だ・・・けれど


ちょっと 5月から変化が出てきている・・




不動産が 売れ始めてきている


買手は 地元の人

価格も 10万ドルから30万ドル位の

ハワイの人が 通常 売り買いする


価格帯の物件だ・・・・・・



今 アメリカで住宅ローンを借りると


歴史上最低の 年利4.5%~4.9%くらいで

30年の銀行ローンが組めるのも 大きな理由・・・・・・



観光業は まだまだ大変だが


米国では 新型インフルエンザ騒ぎも

日本より 少し進展が早く


ここハワイでは もう終息気味・・・・ と言うか


ほとんどの人が あまり気にしていないように見える


日本でのインフルエンザ騒ぎも


それほど 心配することは無い・・・・との見方が広がり

冷静になって マスクもはずして


パニックが ひと段落してきているような

この夏の観光シーズン

また予約が戻ってくることを祈って




そんな中で

5月には アメリカ人の多くが  


税金の還付を受けている




昨年分の所得を 確定申告するのが 4月15日まで

そして 多くの人が 07年より 08年の方が

所得が下がっているので

昨年の所得税源泉徴収分から かなりの金額が

リターン (還付) され始めているから




CNNによると 全米で 平均一家族 $2,600ほどの


リターンがあるそうだ・・・



元々は 自分の稼いだお金だが


後で戻ってくると なんだか嬉しくて


ちょっとした 消費に回りやすい


それに 加えて 一人$400


夫婦で$800の 

特別所得減税の小切手が


近々 IRS(国税庁)から各家庭  国民に届く



疲れには


「節約疲れ」・・・・・と言う種類もあると思う



これまで 自分も

何度か不況  

ブラック・マンデーや 9・11の後などの

パニックの後の 消費不況を経験したが


いつも例外なく その後 しばらくすると

だんだんと 消費が戻ってきた・・・・・・


疲れるんだと 思う・・・・・・・・

人間   倹約や 節約ばかりしていると



もちろん日頃の 基本的倹約精神は大切だが


何でもかんでも   節約  経費カット

あれも これも我慢して・・・・・・・・となると

疲れちゃうのね・・・・・・・ あ~ つまんないっ !  と

今日 ケアモク街の Wal Mart に

買い物に行ってきた・・・・・・・・

Wal Mart1.jpg




駐車場が一杯だ・・・・・


なかなか スペースが見つからない・・・


Wal mart2.jpg




午前の 比較的空いている時間帯に・・・ と思ったのに


どこもかしこも 車  と 人



不況で 安売り店に 消費者が一層

シフトしているからだ とは思うけれど

いつの時代でも


全米の基本的な消費動向を 

数字で見る 指標の一つが


Wal Mart の売上げ 活況度だから・・・・・・・・・


世界に冠たる 消費大国アメリカの

消費者軍団が そろそろ倹約にも

「疲れ気味」かしら・・・



こんな 波頭が見えてくると


そろそろ 景気も底を打ったのでは・・・?と

今年の後半の景気回復に 期待しましょう!



投稿者 : 12:52 | トラックバック

2009年05月28日

アイコンタクト

アメリカで 誰かと話しをする時に


とても重要な心がけの一つとして

「アイコンタクト」 がある・・・・


そう 相手の眼を見て

握手し 挨拶する


相手の眼を しっかり見ながら話す・・・・・・・・



これ アメリカでは


子供の頃から 結構厳しく躾けられるマナーだ


日本で言う  「きちんと お辞儀をしなさい」 と同じくらいに

とても 基本のマナーとして重んじられる




アメリカの大統領も

テレビに出演する ゲスト達も


司会の人がいれば 司会者の眼を見て話し


会場にいる聴衆に話す時には 会場の方を見て


しっかり 「語りかけるように」 話す・・・・

毎日のように ありとあらゆる案件で

演説をしないといけない アメリカの大統領は

演説の原稿を 全て覚える訳にはいかないので

テレプロンプターと言う 特殊なプロジェクターを使って


聴衆の方を見るように 顔を上げて話す・・・・・・・


日本でも昔 細川首相が使ったし

今の 麻生総理も 時々使用しているみたいだけれど



やっぱり 下を見て原稿を読みながらの演説は

いかにも 官僚や秘書が書いた 文章を

棒読みしているように感じてしまうし  

通常の 講演会  セミナーなどでも


原稿を 下を向いたまま読んでいるスタイルは

聞いている側としては あまり 親近感を感じないものだ・・・・・・・・・・



相手の 眼を見ながら と言うのは

結構 疲れるときもある

気まずいトラブルの案件や

合意し難い交渉 とかの場合は

とかく 相手の眼を 避けて


ついつい あさっての方を見ながら


話してしまう場合も



当地で 仕事をしていて

日本から来たビジネスマンが

こちらのアメリカ人と交渉したり


仕事の話しをする場合


結構 同席する私が困る時がある




出張で日本から来た人が


ミーティング時に 相手のアメリカ人の

眼を見て話してくれない



理由は やはり日本人が


「相手の眼を見て話しなさい」

と アメリカ人ほど 教育されていない事と

外人コンプレックス   それに 英語コンプレックスが


根底に あるようにも思うけれど

顧客の 通訳をする場合に


ミーティングが始まる前に こうお願いする・・・・


「日本語で結構ですから 相手の眼を見て
話してください・・・・・・・・
その内容を 横から私が相手に通訳しますから」 って

「私の顔ばかり見て話さないで、相手の方を 向いて
相手の眼を見て 発言したり質問をしてくださいね・・・・」と




たった こんな小さな 心がけでも


日本からのビジネスマンと 当地のアメリカ人の

会話の雰囲気だけでなく 


交渉そのものが上手く運ぶケースを

これまで 随分見てきた・・・・・



通訳の人に 話しかけていると


相手は ポカーンとして

アンタ イッタイ ダレト ハナシテマスカ ?って感じに



挙句の果てには


相手のアメリカ人は


通訳して 質問している 私の顔ばかり見て


答えたり、説明するようになってしまう





日本でも


「眼は口ほどに 物を言う」 とも言うし


言葉が 通じない場合


いや 言葉が 通じなければ なお更

相手の眼を見て しっかり握手をし

相手の眼に 謙虚に 真剣に話しかけて

もらいたい・・・




慣れないと 最初はちょっと疲れるかも知れないけれど


ミーティングの中身も 

仕事以外の お付き合いでも


きっと良い雰囲気と 結果になるはずだ・・・・・・・・・



アイコンタクト1.bmp



投稿者 : 21:20 | トラックバック

2009年05月27日

物々交換

最近 来客が多くて また太り気味だ・・・

ジムに行っても ボクシングに行っても

カロリー消費が 追いつかない


嬉しいやら 困るやら・・・で




昨晩は カウアイ島から来た友人夫婦と


夕方から 食事に出かけた




彼らは自分達の畑で 農業を営み


自給自足の生活を目指し がんばっている


日本人である 自分は

すぐ 「がんばる」 と言う単語を使ってしまうが

彼らは 「毎日が楽しくて仕方が無い・・・」と言っていた




こんなに幸せを感じる日々は 今まで初めてだ・・・と



へー そうかぁ  羨ましいな~   って



顔なんか  つやが良くて

健康そのものだ・・・・・・・・



毎日 取れたての 


野菜と果物を食べているから だろう・・・・・・・・・・・





彼が こんなことを言っていた


内田さん 僕の将来の夢は・・・・・・・・



何?  まだ 別に夢があんの? 




はい!  

物々交換のシステムを
カウアイ島に 広げていく事です・・・・・って


ほ~   物々交換か・・・・・・・



物々交換 は 昔 貨幣制度が無かった頃


必要な物と 必要なくなった物など


手元にある物と   もっと必要な物を


交換する 社会システム


昔の 戦争中の日本

体制崩壊後の ソ連・・・・・・・・・



中国でも 内陸に行くと


まだ結構盛んに 行われているらしい



英語で?



はい これ  Barter って言いますね 



バーター  ・・・・・・・・・・・・ バーカ~ じゃないですよ


彼らが 食事が始まる時に

バッグから 何かを出した・・・・



箸・・・・・・・・・

いつも 外食では割り箸を使わないんだそうだ・・・



なるほど  エコ生活か・・・いいね~



自分箸・・・・・・・・とか言うんですね これ


日本では 自分箸を「キープ」してくれる 居酒屋が


あるらしい・・・・・・


割り箸・・・・・・・・そう言えばバンバン使って


どんどん 捨てるものね・・・・・・・

勉強になりまっす!


自分は 残念ながら
割り箸で・・・・・・・・  じゃ ビールで乾杯!




内田さん  今日は凄い 嬉しいニュースが
あるんです・・・・・・・・って



ほ~ 何々?



産んだんですよ  今朝・・・・・

今年初めから 飼い始めた 地鶏の一羽が
卵を産んだんです!  


それを 内田さんに食べてもらおうと思って

持って来ました!

ウオー!   って 夫婦で興奮している


こっちも なんだか うお~ ・・・・・・・・・なんて

嬉しくて 声を出し

周りのお客さんから

何 あの3人・・・・・・・って ジロジロ見られる


店に 卵なんか 持ち込んでいいのかよ! みたいに・・・・



鶏が初めて 産む卵


もの凄く 身体に良いそうだ



初たま、 はつだま、  ハッピーエッグ  とも言う



人間の赤ちゃんに

お母さんから出る 最初の母乳が

赤ちゃんの成育と健康に とても良いのと似ている


この卵を 内田さんに食べてもらおうと

ハワイアン・エアラインで 直送です!




卵.bmp


ほんと~  ありがとう・・・・って


4個 くれた


あらっ    4個 だけっすか?


いいじゃないの   気持ちなんだし


何と言っても    初たま よ・・・・



卵4.bmp


どうですか・・・・・・・この黄身と白身の盛り上がり方



目が 玉子みたいに 釘付けとなる!


卵5.bmp


ありゃ~    って



食べた味は?


目玉焼きで 食べてみたけれど


凄い! 黄身の味が 濃厚で

臭みも無く・・・・・・・久し振りだ こんな卵は



白身もプリプリしていて 元気がいい



物々交換か ・・・・・・・・・

そうね

貨幣制度

資本主義

大量生産  大量消費


何でも お金  お金の世の中のせいで

人間 狂ってきている部分も多々あるから・・・


物々交換で  暮らしの「一部」だけでも

生計を立てて行く なんて素敵かも


ハワイだって  日本だって


どこでも 田舎は 今でも この精神がありますものね・・



どこにも スーパーマーケットがあって

お金を出せば 何でも 物が手に入る


なーんて言う 「便利」な都会に住んでいると


何でも お金がないと・・・ と言う発想になりますわな


そこで ふっと考えた


自分が もし誰かと 

何かと物々交換するとしたら


何を持っているのかな・・・・って



自分で 何かを作り出す技術や産物


他人から  
「内田さん是非 それ少し分けてくださいませんか?」

なんて 言われる 「物」が あるかしら?   って



何も 無いね     今の自分には


こりゃ 何とかしないと

いけないんじゃないかしら・・・・って




もしドルが紙くずとなったり

もし今の貨幣制度・資本主義が崩壊した後は


物々交換の時代が 

また来るかも知れないから




投稿者 : 10:23 | トラックバック

2009年05月26日

メモリアルデー

昨日25日は 米国ではメモリアルデー


戦没将兵追悼記念日    全米の祝日だった・・・





アラモアナ・ビーチパークでは

灯篭流しが 行われた・・・・




戦争で命を落とした英霊と

海難事故で命を落とされた方々を

慰めるために・・・・



自分も 父方の叔父が

第二次世界大戦で戦死している



自分は米国に住んでいるけれど


日本人なので やはり日本の


軍人の方のお話しを・・・・・・・




第二次大戦時  海軍大将


連合艦隊司令長官だった 山本五十六 元帥は


ハワイの真珠湾攻撃の準備を進め


日米和平交渉が決裂した場合


ヒトカップ湾に集結させておいた連合艦隊を


ハワイに移動させる戦略を取った・・・

米国との戦争は  その軍事力 国力の違いから

完全なる奇襲で 米国の太平洋艦隊を壊滅させ

米国の戦意喪失を誘い

短期決戦・早期和平にのみ


日本の活路がある・・・・と考えていたそうだ



山本長官は  海軍の指揮官達を前に


こういう話しをした・・・・そうだ



皆に 言っておく



我々日本人は 昔から アメリカに関し
こう言う教育を受けてきた



アメリカ人の物質的に豊かな生活を 贅沢主義




働く態度は 怠惰で墜落的

生活を楽しむ姿勢を 
快楽主義的と決め付けている


しかし これらは とんでもない間違いである・・・



もし我が国が 米国と戦争となれば

これまで戦ってきたどの国よりも手強く 
最強の敵となることを、肝に銘ぜよ・・・・・・・・・・




これは 決して油断を戒める為の言葉ではない


自分が この目でしっかりと見てきた 事実である・・・・・・・・・と


山本長官は大正8年から 三年間


海軍付きで 米国日本大使館勤務となり

ハーバード大学に学んでいる・・



今から 90年ほど前の アメリカに住み


実際に 学び、体験した日々を通じて

各指揮官に そう訓示したのだろう




1920年代の アメリカは


モータリゼーションが普及し


世界一豊かな生活を味わっていた時代だそうだ


アメリカに住んでいて 思う・・・・


山本長官の言った通りだな・・・と



アメリカ人は

仕事をしない・・・・・・・働かない・・・と言われるが


意味があり、しっかりとした報酬と

インセンティブが明快に設定されると

馬車馬のように働く・・

国土が広く   ドル紙幣の印刷機を持つ国だから


多くの国から何でも輸入し バンバン消費する



生活を楽しむ・・・・人生を楽しむ


これこそが 人生の目的   生きる意味だ・・・

楽しむ事を 罪悪とは思わない国民性


しかし ラテン系とは やや違い

楽しむ上でも 節度がある方だと思う・・・・



快楽主義   堕落した国民性?  そうね


中にはドラッグをやって フラフラになっている


人間も多いが


通常は 多くが 国威高揚に興味が有り

世界の中で 大国としての存在感を

高めたい・・・・と 考える 


愛国心溢れる 国民性を感じる





山本長官は 真珠湾攻撃が大成功を遂げた後に


実は その攻撃開始前に


日本からの宣戦布告文書が  


米国 国務省に届かなかった事実を知らされ


愕然とする・・・・・・・・


(後にこれが米国の策略だったと 歴史上で明らかになってはいるが)




当時 その事を知らされた山本長官は

最後に 海軍の参謀達を前に こう言う・・・・・・・・

「眠れる獅子を 起こしたも同然である・・・・・・・」 と


アメリカ人の 愛国心に火をつけてしまった・・・と





アメリカは 人権尊重 民主主義の国だが

かつ 軍国主義の国だ・・・・・・




建国以来  昔から 一貫して


「富国強兵」策を  国の政策の根幹にしてきている国




今でも 毎日のように米兵が 


イラク・アフガニスタンで戦死している・・・




アメリカは いつの時代にも

どこかの国を 戦っているように思う・・・・・・・


そんな戦没者慰霊の日の献花は


全米のあちこちで 行われている・・・・・・・・



投稿者 : 00:35 | トラックバック

2009年05月23日

Attitude

人生  仕事でも人間関係でも

やはり 何でも基本はこれね・・・・




Attitude


態度とか姿勢かしら




人間 この日々の生きる「姿勢」とか


何かをやる時の 「態度」  「考え方」

これらで 成功するか 失敗するか


大きな 分岐点になるような・・・・・・


ま そりゃ  「この世の終わりだ~」 って

人生のどん底を味わい  中には

刑務所に入ったり  路上生活者になって

自暴自棄の人生から   ひょんなことで

後半の成功人生を経験する人もいるけれど

通常は  仕事や物事を どう受け止めて


一生懸命やるか・・・・・・・・だわ






ゴルフの 1番ホールでダブルボギー

2番ホールで ドライバーショットがOB・・・・・


あちゃ~ って


もう 今日は ダメだ!    って誰でも


ふて腐れるものだ



そこで その人の

Attitude が試される

もう 後はビールでも飲みながら
適当にやろ~         


まだ 16ホールも 残っている  がんばろう  


の どちらか



後者の方を    Good Attitude と言う




100点満点のテストの結果が   75点だった

ありゃ  また80点以下だわ・・・・・・・・・


前回は 60点だったけど 今回は 75点も取れた


と 考えるかの違いね・・・・



毎日の会話

E メールの交信

電話での話し方・・・・・・・・

全てに これが出る


「いや~  最近暑くて嫌になるね!」



あるいは



「最近 天気が良くて いよいよ夏ですね!
かき氷が美味しくなって 嬉しいね~! 」 

の 違いかしらね・・・


他人の Attitude は変えられないけれど

自分のは 気持ちの持ちようや日頃の心がけで

これ ポジティブな姿勢に 変えられますから





75点しか 取れていないのに


90点でした・・・・・・じゃ ホラ吹きになっちゃうけれど


前回より 点数が上がったら 喜ぶようにしたら良いね・・




ほんじゃ 内田さん

前回が 75点で   今回 60点なら どう考えんの?


う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今回60点だったけれど


うっかりミスが 20点分あったし・・・・・・・・ 
本当は80点だったはずだ    よ~し


ではどうっすかね?



ほんじゃ      不況でもう倒産しそうな時は?・・・・


うーん   え~っと


所詮倒産しても  命は取られないし


たかが 商売じゃないの・・・・・・・・・・  じゃ どう?



ほー!     そこまでね・・・・・・・・


Attitude は  家族や相手の人にも


大きな影響を与えるから


もし 人から 嫌われたくなかったら


前向きな Attitude をいつも心がけた方がいい




誰だって 愚痴ばかりで  暗~い人とは

付き合いたくないから

あ そうそう

この 単語


have an attitude  になると


否定的な態度   偉そうな態度を 取る・・・・・・・・


と言う意味になるので


気をつけましょう・・・




 

投稿者 : 07:16 | トラックバック

2009年05月22日

飢餓

今 世界で8億人から10億人の人たちが


毎日 食事が満足に出来ない 


飢餓状態にあるそうだ・・・



一日 4万人  年間で約1500万人が

餓死している とか・・・




飢餓に苦しむ人と ほぼ同数の人間が


肥満だそうだ・・・・・・ すみません  デブで・・




65億人の世界人口の   

富める15%と   貧しい15%・・・

まさに天と地・・





富める国で 食べ過ぎで


食べ物を 捨てている人の共通していることが   

結構 不安やうつ病

毎日 かなりのストレスを感じながら


生きている・・・・・・・・・って



食事は 足りているけど

違う物に  飢えている・・・・・




何 それ?



愛ね・・・・やっぱ



富める人ほど


本当の愛情や信頼とかに恵まれず


常に 病気や新型インフルエンザに恐れを抱き

不平・不満    そして愚痴が出てしまう・・・・・・・




最近 全くさ~  って




お給料がカットされてさ~ 

子供の教育費がね~


ガソリン代が 馬鹿になんないよね~   って

おまけに

家族や 職場の上司 同僚と

イザコザばかり・・




もちろん例外もたくさんあるでしょうけれど


家族から 相手にされていない人

おー!


誰かに 好かれたいけれど  嫌われている人

痛 !



部下に 信頼されたいけど嫌がられている上司・・・


ありゃ~


家では  粗大ゴミ扱い

会社では 無能扱い



自分を 求めてくれる人は

何かの売り込みセールスマンと


繁華街の客引きくらい・・・なんて



淋しいね

お腹が空いて  食事が出来ない

そんな飢えた経験は 無いけれど

愛情 飢餓で 人生に潤いが無く苦しい・・・・・と




愛に 飢えている人が多い・・・・・・・・



家族や周囲から受ける愛情が足りなく

欠乏し てくると  人生本当に淋しい


しかし・・・・・・・・・である



人間が 元気になる本当の愛情とは


他人や家族から もらう愛情 だけでなくてね

誰かに注ぐ自分の愛情も これ


かなりのエネルギーの源になるものだ



自分が 誰かの為なら  何でも出来る・・・・

あの人の為なら  死んでも良い・・・・・・・・・って


子供のサッカーの応援に声をからすお父さん

ご主人の 喜ぶ事なら 徹夜でも
何でも出来る奥さん


奥さんが 具合が悪ければ会社を長期欠勤してでも
看病する・・・・・ 


あるいは 会社を辞めて 奥さんの為に尽くすご主人・・

嫁さんがいなければ 生きてる意味なんか無い・・・って


あ~  素敵!


愛する人の為なら


信じられないほどの エネルギーが出て来る・・・



大事な物を捨てて 自分を犠牲にして 


何でも出来ちゃう・・・




そうね


映画 「クレーマー・クレーマー」のワンシーン

息子が 公園のジャングル・ジムから落ちて

顔から血を出し

急いで 救急病院まで息子を抱きかかえて

何ブロックも ダッシュで走っていく 

あの ダスティー・ホフマン演ずる父親みたいな


あんな 感じかしらね・・・



他人から愛されるのを 望むのも良いけれど


自分が愛する対象がいるといないでは


その人の 生きる姿の


「波動やエネルギー」が違いますね


そんな 対象いるんすか? 内田さんは


はい います



誰です?



ルイちゃん・・・・・・・・



なんだ   犬 っすか?


なんだ ・・ とは 何よ・・・・



だって たかが 犬じゃないっすか・・・・・・・・・

たかが 犬って・・・いいじゃないの別に


犬でも  牛でも  馬でも  



ルイちゃんの為なら

ま 命までは 投げ出せないけれど


病院まで 抱っこして走っちゃうだろう・・・・・




この世に 愛する対象がいるだけで

愛情飢餓から 救われる




なんだか 知らないけれど 最近そう思う・・・


地球上

お腹が空いている  飢餓状態の人だけでなく


愛の栄養素が欠乏している  愛情飢餓の人間も


結構多いような・・・



ま 何をどうこうではないけれど 

別に どうでもいいことだけれど


そう思う

投稿者 : 00:31 | トラックバック

2009年05月18日

コントロール

Control is Power


制御することは、強さである・・・

とでも訳しましょうか

自分の何かを 制御し支配することは


能力だ・・・・・・ かな



強い人は 辛抱強いし

優れたスポーツ選手は 自分の


身体やマインドのコントロールが図抜けて上手だ

自分自身をコントロール出来る人は  強い



ところが


弱い人は  相手や他人を

コントロールしようとしますね・・・・・・・・・お~



能力の無い人ほど


自分はそのまま変わろうとしないで


相手や部下を 力ずくで 支配しようとする




相手をコントロールするか


自分をコントロールするか・・・・・・で

人生 ずいぶん結果が変わってくる




Morton's8.JPG

アラモアナSCにある ステーキハウス「モートンズ」の

プライムリブ・・・・・・・・・・28オンス(約 840グラム)


私の場合 まず


食欲を抑えないといけない・・・

内田さん まさか・・・・・・・・全部食べました?


とんでもない 1/3 も食べれませんでした・・・・・・



投稿者 : 15:58 | トラックバック

2009年05月14日

食料自給率

カウアイ島に住む友人から

昨晩 久し振りに電話があった・・・・



内田さん お久し振りです・・・お元気ですか?


おー  ○○ちゃん!


久し振りだね~ 
はいお陰様で元気にしています・・・って


前にも ブログに書いたけれど

カウアイ島で 農業をしている彼は


毎日 日の出から 畑へ出て


昼に 1-2時間休憩し


それから 夕方日の沈むまで


畑仕事をしている



毎日 取れたての野菜とビールで


夕食をしているので 病気一つしません・・・って




今年から  鶏を飼い始めたそうだ


140羽      もうすぐ卵を産むので

これで 野菜と卵・・・・・それに


卵を産まなくなった 鶏をさばいて


野菜と鶏肉と 卵で


ほぼ自給自足の生活が出来るんで・・・・・って




まさに 鶏も 放し飼いで育てる

フリーレンジ・チキンだ・・・・・・・



この鶏の産む 卵が美味しい・・・・




まさに こういう食事を 


「贅沢」と言う時代になっているように思う



カウアイ島の 食料自給率は 

たったの10%しかない とか





ハワイ州は 食料自給率が他州に比べて

とても低い・・・・



何でも ほとんど米本土から供給しているから



夜に そんな話しを聞いていたら

あっと言う間に 30分も

内田さん 今月末は ホノルルにいますか?


うん いるよ・・


ホノルルに出てくる用事があるの?



はい 領事館にパスポートの更新に行きます・・・


おー  そうか・・・・って



早速  その晩に飲みに行く約束をした




楽しみだな・・・・・・・畑仕事の話しを聞くの



食料自給率・・・・・

アメリカに住んでいると


ついつい 食べ物を 平気で捨てる癖がつくけれど


これからは 食べ残しを捨てる文化をやめて


食料を大切にしたいですね


自給率も大事だけれど


廃棄率や無駄を減らす 智恵もこれ

重要で ございましょう・・・・・・




さて ○○ちゃん 夫婦を

どの店に 連れて行こうかしら・・・・



投稿者 : 03:39 | トラックバック

2009年05月12日

先日 5年振りにハワイに来られた


聖路加病院理事長の 日野原重明先生の

講演会に参加した・・・・・



ハワイでの講演は これが2回目

自分も前回に続き 2回目・・・・ 皆勤賞



日野原先生は 現在

「新老人の会」を設立され 運営されている

人生 80年の時代


65歳以上を 老人と定義していた昔から

今では 75歳以上を 新老人としましょう


「豊かに老いを生きる」


「生き方上手」 のお話し・・・・


老人として 豊かに第二の人生を生きるには


1.愛し愛される事

2.創(はじ)める事


そして

3.耐える事  が大切だ・・・・・・・・・・と


そして 少しでも 世の中の為になるように

生きることが 老後の生き甲斐につながります・・・・って



いくつかの興味深いお話しの中で

「老」 と言う漢字について


面白いお話しがあった・・・



本来 この「老」 と言う漢字には

中国では とても 尊敬の意味があり


日本でも昔は


偉い人やその役職を表すのに使われる漢字だった・・・・・・・と


元老   とか   大老

家老・・・・・・・・・とか


それが どういう訳か


最近日本では この漢字が

汚くて、 古くて、  もう捨てた方がいいような物に

良く使われる・・・・・・・




老朽化   老衰    老廃物・・・・・・・・なんて





そう言う響きで


「老人」 と言ったり 聞いたりすると


どうも 扱いが「廃棄物」と同じになりそうになる



日本は 新しい物が好きだ


ヨーロッパでは  古い物  歴史

アンティーク など

時を重ねて来ているものに


価値を見出す文化があるけれど

歴史の浅い アメリカとか


国としての歴史は古いけど

戦争で焼け野原になって復興してから


まだ歴史の浅い 日本は

新しい建物や  新品の商品


時代の先端を行く 技術やデザインが


人の注目を浴びるような文化がある



そうね   「老人」  と言うと

ちょっと そこどいてくれません? 


なんて言う雰囲気を


日本で電車に乗っていると感じる かな・・・・



日本の お年寄りは


謙虚に 若い者の邪魔をしないように


社会の片隅で


つつましく生きないといけない・・・・なんて


自嘲されているように 感じる


97歳の 日野原先生が言っていた


皆さん 出来るだけ健康寿命を永くしなさい・・・って


病気だからって言って 


病院に入院し ベッドの上で

安静にしているだけでは 


反対に身体がダメになりますよ・・・って


入院病棟も 昼間はベッドを

壁に立てかけて  


患者が寝られないようにした方が


むしろ 回復には良いんです・・・・・・だって



はー  なるほど・・・



ハワイのお年寄りも とても元気


80歳になっても ゴルフやジムに行って

運動している人が とても多いし


服装も  明るくお洒落で


年齢を感じさせない



生き方上手の コツの中には


「老い方上手」も あるように思う・・・・・・・


投稿者 : 09:12 | トラックバック

2009年05月10日

再定義

今日は母の日だ・・・


皆さん 母親に感謝


くれぐれもお母様を大切にされてください。

さて 今日もいつもの「受け売り」 行きます。


今朝の ウエイン・コデイロ牧師のお話しは

Redefinition についてだった

日本語で言うと 「再定義」 とでも言うのかしら・・・?



人生を 生きていくうちで

その人それぞれに 必ず「再定義」しなくては

いけない言葉が 二つあるそうだ・・・





まず 一つ目は 「愛」 だ・・・と



「愛」の定義には

生まれてから子供の頃に 親から受ける「愛」


思春期になって目覚める 異性への「愛」


そして結婚を通しての 「夫婦愛」



子供が出来れば その子達への親としての「愛」


人生の中で それぞれに


「愛」の形や 意味が

変わっていくのが普通だ・・・って


確かに そうだわ・・・


男女間の愛の形も だんだん変わる


異性としての興味、欲求から


いたわり とか 感謝・・・・・・ そして
我慢  辛抱  忍耐 に変わったりして?


年老いてくると 孫や小さい子供達への

いとおしさ や 無償の愛に・・・・・・・・・・



愛情の質も その定義も 変わってくる・・・




人間の愛で 一番尊い形が

「犠牲的な愛」  だそうだ


そうね  見返りを求めない愛ね・・・・



人間 ここまでくるとマスター・クラスですね・・・




そして 人生の節目節目で


再定義が必要な もう一つの言葉が


「成功」だとか・・・・



若い頃に 大志を抱き


出世や金銭面などで 他人より上へ行く事





しかし


成功の対象には お金や権力以外に

健康とか家族とか・・・ 他にも色々な種類がある 

と気づく頃


最後は

自分だけが成功することから 


自分より若い人や恵まれない人たちにチャンスを与える


そんな役割や仕事が真の「成功」だ と 目覚める時期・・・・・・



多くの人から誉められ 認められる

いわゆる 俗に言う立身出世だけが成功ではなくて


自分の遺伝子が持つ本当の意志や願いを 

人生で最後に形にして残していく事も


立派な「成功」の定義の一つだ と気づく年代・・・・



だんだんと  成功の定義も

「再定義」して行かなくては


行けませんよ 皆さん・・・・・・・・・・・って





そうね 確かに

昔に思っていた 「成功のイメージ」と

アメリカに暮らし   サラリーマンを辞めて

人生も あと何年くらい残っているのか? と

考える年代になってからの「成功」の定義は

そりゃ かなり違ってきているような気がするし


自分の場合 「ご馳走」も 再定義しないといけない


「うに・いくら」 や 「ビーフ・ステーキ」から


新鮮な野菜とか 出来立てのお豆腐に・・・なんて?



人生は無常だそうなので


言葉や価値の持つ それぞれの定義も


人生の時間の経過に伴なって  

変化し  違う意味に気づいて行くのでございましょう・・・




ウエイン先生    勉強になりますっ!



投稿者 : 11:03 | トラックバック

2009年05月04日

風向き

ハワイの生活で 一番ありがたいと感じるのが


トレード・ウインド  貿易風だ・・・


適当に湿度がありながら

汗ばむほどではなく

同じ30℃の気温でも  肌に優しい貿易風は

ハワイに観光客が 何度も訪れたくなる 

チャーミング・ポイントの一つだと思う・・・

人工的に エアコンなどではなかなか出せない

自然の涼風だ・・・・・・


ところが この風向きが逆になると

このハワイの気候が大きく変わる



貿易風が 海からのコナ・ウインドに変わると

湿度が上がり

海では クラゲが出て

最近 オアフ島には


ハワイ島の キラウエア火山からの火山灰が


遠く風に乗って ホノルルまで飛んでくる


昨日から またそんな気候だった・・・



文句は言わない・・・・・・・


いつもと違う風向きだと


湿度のありがたさや


いつもの貿易風の快適さそのものの ありがたさに

改めて 気づかせてもらえるから



昨日から 天気は晴れてはいるものの


空は なんとなく どんより曇り空のようだ


Vog.JPG


ハワイでは これを  Volcano Smog   


略して   VOG (ヴォグ)と呼ぶ・・・




VOGの日が何日か続くと

車のフロントガラス ボンネットの上に


うっすら 火山灰がホコリのように 積もる・・


風向きで  天気も湿度も 

海の色  街の景色も変わる



気候にも

人間の体調にも


そして  色々な現象にも

日々 風向きの変化があり 

海で言えば 潮流があって


一日の時間の中でも 少しずつ 変わっている


まー 風向きも 潮の流れも

体調の好不調も    悪いままじゃないし


いつかは必ず 良くなるものだ




人間の力では どうしようもない事だし

いちいち 愚痴や文句を言うより

そんな気候の変化を


楽しんだ方が 気が楽ですね・・・




投稿者 : 23:17 | トラックバック

2009年05月02日

あれやこれや

日本は ゴールデンウイークで

すごい 車の渋滞だ・・・・・・・66km ?

高速道路の渋滞は毎年の事ながら、 

今年は 高速道路の特別料金で 


渋滞に拍車がかかっているそうな・・・・・・


やっぱり 日本の高速料金 高いですよね・・・

往ったら    帰ってこなけりゃならないし・・・・


往復で すぐ何千円もする




アメリカは 高速道路料金がタダなのが


改めて ありがたいな・・・と思う




一昨日は 久し振りに 


ハレクラニホテルの House without a Key に

夕方から食事に・・・・・・




周りは ほとんど日本人観光客だった



休暇で来たサントリー勤務時代の先輩から 

お誘いを受けて 久し振りに再会した・・・・


彼も 海外駐在経験者なので

何となく 人生観が似ていて とても楽しい時間だった




旅行が趣味の 彼と奥さんから


内田さん 動物好きですか?って聞かれる


はい 大好きなんです・・・・って




アフリカに興味有りますか?


えー それは もの凄く行きたいと思っています・・

でも ケニアなんか 予防注射とかなんとか
凄く面倒みたいで・・・・・・・・



いえいえ  南アフリカ共和国に行けば


予防接種や面倒は無くて

野生のライオンのすぐ横で
食事が出来ますよ・・・と教えてもらう



えー  本当ですか?


CC Africa と言う サファリ・ロッジ


動物保護指定区域の中にある


サファリの宿泊施設で


ライオン  チータ  そして象やキリンなど

ありとあらゆる

野生動物の ウオッチングが出来るそうな・・・


行こ !   もう決めた




早速 ウエブで調べる・・・・・・・・



南ア は 何せ ハワイと 12時間の時差


地球の裏側   昼夜逆転だし

それに空路が大変だ・・・


でも 死ぬ前に 一度アフリカに行こうと

思っていたので    元気なうちに


時差や寒暖の差に耐えられるうちに

ライオンに追っかけられても

逃げられる?うちに行こう・・・って (無理か・・)


  

もう決めた・・・



ま 新型インフルエンザの流行が 世界的に

終息してから・・・・・・・・・・・の方が良いかも知れないけれど


最近 サントリーや 大学のアメフト時代の先輩から

よく連絡がある・・




ハワイに行くから 会おうって・・・




今回の連休では サントリーの先輩  3人


アメフト時代の先輩夫婦も 一組来られる



サラリーマン時代の 先輩後輩も良いが

運動部時代の先輩は  不思議と兄弟のような


連帯感がある・・・・・・・・・


卒業年度 歳の差は 一生変わらず


いつまで経っても   先輩後輩で


内田君 不自由してないかい?
何か日本から持っていくもの無い?




あ じゃー   ネスカフェ インスタント・コーヒー のデカフェ


こちらのスーパーで売って無いのでお願いします。



うん  分った  他にない?



え?  じゃーお言葉に甘えて お茶をお願いします・・・・


そうだ それと すみませんけれど 海苔も・・・



うん 分った 全部持っていくから・・・・って


いくつになっても 先輩はありがたい・・・・・・・・・・



最近 思う・・・・・・


親子って 本当に似てくるな・・・って


昔 父親が毎日 仏壇にお茶を入れていたけれど


自分も している・・・・気がつくと

毎朝 同じ事をしている




クリスチャンだった 母親は


毎週 日曜日 教会に行って

熱心に 牧師先生のお説教をノートしていた



あらー 同じだわ・・・・・・・・・

自分も 毎週日曜日 朝


New Hope のウエイン・コデイロ牧師と


テキサスの Joel Osteen 牧師のお話を


テレビで聞いて  ノートしてるもの・・・・


仏壇にお茶を入れてから

牧師さんのお話しを 聞くんだから


なんだか   日本酒とワインの

チャンポンみたいだけれど・・・・・

親のしていたことと 同じ事を   


年齢を重ねるごとに


だんだん したり 言うようになる



娘も 同じだ

親である自分が昔から彼女に よく説教していたのを

その時は 全然 聞かなかったくせに

今はボーイフレンドに 同じ事を言っている




ご馳走になったら ちゃんと
お礼のお土産持って行きなさいよ・・・




無駄遣いしないの!   Play now Pay Later はダメよ!

お弁当作ってあげるから 持って行きなさい・・
外で食べたら 10ドルもするでしょう!・・・・・・・・・って


オマケに  飲みすぎたらダメじゃない もう!  って


家内が私に 怒るのと同じように彼氏に言っている



だんだん 似てくる・・・・・・・親子って




だから 自分が親の場合   これ


大いに気をつけないといけない・・・・・



もう ちと遅いかも知れないけれど

子供の前で 下手な事   


言ったり やったり出来ないわ・・・・








今日は 午後からボクシング

それが終わってから


昔の同僚と  夕方のハッピー・アワーから 


一杯飲みに出かける

彼は 今年初めから 


ランチ・ワゴンのビジネスを始めた

ワゴンの中に  鉄板焼のグリルを備えて

お客様のオーダー ごとに調理して

出来立てを ランチ ディナーの持ち帰りで

サービスする





今朝 メールを開けたら


Mr. Uchida ! How are you doing?
今日久し振りに休みなので 
一杯行きませんか?とメールが入っていた


楽しみだ・・・・・・・・・・・・



飲み過ぎないように 行ってきます!

投稿者 : 07:52 | トラックバック

 
 
© 2006 MKU Corporation All rights reserved.