ハワイビジネスコンサルティング ハワイのコンサルティング会社。ハワイのビジネスに関するご相談はお気軽に
ハワイへの事業進出サポート ハワイのコンサルティング会社。ハワイのビジネスに関するご相談はお気軽に



サービスと料金

お客様事例

セミナー情報

MKUについて

お問い合わせ

新サービス
無料カウンセリング
 -あなたの人生の悩みをお聞きします-




ハワイビジネスブログ
 - お知らせ
 - ハワイでのビジネス
 - ハワイでビジネス


内田のハワイ日記
 - お知らせ
 - よもやま話
 - ハワイのビジネス
 - ハワイの生活
 - ハワイへ移住
 - 人間関係論
 - 日米比較論
 - 私の人生車線変更
 - 道徳




HOME



2010年08月09日

ギフト

贈り物  のことを ギフトと言う


義理で買うお土産 とは ちょっと違って


あげる相手に 心を込めて 何が一番良いか・・と考えて 

これを 差しあげればきっと喜んでくれるに違いない・・・

そう思って ちょっと手間や時間をかけ探し 

やっと手に入れて 綺麗にラッピングして用意するもの・・・

売店やお土産ショップで 買うのとは


少し違いますね・・


日本のお中元 お歳暮の慣習も

最近では どんどん変わってきて


虚礼廃止の風潮だし


世の中 物が溢れている時代

誰でも 何でも持っている時代

どこでも売っている物ばかりだし

内田さん ハワイのお土産何が良いですかね?

日本からハワイに観光に来た人に よく聞かれる


これほど 答えに困る質問は無い

今さら  マカデミアン・ナッツでもあるまいし


チョコレートや甘い物じゃ 太るから困る と敬遠されるだろうし・・・



他人に贈り物をするのも 昨今 


容易なことではありませんね




ギフト と言う言葉


実は 欧米では もう一つ違う意味で

よく使われる



同じ贈り物でも  天からの贈り物の意味

つまり 「天の恵み」 と言う意味ですね



人間 誰にでも 生来与えられている物で

それぞれ違う・・・

才能であったり


特技であったり


人並みはずれた運動神経とか


あるいは 身体は弱く車椅子でも

天文学の知識は ノーベル賞並み・・・なんて


日本人は 生まれて 努力してこれらの


能力を伸ばしたり 歯を食いしばって鍛え上げたりする過程が

美徳である・・・という考えが主流だけれど

欧米では 本来のその人の持って生まれた能力とか長所  


いわゆる「天性」をとても重視し 


それを「天からの贈り物」として磨いていこう  


と言う考え方が多いような気がします

他人と比較したりしないで

自分に与えられている特有の「天性・恵み」を


気づき、見つけようとする考え方・・・大事ですね

仕事をしていても まさにこれが当てはまる


同僚や同業他社と比べないで

自分に与えられた ギフト を見つけて


それを感謝しながら磨いて より伸ばそうとする・・・・


そうすると どんどん自分の存在価値を発掘し 


自分なりに繁栄できる軌道に乗れるのではないでしょうか?



だいたい しかめっ面している人に共通しているのが

他人の持っている「ギフト」ばかり気にする性格ね

自分に与えられた ギフトを見つけた方が


顔が ニコニコしてきますよ



ギフトは お土産と違って

あなただけに特別に用意され 贈られた物ですから

心から感謝して 大事に活かしていかないといけませんね・・・・



投稿者 : 09:10 | トラックバック

2010年07月01日

転職

ここ最近 何人からか 勤めている会社を

辞めました・・・・ 辞めます・・・と言う

連絡があった・・




最近は 会社を中途で辞めることなど


もうそれほど珍しい事でもないし


転職も 当たり前の時代

しかし、それぞれに


思うところもあり  何年も勤めた会社を

離れる時には 気持ちの整理も必要だろう




連絡してくれたり ご報告をいただくのも

自分としては 嬉しいことだ



会社を辞めた事のある自分としては

その時のことを思い出し

依頼があれば 相談に乗ったり


愚痴の聞き役にもなったりして



そう思っているとまた最近   


新しい就職先が決まった・・との知らせが

何人からか 届いた・・・



こう言う知らせも もらうと嬉しいもので

大いにご活躍を! と祈ってしまう・・




終身雇用制が 当たり前だった日本も 


そして日本人の雇用・労働の価値観も

大きく変わり どんどん流動的になっていますものね




それが良い事か 悪い事なんていう問題ではなく

ただ それが普通になってきている・・と言うことですね





あまり真剣に ひどく神経質に考え過ぎないで


何とかなる・・・・と思うのも

対応能力の一つじゃないか・・と



人生 無常なんだから


一生ず~っと 一緒の会社にいても いなくても


時はどんどんと 移り変わり  

自分の価値観も 世の中の価値観も


流れる水のように変わって どんどん形が

変化して行くんだから・・って



しなやかに 考えた方が良いですね





でも

転職や起業で 最もはずしてはならないポイントが


いくつかあるような気がする



しなやかに・・・ そしてあまり悲観的になり過ぎずに

リラックスして・・



そして何よりも 「後悔しないこと」じゃないかな・・・って



そうね


後悔だけは 絶対にしない覚悟と熟慮が

必須なような気がする


投稿者 : 04:54 | トラックバック

2010年03月01日

非難・中傷・どなり合い

日本の知り合いの一人が こんな近況を知らせてくれた


ある公共機関の、警戒システムを設計したところ


不具合が出て 処理に追われている・・・と



責任を取るために

現場に詰めて 早一ヶ月・・・


大変な日々を送っています・・・って





その人が  こんな事も嘆いている

日本人って いつから

こんなに 攻撃的で 相手の人格や人権を


無視するような 発言が多くなったのだろう・・・と

日本はこのままで 大丈夫なのかしら? って



クレーマー ? とか モンスターペアレント?



凄いんですってね・・最近


他人に文句を言ったり非難するのは 良いけれど


それにも やり方と言うものがある



相手を中傷し   どなりつけて・・


欧米では パワーハラスメントのケースが

しっかり根付いてきていて   たとえ上司でも

部下を 中傷し、どなったり、暴力をふるったら

訴えられる・・





通常の やり取りが

喧嘩調になったり   暴力的になったり・・と




日本人の 礼儀正しさとか品格

優しさなんて もう「化石」なんでしょうか?




その点 ハワイにいると恵まれている

日本から来た人でも リラックスしていて

いつもより穏やかだし


本来 その人の持っている優しさや親切な波動が

一層引き立つ時間にお目にかかれるから



たとえ 自分が失敗した事で

こちらに非があっても 相手から怒鳴られたり


誹謗中傷を受けるようなことがあったら

良い方法がある


そのやり取りを 録音してしまえば良い・・・


会議でも 打合せ程度の内容でも

あるいは イライラの現場のやり取りでも

録音する・・・



場合によっては  隠しレコーダーで全部その人の


しゃべっている内容、言い方、語気、あるいは


文句の付け方を・・・



全部のやり取りが 録音されている状態で


お互い 主張をぶつけ合えば 少しはマシかも

日本の国会の質疑答弁を見ていると

悲しくなる・・・



双方の言い合いが、やり取りの口調が


喧嘩みたいだから・・

政治家も あのようにやった方が 


熱血的に しっかり仕事をしている国民の代表と

信頼され 票になるからやっているのでしょうね



次の選挙でも 選ばれる為には

国会テレビ中継でもどなったり ガンガン閣僚に詰め寄らないと


甘い!  って 有権者から落第点をつけられる・・・から

じゃ やっぱり国民が そう言う視点、好みを持っているんですね

モンスター 何とか が  日々の職場やサービスの現場で


暴れまくっている

不景気で 閉塞感が漂う日本で

せめて 日頃の人間関係 会合の雰囲気を

和やかに 建設的に・・・・なんて


無理なんでしょうか?



アメリカは 銃社会による殺人事件が多く、 

10年に一度は 戦争する国だし


日頃も Debate 大好きな国民性だけれど

まだ その最低のマナーなる点では 日本よりはマシかな  と思う

・ 

投稿者 : 06:51 | トラックバック

2009年06月07日

不公平

アメリカ人 は「不公平」な事が起きた時・・・


結構 本気で怒る


マジに抗議する・・・



平等の精神

人権尊重

そして 差別の一切を禁ずる法律


国柄   国民性で


ちょっとした 不公平な場面も見逃さず


It is unfare ! と声をあげる場面を

今まで 何度も見てきた・・・



では 反対から考えてみて


「公平」 とは何か?




公平とは 「皆が全部一緒」 と言う事ではなくて

アメリカ人の場合の 「公平」とは


最初に誰にでも 平等に


「機会が与えられる」 と言う意味のようだ・・・




これに比べて 日本は


皆が一緒の 給料・・・とか


全員が 同じ食事・・・・・・・・・とかのように

全員差が無くて 全部一緒・・・と言う事を  


「公平」 ・・・・と定義しがちな文化がある


要は 最初が平等であれば 


その結果で 違いが出ても

それは 仕方が無い・・・・・と諦め認めるアメリカと


最初も 結果も   いつも同じで無いと

やきもち・・・・・妬みの感情を持つ日本人の違いかな・・・



最近 日本でも 良い悪いは別にして

個々人が 違う事を受け容れる文化が

浸透してきてはいるが  まだ


・・・・・・・どうして あいつだけ・・・・・・・・・・

・・・・・・・何で 俺は皆より これだけしか・・・・・・・・と

他人と自分が違う事を  「ずるい!」と 恨む文化がある



アメリカに住んでいて

確かに 全てが平等で


全てが 公平な国だ 

などとは 決して思わないが

何かに挑戦する扉や機会は


確かに 万人に開かれている国だ・・と実感する


家柄や学歴などだけに頼らない


誰にでも 何かをチャレンジさせる公平さが 


実はアメリカの政治や企業経営の世界でも

驚くほど 優秀な人材を広く集め 発掘し

さらに その人を育て

国の為、企業の為に役立てているように見える・・・・・





確かに 


不公平だ! って 怒っている人ほど

大した 努力もしないでいるし


不公平だ  と言う人ほど

何でも 他人や親の責任にしたがるものだ・・・・




人間  生まれもった身体や親の経済力

そして その本人の持つ  


先天的な ハンデ   あるいは 能力の差は

もちろん 存在するに決まっているが

世の中には  実は 「不公平」なことなど

ないのだそうだ



「公平で無い」・・・  と思う心が

「不公平」と 言う言葉を作り出す





えこひいき・・・・・・・

政治家の世襲制・・・・


人間関係の コネ・・・・・・・・・


確かに 一見すると「不公平」なことは

世の中に 五万とあるが

実のところ  長い年月の間には

いつかは 帳尻が合うものだ・・・・



<不公平>    とは  

<公>の場で    周囲(左右)の人に

<不平>ばかり言っている・・・・と書く

とでも こじつけて



人間 大事な空気や時間は 

完全に公平に与えられて


生かされているのだから


愚痴や文句を言わないで


淡々と やれる事を やって参りましょう・・・・




そんなひた向きな 姿が


幸運の女神が 最も好きな タイプだし・・・・・・・



イルカ.JPG


 

投稿者 : 10:16 | トラックバック

2009年05月28日

アイコンタクト

アメリカで 誰かと話しをする時に


とても重要な心がけの一つとして

「アイコンタクト」 がある・・・・


そう 相手の眼を見て

握手し 挨拶する


相手の眼を しっかり見ながら話す・・・・・・・・



これ アメリカでは


子供の頃から 結構厳しく躾けられるマナーだ


日本で言う  「きちんと お辞儀をしなさい」 と同じくらいに

とても 基本のマナーとして重んじられる




アメリカの大統領も

テレビに出演する ゲスト達も


司会の人がいれば 司会者の眼を見て話し


会場にいる聴衆に話す時には 会場の方を見て


しっかり 「語りかけるように」 話す・・・・

毎日のように ありとあらゆる案件で

演説をしないといけない アメリカの大統領は

演説の原稿を 全て覚える訳にはいかないので

テレプロンプターと言う 特殊なプロジェクターを使って


聴衆の方を見るように 顔を上げて話す・・・・・・・


日本でも昔 細川首相が使ったし

今の 麻生総理も 時々使用しているみたいだけれど



やっぱり 下を見て原稿を読みながらの演説は

いかにも 官僚や秘書が書いた 文章を

棒読みしているように感じてしまうし  

通常の 講演会  セミナーなどでも


原稿を 下を向いたまま読んでいるスタイルは

聞いている側としては あまり 親近感を感じないものだ・・・・・・・・・・



相手の 眼を見ながら と言うのは

結構 疲れるときもある

気まずいトラブルの案件や

合意し難い交渉 とかの場合は

とかく 相手の眼を 避けて


ついつい あさっての方を見ながら


話してしまう場合も



当地で 仕事をしていて

日本から来たビジネスマンが

こちらのアメリカ人と交渉したり


仕事の話しをする場合


結構 同席する私が困る時がある




出張で日本から来た人が


ミーティング時に 相手のアメリカ人の

眼を見て話してくれない



理由は やはり日本人が


「相手の眼を見て話しなさい」

と アメリカ人ほど 教育されていない事と

外人コンプレックス   それに 英語コンプレックスが


根底に あるようにも思うけれど

顧客の 通訳をする場合に


ミーティングが始まる前に こうお願いする・・・・


「日本語で結構ですから 相手の眼を見て
話してください・・・・・・・・
その内容を 横から私が相手に通訳しますから」 って

「私の顔ばかり見て話さないで、相手の方を 向いて
相手の眼を見て 発言したり質問をしてくださいね・・・・」と




たった こんな小さな 心がけでも


日本からのビジネスマンと 当地のアメリカ人の

会話の雰囲気だけでなく 


交渉そのものが上手く運ぶケースを

これまで 随分見てきた・・・・・



通訳の人に 話しかけていると


相手は ポカーンとして

アンタ イッタイ ダレト ハナシテマスカ ?って感じに



挙句の果てには


相手のアメリカ人は


通訳して 質問している 私の顔ばかり見て


答えたり、説明するようになってしまう





日本でも


「眼は口ほどに 物を言う」 とも言うし


言葉が 通じない場合


いや 言葉が 通じなければ なお更

相手の眼を見て しっかり握手をし

相手の眼に 謙虚に 真剣に話しかけて

もらいたい・・・




慣れないと 最初はちょっと疲れるかも知れないけれど


ミーティングの中身も 

仕事以外の お付き合いでも


きっと良い雰囲気と 結果になるはずだ・・・・・・・・・



アイコンタクト1.bmp



投稿者 : 21:20 | トラックバック

2009年05月26日

メモリアルデー

昨日25日は 米国ではメモリアルデー


戦没将兵追悼記念日    全米の祝日だった・・・





アラモアナ・ビーチパークでは

灯篭流しが 行われた・・・・




戦争で命を落とした英霊と

海難事故で命を落とされた方々を

慰めるために・・・・



自分も 父方の叔父が

第二次世界大戦で戦死している



自分は米国に住んでいるけれど


日本人なので やはり日本の


軍人の方のお話しを・・・・・・・




第二次大戦時  海軍大将


連合艦隊司令長官だった 山本五十六 元帥は


ハワイの真珠湾攻撃の準備を進め


日米和平交渉が決裂した場合


ヒトカップ湾に集結させておいた連合艦隊を


ハワイに移動させる戦略を取った・・・

米国との戦争は  その軍事力 国力の違いから

完全なる奇襲で 米国の太平洋艦隊を壊滅させ

米国の戦意喪失を誘い

短期決戦・早期和平にのみ


日本の活路がある・・・・と考えていたそうだ



山本長官は  海軍の指揮官達を前に


こういう話しをした・・・・そうだ



皆に 言っておく



我々日本人は 昔から アメリカに関し
こう言う教育を受けてきた



アメリカ人の物質的に豊かな生活を 贅沢主義




働く態度は 怠惰で墜落的

生活を楽しむ姿勢を 
快楽主義的と決め付けている


しかし これらは とんでもない間違いである・・・



もし我が国が 米国と戦争となれば

これまで戦ってきたどの国よりも手強く 
最強の敵となることを、肝に銘ぜよ・・・・・・・・・・




これは 決して油断を戒める為の言葉ではない


自分が この目でしっかりと見てきた 事実である・・・・・・・・・と


山本長官は大正8年から 三年間


海軍付きで 米国日本大使館勤務となり

ハーバード大学に学んでいる・・



今から 90年ほど前の アメリカに住み


実際に 学び、体験した日々を通じて

各指揮官に そう訓示したのだろう




1920年代の アメリカは


モータリゼーションが普及し


世界一豊かな生活を味わっていた時代だそうだ


アメリカに住んでいて 思う・・・・


山本長官の言った通りだな・・・と



アメリカ人は

仕事をしない・・・・・・・働かない・・・と言われるが


意味があり、しっかりとした報酬と

インセンティブが明快に設定されると

馬車馬のように働く・・

国土が広く   ドル紙幣の印刷機を持つ国だから


多くの国から何でも輸入し バンバン消費する



生活を楽しむ・・・・人生を楽しむ


これこそが 人生の目的   生きる意味だ・・・

楽しむ事を 罪悪とは思わない国民性


しかし ラテン系とは やや違い

楽しむ上でも 節度がある方だと思う・・・・



快楽主義   堕落した国民性?  そうね


中にはドラッグをやって フラフラになっている


人間も多いが


通常は 多くが 国威高揚に興味が有り

世界の中で 大国としての存在感を

高めたい・・・・と 考える 


愛国心溢れる 国民性を感じる





山本長官は 真珠湾攻撃が大成功を遂げた後に


実は その攻撃開始前に


日本からの宣戦布告文書が  


米国 国務省に届かなかった事実を知らされ


愕然とする・・・・・・・・


(後にこれが米国の策略だったと 歴史上で明らかになってはいるが)




当時 その事を知らされた山本長官は

最後に 海軍の参謀達を前に こう言う・・・・・・・・

「眠れる獅子を 起こしたも同然である・・・・・・・」 と


アメリカ人の 愛国心に火をつけてしまった・・・と





アメリカは 人権尊重 民主主義の国だが

かつ 軍国主義の国だ・・・・・・




建国以来  昔から 一貫して


「富国強兵」策を  国の政策の根幹にしてきている国




今でも 毎日のように米兵が 


イラク・アフガニスタンで戦死している・・・




アメリカは いつの時代にも

どこかの国を 戦っているように思う・・・・・・・


そんな戦没者慰霊の日の献花は


全米のあちこちで 行われている・・・・・・・・



投稿者 : 00:35 | トラックバック

2009年04月25日

努力

日本とアメリカで 一番違う所に

「努力」 についての定義・意味があるように思う


一般的に 日本で 「努力」と言うと 

とても尊く 誰からも誉められる行動



あの人は 努力家だよね・・・・と誉め


何でも一生懸命努力しないと 駄目だよ・・・・って子供に教える



努力をすること自体に  価値がある・・・みたいに



一生懸命 努力して

たとえ結果が 駄目だったとしても


周囲の人は その努力をした人を

賞賛し、励ます文化があるような・・・・・・・・・・



ま 日本も若い指導者を中心に


「無駄な努力は 良くない」 と言う価値観が

目立つようになってはきているが



ところが  これアメリカは・・・



努力するのは  結果を出す為のもので


努力して頑張るのは 

少しでもその目標を達成する為の


「過程」 「必要作業」みたいな


だらだら いい加減にやらないで


集中して 少しでも向上する為にする「精進」は


もちろん 崇高で 誰からも賞賛されはするけれど

要は 結果がどうか・・・・・・・・・・・の方が大事かな




歯を食いしばって、 苦しみに耐えて


それに加えて


何かを 多大に犠牲にして・・・と言う努力に対し

日本人が 持つほどの 「敬い」はない




ボクシングのコーチから


身体の重心をもっと良くする 特訓を受けていて


重心をしっかり意識すればするほど


前より 大腿部の筋肉や腰の疲れが

少なくなるのに気がつく・・・



先日のゴルフも   重心・ボディーバランスだけに


集中すると スコアーもいつもより上出来で


かつ  プレーした後の

足腰の 疲れが驚くほどいつもより軽い・・・・・・・・・




その話しを コーチのアレンにしたら



See ! Less Efforts !  Masaru って

ほらな・・・・ ボディーバランスを 考えれば

前より 努力しないで 結果が出るだろう・・・・って



アメリカでは  この  


「Less Efforts で より良い結果を出す・・・・・」

と言うのが とても 合理的で評価・重視されるようだ・・


結果の良し悪しだけでなく


手を抜かないで


他人よりも 以上に 頑張り


「努力する過程・姿勢」が大事 と重んじる日本


少ないエネルギーや時間で より良い結果を出す 

その為に<努力して> 練習や 


周到に事前準備をするアメリカ・・・・・か





日本で 育った自分にとって

Less effort の発想は

ちょっと 手抜きをするような罪悪感を

覚える感もあるけれど


自分自身を 楽にしながら


効率よく より良い結果や人生を見つける 

ヒントにも なるような・・・・・・・・・・そんな気がする
  


投稿者 : 09:40 | トラックバック

2009年04月01日

クレジット・スコアー

アメリカでは  クレジットカードで

買い物をするのが 一般的


現金は あまり使わない

小額な買い物   Tip


あとは タクシー代くらいかしら・・・・


アメリカ人は  自分のクレジット(ファイナンスの信用度)を


かなり気にするし   何でもローンを組む時には

この個人の クレジット・スコアーが重要なポイントになる

クレジット・スコアーは、


最低300点、最高が900点くらいの範囲で、


これはクレジット会社によって


多少の違いがある・・・・・・・・・・・


アメリカ人の平均は、600点から700点の間に入り

住宅ローンや、車のローンが、宣伝されているような


有利な金利で承認される目安は、最低でも680点以上、


できれば、720点以上が望ましいとされているそうだ



何か TOEFL の点数みたいだけれど


日本には あるんですか?  クレジット・スコアーって


聞いた事無いな・・・




クレジットカード顧客の ブラックリストが

あるって聞いた事はあるけれど、



アメリカ人には


基本的に   借金・ローンが出来る事を


「信用」 として歓迎し


それを むしろ「誇り」とする気風がある


日本人の 「借金も甲斐性のうち」  と言う文化と

似ているけれど


もっと 借金に対する評価が肯定的で

借金に対するイメージが

日本とは 少し違うような気がする




アメリカでは たくさん 借金が出来ることは


自分が社会的に 金融面で 一人前として

信用されている 優良顧客である


「証し」だ・・・みたいな




だから 余計にアメリカ人は借金をする


借金をして 永く返済をしていればいるほど


このクレジット・スコアーが高くなり


そのうち将来 もっと多額な 

もっと有利なローンを

組めるようになる・・・・

そんな社会・金融の仕組みだから



その 「目一杯借金をして 消費しまくる」米国社会のお陰で

日本を含め 世界の多くの国が


アメリカに商品を輸出して 食べていけていたのが


これまでの世界経済の構図だわね





クレジット・スコアー


自分のスコアーは どれくらいか

先日 試してみた

アメリカに 18年近く住んでいて


自分のクレジット・スコアーを調べたのは


今回が初めて

別に 銀行ローンをする訳ではないけれど


ある人から 自分のスコアーくらい


知っていた方が良いよ・・・・・とアドバイスされて


いやー 俺は借金も無いし


クレジット・カードも 毎月全額払っているし

きっと 満点に違いない・・・・・って


そう思って 調べたら




あら !・・・・・・・・・満点じゃないわ




何   どうして?  みたいな



それで 色々と調べたら


やっと その訳が分かった




アメリカで  クレジット・スコアーの


最高ポイントを得るには


次の条件が 必要だそうだ



まず・・・・・・・・・・・・


① 借金をする       

・・・え? 自分は これが嫌いなんだよね・・・
Play now Pay later の文化が



② その借金 ローンを 毎月きちんと返済する


・・・・・そんなん 当たり前やで・・・・・・・・


③ クレジットカードは 毎月全額返済しない    
  ミニマムペイメント以上の額を返済しながら 金利を払う


・・・・何で 使った金額に金利分 上乗せして払わないといけないの!・・・・

借りたものは すぐ返しなさい  って


子供の頃から 親に教えられたのに


④ クレジット・カードは 複数持つ      


・・・・・はー これは誰でもそうだわね・・・・・・・・・

⑤ 限度額一杯を いつも使わない     
限度額の50%くらいが 理想だそうだ・・


・・・えー!  じゃー なんで限度額なんて決めんのよ?・・・



⑥ いつもいつも 返品ばかりしない

・・・・・おー   アメリカは 返品自由大国だからって
カードで買ったものを、いつも返品ばかりしてRefund が
多い人は要注意視されちゃう・・・・・・・   なるほどね





要は 金融機関の最もありがたい顧客が


「優良お客様」として

高いクレジット・スコアーを獲得できる訳だ





サブプライム・ローンでは

このクレジット・スコアーが低い


通常だったら


住宅ローンなどの審査を通らない


劣悪なクレジット・ヒストリーしか

持っていない人に

どんどん 住宅ローンを貸し出したのが背景


良いも悪いも   せっかくこれだけの


個人の ファイナンス情報が取れる

金融制度を持つ国なのに

何で サブプライム・ローンなどが広まったのでしょうかね?

住宅の価格が 永遠に上がり続けると


思ってしまったのでしょう



強欲も ここまで来ると

一国だけでなく 世界の金融を

ダッチロールさせる震源になるんですね




クレジット・スコアー


アメリカでは  ただお金を持っているだけではダメです


どんどん 借金・ローンを組んで

毎月 どんどん 金利と共に返済し

銀行 や  アメックス  マスターカードの為に


せっせと 働らかないと スコアーは上がりません


さて  


借金大国

キリギリス  消費大国アメリカが

今回の不況の後


どう変わるのでしょうか?




   

投稿者 : 10:59 | トラックバック

2009年03月29日

遺産相続

日本とアメリカ  世界の同盟関係の中でも


その経済力と戦後数十年の 安保条約からも


世界最強の パートナー・シップだけれど

異なる文化の多い 2カ国だ



違う と言えば


遺産相続の概念      法的・税務的処理も

かなり違う



日本では ある人が亡くなると


その法定相続人が 遺産・財産を


日本の相続法に則り 分割 納税申告などをする・・・・



これが アメリカだと

亡くなった人が 税務申告をする・・・・・・


え?  亡くなった人が?

そう・・・・・・・・・亡くなった 当人が


でも もう税務申告とか相続の書類に

亡くなった人は サインできないじゃないの・・・・・・・・・・





その通り・・・・ もう亡くなっている人は

何も処理が出来ないので

その人の 相続人達が

Personal Representative (代理人)を指名し

その代理人が 第三者の立場で


故人の 遺産・財産を確定し

IRSに納税申告して 残りを法定相続人に

分与する手続きを 裁判所に提出する

裁判所が これを認めて 初めて相続が確定する




日本は 亡くなった方の遺産処理を

遺族がする・・・・



アメリカでは あくまで その故人が


その故人の遺志や責任で 最後に処理をした・・・・と言う

形を取る と言った方が合ってるかも




だから アメリカでは 「Will」・・ 「遺言」 がとても重要だ


法的に 有効な形で残された Will は


法定相続人が どんな主張をしても基本的に

効力はない


あくまで 故人の遺志が 最優先されるから




日本でも 最近 この 遺言が

一般的になってきている



お年寄りに 子供や孫が

おじいちゃん ちゃんと「遺言」を書いて

弁護士に預けておいてよ・・・なんて


日本の文化では ちょっと言えなかったのが


今は お年寄り達自身も   


その「遺言」の持つ 意味を理解し始めて


後々 トラブルが無いように と


用意する人が 増えているとか





アメリカは 個人の意思や権限が

かなり広く 大きく守られている社会なので

この相続に関するトラブルは 

もちろん多いことは多いが

その中身が日本と ちょっと違うようだ



亡くなった人の望んでいた意志  権利が


最優先で尊重される と言うところかな・・・



日本のある大きな 上場企業の会長が 

ハワイに 一軒コンドミニアムを所有していた



この方は ホノルル・シンフォニーを個人的に

支援されていて 寄付も多くされていたそうだ

ハワイのそのコンド   売れば百万ドルくらいする



ある日 その会長宛に

ホノルル・シンフォニーから手紙が届いた





手紙の内容を読んだ その会長は 

ちょっと複雑な心境に・・・・

・・・・・・・・・・・・何と言う 手紙だ!・・・・・・・・・・って




その手紙には

「貴方が亡くなったら、ハワイに所有されるコンドミニアムを
ホノルル・シンフォニーに寄付してくださるようお願いします」


と書かれていた・・・



日本の文化からすれば  


「何と 縁起の悪い・・・ それに
他人の財産を狙うなんて失礼な!」 


と思うに違いない


でも これアメリカでは当たり前のこと




その会長さん 最初は 

「何だ これは!」 と思ったそうだが


ハワイの友人や アメリカ人の知人から

色々と話しを聞き

そうか アメリカでは そうなのか・・・・と納得したそうだ



その会長さんは  子供がいない・・・・・・・・

奥様も 主人が亡くなった後は ハワイにはもう

あまり来ないと思う・・・ と いつも言っていたとか



要は  「Will」に そう書いてください  と


財団は お願いしただけなのね

他に寄付されちゃうと 困るから 早めにね・・・・・・

へーーーーっ !


国が変われば  文化も違いますね・・・・・・・・



クリント・イーストウッド 監督・主演の

映画 「 Grand Trino 」を観た・・・





最後に 主人公が残した「遺言」を預かった弁護士が 


家族や友人に披露するシーンがある



あれが まさに アメリカの

「遺産相続」の 基本スタイルだ


人間誰でも いつかは死ぬ訳だし


例え 財産が無くても


家族に「遺言」は 書いていた方が


カッコイイかも?



大金 や 豪邸など残せなくても


誰でも何か 記念に大切にしている

「物」なんかもあるはずだし


それを 自分がいなくなった後


誰に譲るか あるいは どこに寄付するか



人間 人生が終わった後に  

その人の 生前の主義信条や思い

そして


愛する家族、お世話になった友人知人に対する


自分の気持ちが披露される・・・・なんて

これ結構 痛快?で素敵なことかも知れない・・・


投稿者 : 03:44 | トラックバック

2009年02月19日

クレーム処理

昔 サラリーマン時代に教育された


消費者クレームには、最優先で駆けつけろ!って

消費者、得意先からの コンプレイン・・・・


クレームの内容は どんな内容でも


例え ちょっと怪しい と思っても

誠意を持って 即 対処すべし!




得意中の得意だった

怒っている消費者や得意先への対応

自分の手にかかれば ほぼ99%

許してもらえた・・・・


他に 別に特技が無かった自分だが

クレーム処理の国家資格でもあれば

一級 取得間違い無し?だと思う・・・・・・・・


まず お客様の言い分を聞く・・・・・・・


だいたいの場合  憤慨されているから

この相手の ガス抜き時間が大事・・・・・・・




この時は 完全に 「おっしゃる通り」 で貫く




中には  もう二度と来るな!


とか


これ 保健所に言ってやる!  って


かなり興奮状態になっているケースも


これ警察に 届けますからね・・・・・・・・・・・・なんて



こちらに 落ち度があることが

はっきりしている場合


相手様も 当然 威勢が良い・・・・・・・・・・




ねーっ ! 分ってんのかい? 
私の言っている事


はい!  って直立不動姿勢・・・・・・

言い訳は一切しない

説明も 変に理屈っぽくしない


相手のミスが あっても 絶対にそれには言及しない




同じ人間で どうしてこんなに

威張るんだろう? と 相手を可哀想に思うことさえある


けど  謝る・・・・・・・ 謝っちゃう!



日本では まず 謝るのが基本だった

だった・・・・ と言うのは 今はどうか知らないから



絶対に 口答えせず

相手の言い分 主張が いかに正しいか


それを認める・・・・


「本当に お客様の言う通りです。!
もし自分だったら 同じ事を言うと思います。 はい。」 って



30分位すると だんだん相手が落ち着いてくる

まー 内田さん  座ってください。 
今お茶でも入れるから・・・なんて



いえっ ! とんでもない。
お茶なんて そんなお気遣い無く! って


まあまあ こんな寒い日の夕方に わざわざ
飛んで来てくれたんだから・・・・・


はー !  申し訳ありません。
では お言葉に甘えて・・・・・

内田さん お子さん何人?


はー?  いえ あのー そのー  まだ独身です 私・・・・


またー! そんな嘘ついて!


いえ あの  ホントっす !

一昨年 入社したばかりで・・・・・その まだ若輩で・・

え? 一昨年?


その割りに  恰幅が良いじゃないの! 内田さん


もう30歳くらいかと 思った・・・・・


いや  まだ24歳でして・・・・・・・・ホントです。


えっ ?  24歳   まだ?    
見えないネエー !



こうやって 苦情処理が だんだん世間話になって

ずいぶんと そのクレーム処理以降 


親しくさせていただく


きっかけになったものだ・・・・・・・・・・




それでは 今夜はこの辺で失礼します・・・・・・・
苦情の品は  明日 代替品を
必ずお持ちしますので




そうかい すまないね・・・・・

あ ちょっと待って・・・内田さん
これ 昨日もらった果物なんだけど
ご実家のご両親さんに 持って行きなさい


いや とんでもないっす !

そんな 申し訳ない・・・・当社のミスでこの度は・・・・・・


いいから いいから!
持って行きなさい っつうの・・・・・・・・・・・

それ以来

クレーム処理が 苦で無くなる


むしろ クレーム発生時には


進んで 出かけたように覚えている


先輩にも言われた


謝らせたら 内田の右に出る者はいない・・・・・・って




誉められているのか けなされているのか

分らない評価だったけれど




今 日本は  クレーマー時代・・・・とか


クレーム言って  大騒ぎして お土産や特別待遇

場合によっては 代金を無料にしようとする


半分プロみたいな 詐欺まがいの人間が増えているそうな



アメリカでは ?



そうね、通常 「絶対に 謝るな!」が

鉄則だけれど

ある米国人ジャーナリストのコメントが 


CNNのウエブサイトに


こんな内容で掲載されていた



米国に 「謝る文化」があれば

訴訟費用の 何割かは 省けるであろう

謝らない文化は 国全体の


社会コストを大きく増やす要因だ・・・・・・と




私は アメリカで よく謝るようにしている

それも 潔くの方が効果があるようだ


相手も 相当のワルでもない限り


ほとんど 許してくれる

No! You don't have to feel sorry!
That's only an accident!
なんて

笑顔で応えてくれるものだ





投稿者 : 15:08 | トラックバック

2009年01月10日

バー

昔から 仕事柄


バーに行くことが多かった・・・・・


バーで一杯・・・・・・と言う文化は


日本の庶民、法人接待、そして恋人同士の

大事な社交、交流の場だ・・・




庶民的な 居酒屋   焼き鳥やも大好き


日本に帰国すると  焼き鳥やさんに行きたい


と思うから面白い



麻生総理大臣の 毎晩のバー通いが


一時 マスコミや庶民の中傷の的になった



ガード下の 飲み屋ではなくて


高級ホテルのバーだから・・・・・・・・・・贅沢だ とか





一国の総理が 毎晩バーで


夜更かしして 不謹慎だ・・・・・・・・・とか




日本の議論は 何かしっくりこない

ホテルのバーで飲むと

妬まれたり  非難されたり・・・・・



総理自身の生活スタイルと

警備の都合を考えれば

翌朝 二日酔いで閣議を欠席でもしなければ


いーーじゃないの



バー は ある種の


リラックスした雰囲気で  

軽い生演奏でも聞きながら

その日の疲れやストレスリリーフに

人によっては とても良い場所だ・・・・


ハワイでは ハレクラニ・ホテルのバー

「ルアーズ・ラウンジ」が好き・・・・・・・・・

時々 太ったおばちゃん歌手が

絶叫と共に 唄っている夜があるが


それ以外は 軽い生演奏で


ハワイの 大人の夜を過ごす事が出来る・・・・・・・・



短パン  Tシャツなんかでは


入れてもらえない・・・・・・・・


そう ドレスコードが厳しいから


厳しい と言うか    普通 だから・・・・・・・



インターネットの日本の新聞記事を読んで

驚いた・・・・・・・・・・

日本では  ある点滴バーが大繁盛だ・・・・・・・・・って


これ世界で どこか他の国でも

あるのでしょうか?

こう言う バー・・・・って



残業 激務で 休みの取れない人が

引っ切り無しに訪れるとか



通常の 疲労回復剤に ビタミンCも入れて・・・・・・・・・って


これを 「カクテル」 と言うのだそうで・・・・・・・・




そこまで やるか?  みたいな

こういう方こそ 少し


ワーク・シェアリングして 睡眠時間を


お取りになってはどうでしょうか?


余計な お世話でした・・・・


投稿者 : 18:16 | トラックバック

2008年12月16日

Last

英単語でも、すぐ覚えられる単語と


なかなか その意味を覚えられない


自分で 使いこなせない単語と色々とある




最初に なかなか 使えない単語の中に


Last があった



これ 普通  「最後」  とか  「最終の・・・・」と言う意味




でも  実際は よく  「持続する」 あるいは


物が壊れたり、腐ったりしないで

「そのままの状態で残る」ことなどを 意味する

言葉(動詞)として使う場合がある




これが最初 どうしても 理解できなくて


戸惑ったものだ・・・


冷蔵庫の中に入れておけば 

「長持ちする よ」    It will last longer    




はー そう使うのかぁ・・・・って


最近でこそ やっと自分でも普通に


この動詞を使えるようになってきたが


どうして  「最後」 と覚えた 英単語なのに 


「続く」 って言う意味があんのよ! って



脳ミソのどこかで 理解できない

拒否反応みたいなものがあったりして・・・


米国の牧師で、有名な作家の   


Dr. Robert Shuller が言っている・・・・・・・



Tough Times Never Last


but Tough People Do ! と・・・・



昔だったら  これ


タフな時代は  絶対に終らない!
しかし タフな人間でも いつかは 死ぬ ・・・・
って

誤訳していたかも・・・・・・・・・・・・





正しく 意味を理解すれば

今のアメリカ人には 何とも 勇気が出る 


素晴らしいフレーズではないでしょうか?


投稿者 : 11:55 | トラックバック

2008年11月10日

先進国 

アメリカ  イギリス   そして日本


世界の先進諸国で暮らして来た・・・・




「100人の地球村」から考えれば

どれだけ恵まれた環境に

どれだけ贅沢で

どれだけ安全な生活を享受しているか・・・


文句なんか 一切言えない


愚痴を言うと罰が当たる




次の大統領に選出された オバマさん

今から どんどん仕事をしている



今日 ホワイトハウスでブッシュ大統領と会うけれど


もう早く引継ぎして

来年1月と言わず  すぐにでも大統領を

交代して欲しい・・・・・・・そんなアメリカ国民の声が多い



そう思っているのは


アメリカだけでなく  世界の多くの国も同じだから

異常な政権交代だ


オバマ大統領が早速 取り組まなければならない

アメリカの緊急課題・・・



1. 今の金融不安解消


2. 雇用創出

3. 国民医療保険制度改革



4. イラクとアフガニスタン戦争からの撤収


5. 年金問題


6. 財政赤字対策


7. ドルの基軸通貨としての信認


8. ビッグスリー 航空会社 保険会社などの米国巨大産業救済


9. テロとの戦い   国家安全


もう いいか・・・・・・・



今 世界の先進国に 住んでいて

真の豊かさを感じない個人や経営者が増えている

高騰する物価に 増えない給料


物が売れない・・・・

働く人が集まらない・・・・・・・

返品と不良在庫の山・・



高騰する 保険掛け金


年々高騰する医療費負担



法令順守   訴訟社会による 
高額な弁護士費用   コスト高



日経新聞の記事に こんな内容があった

今  先進国の国民は


一握りの富裕層や大企業を除き

「毎年生活や商売が苦しくなっている」と 感じている



「将来が そして老後が心配」だと 危惧している

子供の 「養育費・教育費が払えない」・・・・・と個人は嘆き


このままでは従業員の給料が払えなくなる・・・・・・・と経営者は頭を抱える


世界で最も 豊かなはずの

経済先進諸国に住んで 働いているのに

ちっとも ゆとりや安心を得られない・・・・・・・・・って



人口 10億人のインド

その内 5億人が  いわゆる 中間層だ



中間層の平均年収が 100万円


ところが


その半数以上の家庭で  メイドさんを雇っている


豊かさの質は同列に比較できないけれど

国民のほとんどが 高等教育を受け


世界先進クラスの医療サービスを受け

一人一人の 権利や人権が守られ

多くの人が自家用車を所有し  


一人一人がPCでインターネットをする国は


その国民の多くが


いくら稼いでも   どんなに働いても

収入が足りない



むしろ生活が苦しくなる一方だ・・・・・・・・と感じているとか


先進諸国では

老人医療・介護   そして年金も

国の財政貧窮で今後益々 享受できる

中身がカットされていく  



つまり先進国でも 貧乏人は路上で死ね・・・・と

言っているかのようだ

先進国・・・・・・・・むしろ千深刻 と


書いた方が当たってる?


あるいは  


先進 諸酷 とでも書くべきかしら?


本当の 豊かさとは何でしょう?


そんな訳で

明日から 東南アジアへ行ってきます



えっ ?


これからの先進国では


これまで 生きてきた半世紀と


仕事・ビジネス それに人生でも


何かが崩壊し  地面が隆起するように 


大きく変わって行く・・・・


そんな予感がするもので・・・




内田の東南アジアレポート

ご希望の方は  ブログではなく Eメールで

今月23日過ぎころから  順次配信します。


当HPの 問い合わせ欄 から 


お名前と「東南アジア・レポート配信希望」と

書いて ご連絡ください!



ではこれから ・・・・・・ 荷物のパッキングにかかります!


投稿者 : 05:46 | トラックバック

2008年02月26日

押し売り

「そわか」のコラムにコメントを下さった


Katsuさま ありがとうございました。


ご夫婦で愛読いただくとは感謝です。



コメントの文面にお優しい人柄、波動を感じます。

またコメントお待ちしています。



さて 今日は火曜日で

別にそれが何の意味もないけれど 


人間関係論・・・・を



子供の頃 よく自宅に


物売りのおじさんが 訪ねてきた・・・


昭和30年代から40年代前半頃かな・・・


多い時は 一日2-3人


色々な商品が入ったかばんを持ったり 

背中に風呂敷をしょって  「あのー ごめんください!」って

玄関の呼び鈴を鳴らして 押し売りが入ってきた・・・・


母親が応対する


「いえ ウチは間に合っています・・・」

「そんなこと言わないで、奥さん 一つ買ってくださいよ~!
ウチも ちょうどお宅のぼっちゃんくらいの男の子がいましてね・・・
坊や 何年生 だい?」


・・・・・・・っせなー このオヤジ!・・・・って睨みつけてやる

「本当に ごめんなさいねえ  
昨日買ったばかりで要らないから・・・」と

そのやり取りの間  母親の後ろで


銀弾鉄砲を 後ろ手に隠し持って  待機する

もし この押し売りが 強盗にでも変身すると

母親の身を守らないといけない・・


そりゃ 息子としての責任があるし・・・


小さい時から リスク管理が得意だった・・・



押し問答の末 やっと帰ってもらう・・

ふーっと安心して 


手に汗をかいた緊張が ほぐれたのを覚えている


だから 「押し売り」 と言う言葉は

小さい時から あまり良いイメージではなく

世間の 鼻つまみ者・・・・みたいに理解していた



ハワイに住むようになって

直接押し売りが来る事は無いが

どこの建物や入り口にも


No Soliciting とか No Solicitation って書いてあるのを見ると

やはり ハワイにも 訪問セールス 押し売りが

あるのだろう・・・・・



しかし 実は普段何気なく 我々も

この「押し売り」をしているケースがある



そう  例えば


「親切」の押し売り


頼まれてもいないのに 「親切」にする


相手が 喜ぶと勝手に信じて

自分の価値観で お節介を焼く

こう言う 押し売りは

これだけ 核家族化で 個々人の時代にも


よく見かけるし


自分も ついやってしまうことがある・・・・・・・


自分がもし 死の病床にあり


色々な知人に

お見舞いに来て欲しい と思うタイプの人と


そうでない人がいるだろう・・・・


10年ほど前 ハワイで


夫婦でお付き合いしていた友人の奥さんが

子宮癌のステージ3で 治療 療養をしている


知らせを 聞いて驚いた


私は ご主人と仕事で関係があっただけだし


奥さんの病気だから  どうしたもんか・・・



見舞いに行くのも 親切だが


行かないのも 思いやりだ・・・・

相手次第・・・・・だね



同じく 駐在員仲間の先輩も10年ほど前


三年近い闘病の末 50代の若さで


ハワイで亡くなられた・・・




その時は 奥さんに聞いた


「お見舞いに 行っていいですか?」って


「是非お願いします」と言われて お見舞いに行ったら

喜んでくれたなあ・・・・

10分で失礼するつもりが


話しが弾んで 30分以上もいたかしら



この時は 間違いなく 押し売りではなかったな・・と



親切の仮面をかぶって  

他人の家に土足で入るような 無神経な事は


出来るだけ避けた方がいい・・



親切や思いやりの 押し売りにならぬよう


面倒を見るのと お節介を焼くのと混同しない・・・・




もし親友に何かがあった場合


一番良いのは


「待機」することかな・・・


何かの依頼や緊急時には


すぐに スクランブル発進するから 

遠慮しないで いつでも何でも言ってくださいね・・・・・・・・

それだけ 伝えておく


そう言う 「心構え」と「想い」だけあれば


それこそ本当の親切心となる場合だってある・・・



くれぐれも 押し売りにならぬよう

相手の気持ちを大事に考えるようにしたい



人間 面白いもので


時々 見ていられなくて 

他人に思わず 「親切」をしたくなる

衝動にかられることがある

頼まれもしないのに



一見 どんなに素晴らしい親切でも 


一呼吸置いて よく考えてからにした方が無難だ


人間関係


ウエットな関係やドライな関係も

昔 と 今

田舎 と 都会


日本 と ハワイ


そして


他人 と 自分では 違うからね


押し売りをしない・・・・




人間関係でちょっと気を配るべき 

大切なポイントだと 

自分も気をつけないといけない・・・そう思う

 


投稿者 : 20:15 | トラックバック

2008年01月08日

二大政党

アメリカは 今年 大統領選挙の年


現在 各州で 各党の激しい候補者指名争いが

行われている




アメリカは二大政党の国


共和党と民主党が

国民の指示を半々で獲得するほど


実は 二分された国家である・・



では 共和党と民主党の違いは?



大きく別けて以下の通り

もちろん 細かい所では両党とも

共通点と相違点があるし

議員によっても 所属している党の方針とは


微妙に異なる指針を持って活動している人もいる・・




あくまで 大別して・・


共和党

資本家  企業・巨大資本を代表する

また

軍事力を行使する政党・・・・と言っていい

これに対して民主党

 
いわゆる働く側に立った政党だ・・・

労働組合や 教職員組合も大きな票田である


そして

戦争は出来るだけ 避けようとする

何故か


多くの支持者の中に 


子供がミリタリーに所属する人が多いからだ

現在の ブッシュ大統領は 共和党

その前のクリントン大統領は 民主党である


どっちが良いかは別にして


資本家 と 労働者がそれぞれ支持する・・・・

と言う要素が 「違い」 と言っても良い




二大政党政治は


元来 イギリスが本家だ

労働党 と 保守党・・・・・・・・・



どちらが政権を取っても

野党側は 独自の内閣を組織する


そして 与党のそれぞれの政策に対抗する 


政策を常に用意  政権交代に備えている


これをイギリスでは

Shadow Cabinet   影の内閣・・・・と言う訳だ



労働党 と 保守党


説明はいらないくらい 支持基盤の違いは

はっきりしている・・・




これらに対して

日本も 二大政党だ・・・とか



自民党と民主党・・・・


違いは 何?


ほとんどの人が分らないのでは・・・

いや


分らないではなくて 違いが無い・・・・と言う方が正しいか


単なる 議席数から来る


与党と野党・・・・・・・の違い


公明党は 創価学会だから はっきりしている

この二大政党に公明党を入れて(自民*公明 と 民主)で 

連立政権だ・・・なんて

話しが持ち上がるところが

よく分らない・・・・・・


二つの政党で 仲良くして


利権を 上手く分け合おうよ・・・・って言う意味?



本来 両極の政権に対し


片方が 権力の暴走に抑止力をかける・・

それが二大政党の 最大の意義ではないのかしら


世界の先進国に見られる

二大政党政治を日本も真似てはいるけれど

どう言う違いかよく分からない


昔 経済は一流 政治は二流と言われていた日本も

ここのところの リーダーシップのある政治家不在と

国政を担当できる政党が事実上

なくなってきている現状で 益々


経済を二流  政治は三流に


させはじめていないか?って

政治評論家ではないけれど

日本のすさまじいほどの利権政治は 

ばらまき行政の 復活は今


世界から 愛想を付かされ


相手にされていない・・・・・・・



政治が相手にされないと

資本も同じく そっぽを向くと思う・・・




ところで今年のアメリカ大統領選挙・・・

政権は民主党に行くとの下馬評だが


結果は誰が大統領に指名されるのだろう



投稿者 : 19:03 | トラックバック

2007年12月07日

比較と差別

人間 他人と自分を「比較」することから


不幸が始まる・・・



でも してしまう


あの人と 自分・・・・・・

お隣と我が家・・・・・

彼の乗っている車と自分の車・・・・・・・・

同僚の年収と 自分の年収・・・・・・・



比較しない人なんて いない・・・


でも<誰か>は 我々一人一人に

異なる ギフトを与えてくれている・・・

だから あの人と自分を比較するな・・・って



自分に 無いものを見ないで

あるものを 見つけて


自分の能力や長所を伸ばし

会社や 自分の人生 世の中の為に


役立てなさい・・・と




比較しては ダメだ・・・


でも 比較するのは 人情だ



世界史上で 最も成功した社会主義国家と言われる

戦後日本では


とにかく 差が無かった・・・


一部の政治家 特権階級を除き

皆 一律だった・・・


自分だけ他人と違うと 

いじめ・袋叩きに合うし


違わないことが 良いことだった


会社や業績が違っても


世間相場に気を配る


平均 と言う 考え方が

最も社会に根付いた国が 日本である



社会主義や共産主義の国の格差は激しい


国の指導者と国民の生活のレベルの差は


アメリカ  メキシコなみだ・・・


これらの格差が 最も小さく


バランスよく

良い人も 悪い人も せいぜい


2倍~3倍くらい・・・


日本は そんな国だ・・・  だった


そして 年齢も多分にこの格差に影響する



「比較」に似ている意味で

「差別」 がある・・・・


比較して その処遇や対応に差をつけること



アメリカでの経営で最も危険なこと

それが 「ハラスメント」 と 「差別」である


アメリカ人は 日本人ほど

あまり「比較」は しない


人間 それぞれ違って当然だし

他人の車や家 と 自分のそれと

全然 比べないと言えば嘘になるが

その「差」を 比較的簡単に受け入れる国民性だ


嫉妬 のレベルが日本人のそれと

かなり大きく違う・・・


さっぱりしている


アメリカ人は 基本的に日本人のように

何でも 比較はしない・・・


人種  出身国  肌の色  性別   宗教・・・


年収 家の大きさ 車の車種・・・・

それは 当然することはするけど


出来るだけ 個々人の違いを尊ぶ精神だ・・・・・・・・・


比較は多少はするとしても

「差別」は違法行為である・・



アメリカでは

「差別」に対する処罰が結構キツイ・・・・



誰かに 苦情や不満を言われ


「差別」なんてとんでもない

こちらはそんなつもりは毛頭ないと


経営者や上司が 理解して言っても


従業員が 「自らが差別された」 と感じた時点で

この Discrimination 「差別」の定義を満たす



くれぐれも 注意しないといけない


日本人と ガイジン と言う価値観

言語に対するコンプレックス・・・

アメリカでビジネスをしていても


すぐ日本人だけ集まる

日本人だけで 会社を運営する



どうせ ガイジンは 働かないから・・・って

アメリカでは日本人が ガイジン・・だよ

あいつら 感覚が鈍いし 仕事が遅いから・・・・


彼らは 所詮
靴を履いたまま家に入る民族だから・・・


黒人は ~ だから・・・・・・


あの人は 女性だから・・・・なんて



島国日本 = 地球には 日本と外国がある と言う考え


上下関係 = 職場の地位が人間としての上下と同じと考える


人種偏見 = 白人にはペコペコ 東南アジアでは威張る

年齢主義 = 相手の年齢が自分より若いと 安心して威張る


拝金主義 = 相手がお金持ちだと 態度を変える

男尊女卑 = 女の癖に生意気な・・・・って


そして


英語コンプレックス = 俺、英語できないから You はあっち行けよ・・って

我々 日本人の思考やその価値観に

これらの要素が根底に脈々とあることを 

くれぐれも 意識した方がいい・・・


精神的幸福感を得る為に


「比較」は 出来るだけしない・・・



アメリカでビジネス経営をする場合は

「差別」は 一切しないように気をつけましょう



投稿者 : 00:36 | トラックバック

2007年12月02日

現ナマ

ホノルルは昨夜以来 すごい風だ・・・・


それもいつもと逆の コナ・ウインドで・・・



雨も時々 激しく降るし

そうか 今ハワイは雨季だから


今年の雨季は昨年のように


かなりの雨量になるとか・・・


ハワイの天気予報や 長期予報・・


最近なかなか精度が増してきているから

年末から2月頃までは


外での運動は制約されるかも


ある日本人で カハラにある

ワイアラエ・カントリークラブのメンバーの方から


こんな話しを聞いた・・・



同カントリークラブは

コースレイアウトやクラブの施設などは

それほど豪華で特別なゴルフ場ではないが

ここはハワイでも数少ない


完全会員制のゴルフクラブで名門だ・・・


創立は1927年とオアフ島では古く

昔は PGA主催の

米ユナイテッド航空スポンサーの


「ハワイアン・オープン」


現在は 毎年1月

「ソニー・オープン・イン・ハワイ」が開催される


ゴルフ場としても有名・・・


私も今でも時々


何とかあそこでプレーできませんかね


と 相談を受ける・・



ゴルフ好きなら

一度はメンバーに招待されプレーしてみたい・・・

そう思う ゴルフクラブとして有名だ・・・



数百人限定のメンバーは


ハワイの名士・・・・


海外 非居住者のメンバーも

厳しい審査 と


メンバー数の空きを 何年も待ち


自分の面接の順番が来るのを待つ


入会金などは ほんの数万ドルで

日本や 欧州にある入会金が


何十万ドルする 豪華クラブとは違い

お金があるだけでは なかなかメンバーになれない



誰でもメンバーになれない・・・と言われると

何とかメンバーになりたい・・・と


思うのが人情・・

日本からも 少ない非居住者のゴルフメンバーシップを

手に入れたいと考えるお金持ちが

後を絶たない・・・



メンバーシップの 申請も

申込書に ただ記入して出す訳ではなく

現在メンバーである 人に

第一スポンサー   第二スポンサー と

なってもらう必要がある



この他に 現在のメンバーから

3名 リファレンスメンバーの名前を

加える必要がある

メンバーシップ・コミッティーは


このスポンサーの力とか

関係するリファレンスの人達の


同クラブに対する 影響力も考慮の上

審査する・・・


すごい 接待攻勢が必要だ・・・



ハワイでは あまり派手に出来ないから

このクラブのメンバーを紹介してもらい

日本にその人が来た時に


ドロドロに接待し

メンバーシップの申請書を


少しでも ファイルの上の方に


飛び級してもらうよう画策する



最近 日本でのIT成金とか


ここ数年での株長者のハワイ好きが


このクラブのメンバーになりたくて


色々と 当地のメンバーに擦り寄ってくるそうだ


特に日本人が凄いとか・・


お土産とか 挨拶に


どこかのレストランでお食事でも・・・

そのくらいは ハワイの人も


ニコニコしながら お受けするが


中には 現金5,000ドルを


自分の申請スポンサーになってもらう為に


渡そうとする人が出てきて 


ハワイの同クラブのメンバー達の間で


極めて ひんしゅくをかっているそうだ


菓子箱の底に現金・・・・

お土産の袋の中に 現金を入れた封筒・・・・

日本では 政治家や官僚

権力者にコネのある人への


特別依頼事項には

要求されなくとも

黙って そっと 


相場の現金を用意するのが習慣だから?

これ アメリカではしない方がいい・・・


露骨に 嫌な顔をされる



もちろんアメリカの政治家も受け取るが

まず現金ではなくて小切手・・・・


それも

政治献金として 合法的に受け取りたがる

その後は 政治家も金次第・・・・


ワシントンで 有力な政治家に対し

議会の合間に 議事堂のロビーで

これらの政治家をつかまえ

何とか 法改正や規制撤廃を働きかける


だからこれを 昔から「ロビー活動」 と言う


ちと 話題が余談に・・・・





ハワイも 日本のように露骨な贈答はやらないし


もし このような現金の贈収賄が公になると


その権力者は 地位を失うくらい


「ダーティー」なイメージを受けるから




絶対にやらない方がいい

渡す本人のイメージもそうだけど


現金を受け取った連中も 

その品格を疑われ 信用を無くし

ハワイのビジネス界で

A級戦犯なみイメージを被るから・・・


これを 一番嫌うわけだ・・・・


取り返しのつかないくらい 大変な迷惑だ・・・って


国が違えば 文化も違う


くれぐれも アメリカでは

Tipは 現金で弾んだとしても

この手の依頼事項に 現金


謝礼に 現金 は 厳禁! ? 

昔 サントリーのハワイでの勤務中


佐治当時会長が

当地滞在中体調を狂わせ

ハワイの ある日本人医師にお世話になった・・・


帰国前 奥様から相談を受ける


「内田さん  ○○先生に何かお礼がしたいけど
何が良いかしら・・・・」



「そうですね・・・・ アメリカでは現金謝礼は
くれぐれもお止めになった方が良いですし・・・


○○先生は よくレストラン・サントリーを
利用くださっているから 店の食事券を
200か300ドルほどで ご用意しましょうか・・」 と


そう Cash は非常に 気をつけるけど

額もそれほど大きくなく

感謝の意味で 「食事券」を用意し

「この度 お世話になりました・・
クリニックのスタッフの方を連れて 店で是非
一度お食事を・・・」って



そうね そうしましょう・・・


貴方 それで良いわね・・・って 奥様が会長に言う

会長


「あー それ ええな・・・ なら内田君300ドル分程の
食事券を 先生に持っておいてくれやー ・・・」と



○○先生


とても喜んでくれた

後日 本当にスタッフの皆を店に連れて行って食事をし

スタッフの皆から 大いに感謝されました・・・って

わざわざ 反対にお礼の電話をもらった



くれぐれも ハワイでは

封筒に何千ドル

菓子箱の底に何百ドルの現ナマ・・・・は


避けた方がいい

お礼や 依頼の気持ちが


伝わるどころか

その人自身が


「要注意人物」に 指定されてしまうから

投稿者 : 02:35 | トラックバック

2007年11月24日

契約

私は 普通どの顧客とも 短期長期に渡る


コンサルタントの仕事が発生する場合


契約書を交わすようにしている・・・・



と言っても 何十ページに渡る内容ではなく


1-2ページの 覚書が多い・・・


アメリカは 何でも契約社会


何でもかんでも 契約書で双方が


細かな 内容に合意しサインしてから

取引のお付き合いが始まる・・・

日本人は 契約書にサインする・・・と言うことは


知っており 比較的すぐサインをする

びっくりするくらい すぐに 


「はい どこに署名するんですか?」 ってサインしてしまう

しかし アメリカ人は

なかなかすぐにサインをしない・・・


アメリカ人は 相手から出された契約書を

自分の弁護士や それに詳しい知人に


中身を見てもらい


そして 契約内容に自分の不利な点

または


付け加えたい 内容があると

それを契約相手と交渉する


相手も その依頼された変更・追記事項が

正当な内容であれば 当然契約書に

加筆修正を加える





契約書は お互いの主張を


双方の利益を、バランスよく 

出来るだけ 「フェアー」に書き出し

双方が 合意したことを証明する 


法的に最も有効な書類である・・・・・


日本人は しかし


この契約書の意味を理解し 


合意内容を遵守することに弱い・・・・


契約書にサインしているのに

それを元に 相手が何か言ってくると



いや ちょっと 待った!  それは困る・・・と

それは契約書ではそうなっているかも知れないけど


何とか考え直してもらえませんか? とか


言って ゴネる・・・・


日本の将棋にある


「待った」の文化か・・・



アメリカでは 日本人のこのやり方が


理解してもらえない・・・・

契約書上はそうなっていても・・・・


まあまあ・・・と 言ってくる日本人に

アメリカ人は 首をかしげる

アメリカ人には 「待った」のルールが無いからか・・・



日本人は 契約書はただの

紙の上の約束じゃないの・・・・と考える

しかし

アメリカ人は 契約書にサインしているじゃないの・・・と


主張する・・


残念ながら これ


契約社会のアメリカでは


どんな理由があっても契約書の内容が


100% 優先される・・・




もちろん 

契約書の文章の解釈について


双方が 論戦することはあるけれど・・・



その項目は そう言う場合だけでなく

こう言うケースには 対象とならない・・・と考えるべきだ


とか主張をぶつけ合う

これは 最終法廷や調停で争えばいい




もちろん 周囲の環境の激変があり


双方の利益の為に

契約内容を 訂正することもある

これは 契約の中に入っており


もし そう言う事態が発生すれば

それを 「変更」する事が出来ると

記載されるのが普通だ



日本人は 最近は法律の意味を理解し

契約書の意味や  契約を交わす重みについても

だいぶ把握してはきているが


依然として   

「人情」 とか 「これまでのお付き合い」で 取引を


考えすぎだ・・・


アメリカは多くの人種・移民で成り立っている社会なので

契約をしないと 後でそうなってもめることを

何百万回以上 経験し 法廷で争い

双方の 主張を戦わせてきている国なので


結果

契約書が全て・・・・だ 

人情はほとんどの場合無視される




日本人として 私も最初はこれにどうも


納得が行かなかった・・・


契約上 そうでも


今まで こちらはこんなに頑張ってきたじゃないですか・・・


そこのところをもう少し理解して


考え直してくれませんか?って



しかし 米国社会で仕事をする場合

この契約関係が 結果

一番 楽なのに気づく



だって サインして約束したんだから

それで 納得するしかない・・・・・




泣いても笑っても  

全く冷たい会社なんだから・・・なんて 憤ってみても


何も 始まらない・・・・


すっきり割り切って

契約どおりに考えると

次に この契約社会を味方に出来る



契約して 双方が納得して取引をする



慣れてみると これが一番簡単である・・・


仕事柄 私が双方の契約・覚書を


作成することもある・・



その時は 双方の希望を良く聞いて

それぞれの利益を考え 覚書内容に取り込み

ドラフトを作成する・・・・




それを双方に確認してから

正式な覚書を完成する・・・・・


日本人は   あるいは日本の会社は

依然として 口約束が多い・・・・


契約書なんて そんな固い事言わないで・・・・


まあ共に頑張りましょうよ!って


出来るだけ 避けたほうがいい

これは・・・


双方 ビジネスで契約する間柄は


ビジネスが始まってから

色々と もめるものだから・・・


最初に 握手して


「よろしく、お願いします」なんて言っても


相手の会社の社長や 担当者が代わるとすぐ


いや それは
前任者がそう言ったかも知れませんが・・となる

冗談じゃない! 
あの人がそう言ったんですよ 確かに・・・って



人事異動が多い日本の会社を相手にする場合


特に この約束を有効な期限と共に記して作成し


署名して 双方がそれぞれ 一通づつ保管する事・・・


これが大事だ・・・



アメリカでは最近結婚するにも


契約書を結ぶ場合が多い・・・・




それには 必ず離婚の条件が


入っているのはご存知の通り・・・



愛し合って 結婚する男女が

まず離婚についての条件に合意してから


結婚式を挙げる・・・・



何か ストンと理解できないが

考えてみれば ビジネス取引も

これに似ている・・・・・


最初はラブラブで、意気投合しても


人は気が変わるし

周囲の状況、経済環境も変化する・・・・・


世の中 <無常> だから

感情的には ちょっと空しい感がするけれど

何でも 取引は 「口約束」、「人情の関係」より


「契約書」 にしておくのが結果 一番安心である




投稿者 : 05:13 | トラックバック

2007年11月20日

ダサさ

私のボクシング姿は 

あまり他人にお見せするようなものではない


写真なら 静止画像だからまだ良いけど


実際のスパーリングは 他人には見せられない


何故か?

それは当たり前である

ダサいから・・・・

イメージ下がっちゃうから・・・・


足がフラつき  息が上がり


そして何よりも


相手から無残にもバシバシとパンチを受けるから・・・


もう可哀想で 見ていられない・・・・



何でも 如才なくこなす内田さんとしては

そのイメージを下げることはあっても


逆は無い・・・・・


しかし 最近この自分のダサさとか

カッコ悪さが だんだん気に入っている



昔からスポーツをする時でも ファッションでも


流行や イメージにこだっわっている自分がいた


そりゃ 身だしなみでは今でも


TPOや清潔感は気にするけれど



自分の不甲斐なさ カッコ悪さに接し


若さに未練がありながらも


実際は出来ない・・・と言う

しっかり普通の惨めなおじさん姿を


本来の自分として正しく受け入れられるように?なってきた



不甲斐ない自分を見ると

反対にその自分のことを好きになれる みたいな・・・

・・・・本当は 哀れんでいるのかもね・・・・


昔から他人によく 言われた

「内田さんはいつもきちんとしていて、スキが無い」 

「何でもテキパキと、そして本当に仕事が早いですよね・・」とか

「内田さんって いつも気が利いていますねぇ・・・」なんて



豚もおだてられると木に登る訳で


自分も そう言うお世辞に嬉しく酔いしれて

そんなイメージの自分を<懸命に>演じていたフシがある



ところが 今は

「両手が下がって 顔面スキだらけでパンチを食らう・・・」


「体力が無くて テキパキ素早く動けない・・」

「相手の動きを読み 気の利いたタイミングにカウンターパンチ・・
なんて 全然打てない・・」



しかし もう そんな何でも


上手に出来る自分のイメージなんかを


持とうなんて考えない・・・



血のにじむような訓練をして上達し


それを維持しよう・・なんて

到底無理な努力をするよりも

ま 自分の実力に合った

歯を食いしばるようなことの無い練習で


人生を生きる方が

かなり快適であることに 

最近やっと気づき始めた・・・・


そう 実力も無いくせに


何でもカッコつけるから いけない・・・って


上手でなくても  


「よいしょっ   あー またダメか!」・・って


言いながら

自分のペースで 出来る範囲で頑張っていれば

それで いいじゃないの・・・と

だって他人に迷惑かける訳じゃないし・・・・


もともとプロになったり


全日本に選ばれるほど体力が

ある訳でもないくせに


あれやこれや 何でも手を出してきた・・・・

テレビで観る スーパースターや金メダル受賞者の


イメージを自分に重ねながら・・・・・(笑)


この歳になって


いつまでも若いつもりで無理はしない



まー 健康の為に

足腰強化を心がけ・・・  


加えて精神衛生上のプラスになれば


そのくらいの気持ちで行ければ


十分じゃないか・・・って



内田さん あの それ 


十分って言うより 十二分 っす!・・・・

えっ !  まだ欲張ってるかい?・・・・


はい 


ちょっと カッコつけすぎです・・・・・・・・

あっ !・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







あー ブログ「内田のハワイ日記」・・・・

内容はダサいけど

今日で 何と700本目だ・・・・



 

投稿者 : 05:55 | トラックバック

2007年10月12日

謙遜

謙遜は美徳である


思い切り 日本人的に言うと

謙遜できない人間は子供


自慢ばかりする人は 余程 幼い人間か 


臆病な性格である証拠・・・・



でも アメリカでは ちょっと違う

Humbleness  「謙虚さ」と言う 考えや道徳心は


あるけれども


自分に関する 失敗談や弱みを相手に伝える


謙遜の美徳は 日本に比べてあまりしない

自分をあえて 卑下(ひげ)したり


これは 私の愚妻です・・・なーんて 


絶対に! 口にしない


心の中で そう思っていても・・・(笑)



必要以上に 相手に自分や親族の弱点や能力のなさを

あえて話すような 文化はないものね・・・・



それよりも

私は これとあれが出来ます

とか


こう言う経験があり その分野に明るいです・・・と言う

小さい時からの 価値観や教育の違いだろう


自分なんかまだまだダメで・・・・ と言う日本に対し

自分はこんなに出来ます・・・・ がアメリカだ


最近 日本でも

自虐的な ジョークが流行っているけど


そのノリとは 違って

自分の 失敗談  挫折した時のことを

素直に 他人に話せる人は 

本当は 自分に自信のある人だと思う・・・



変な 見栄もはらず


別に 成功談をこれ見よがしに話さず

聞かれれば 少し話す程度・・


私は 日本人だから

こちらの方が好きだな



だいち 一々全部言わなくても

ちゃんと<誰か>が見てくれているからね


その<誰か>の評価と審判の方が

はるかに 人間の人生に大きな意味を


持つと信じているから・・・




人間相手に自慢したり


自分の実績なんかを誇示していても

一生  低空飛行でしょう・・・・


今 報告書を書くよう 顧客から依頼を受けている

これまで 内田さんが やってきてくれた業務の中身を

全て 書き出して報告いただきたい・・・・と


こちらから その顧客との顧問契約を

解約させていただくお願いを


先方が 承諾してくれて


その引継ぎ資料を作って欲しい・・・・との主旨


さて   困った・・・


謙遜が美徳と考える内田さん としては


どう書いたら良いか・・・

アメリカ人のように

あれも これもしました  
それも私が全部やりました・・・って

言えない性格だし・・・




その内容を全て書き出すと


先方は きっと驚くに違いない

えっ! そんな事までやってくれていたのですか・・・って


たぶん そう驚くと思う・・・


あれ しておきました   これも 私が


あ それから これは私がチェックして 


指導し作成したものです・・

それにより こんな良い結果が生まれておりまして・・・・って?



言えねぇ な ・・・・・

というより  言いたくないよね

いちいち あれもこれも俺が全部やった!」みたいな内容じゃ


自慢話とか 恩着せがましい話しになるだけ・・・・


そう自分で感じてしまうから

さて どうしたらいいか・・・・

これは 数日 瞑想しないといけない・・

投稿者 : 09:34 | コメント (2) | トラックバック

2007年09月13日

NO 

ロンドンとハワイで仕事をしていると


日本と一番違うのが


相手との会話の思考だと思う・・・



日本は 何でも まず

「はい そうですね」 が基本

何かを頼まれて 断る場合も


「はい そうですね。 しかし ~」である

「はい。 最大限努力します・・・」 なんて・・・



日本人の会話はまず Yes が根本にある

和を以って尊し とする文化が根底にあるから

でも 欧米で仕事をしていると

気がつくと日頃の会話に 


No を言う時の方が多い




私も最初は ノー と言うと

相手が嫌な気分になると心配して 

なかなか ノー を言えなかった


でもこれ 


慣れてくると言えるようになってくる


言える 言えないよりも


出来もしない事を イエス と答えるほうが

後で 厄介になるから


止めた方が良い



最初に  勇気を出して

相手の気持ちなんか 気にせず

No I don't ! と言う・・・・・・・・


予想する以上に 相手はケロっとして

OK !   バ~イ!  で終わりである


もちろん 何でもかんでも


No No ! 言っていたら誰からも相手にされなくなるけど


特に 自分が責任者だったり


管理職の場合


言うべき時   出来ない時

それを するつもりも予定も無い場合は


しっかり No と言わないといけない



Yes, But も相手を混乱させる


米英では Yes は 100% 「了解、いいですよ」


の意味だから


あえて 冷淡に断ることに気が引ける場合は


むしろ  No, but ~ である・・・・

それは出来ません
でも こちらの方法ならお受けしましょう・・・・


今はダメです  しかし来年 
こういう内容と金額ならお受けしましょう・・・って


日本的な その場の雰囲気を壊さない文化も

とてもよいところがあるけど


米国で 交渉やビジネスをする場合

はっきり No を言える練習をするべきだ・・・


私の経験から言って

まず No を先に言って

後に 別の方法でお互いの要求や主張を

すり合わせる方が 

自分の信用や人望につながり


うまく行くことが多い


「断る」のは決して失礼ではない


出来もしない事を  やるつもりもない事を


意味の無い笑顔で Oh Yes !と言って

そのまま 放っておく方がむしろ始末が悪い


無理な事に対して

No をはっきり言えることは 

結果 相手に対する心遣い  

お互いの信用につながる


投稿者 : 07:34 | トラックバック

2007年08月23日

避暑・避寒

ロンドン勤務時代

欧米の人の 休暇の過ごし方を


垣間見て なるほどと思った


世界のお金持ちは

暑い時には 涼しいところへ


寒い時期には 暖かい所に休暇に出かける




普通の人はなかなかそうは行かないけど


日本人のスタイルと やや違っていた



日本人は ひたすら耐える

暑かったら クーラーかけて

かき氷 食べて


あー暑くて たまんねーよなー ・・・って


灼熱の太陽の下 海水浴に行く・・・・・


欧米の人は 憎らしいほど

この辺の 対応が上手だ

ロンドンでは 冬には雪こそそれほど降りはしないが

かなり冷え込む・・・



11月 から 2月頃までは

午後3時頃からもう外は暗くなる

日中の気温が摂氏 2-3℃ なんてこともあるし


暗くて 雨の多い 寒いロンドンの冬は


お年寄りには やっぱりきつい・・



そうすると皆

さっさと 南フランスとか スペインに

避寒に出かける・・・



当分 帰ってこない・・・


日中の気温が15℃くらい暖かくなるまで


ロンドンに戻らない・・・


へー そんなに長い間

自宅を空けて 休暇に・・・・って


もちろん リタイヤーしたお年寄りが中心だけど

日本人みたいに


季節に 服装や体調を必死に合わせて

この時期は 毎年こうだからって

歯を食いしばって我慢する・・・・ という文化があまりない



季節に合わせて

自分が住んだり  滞在する場所を変えて 


体調や健康を維持する

元々 地元 実家 故郷とか言って

その生まれ育った あるいは住んでいる土地に

愛着と土着性のある日本人は 


別荘を持っている人たちを除き


なかなか 長期に自宅を留守にする事もできないし


そんな発想すらなかった・・


ところが


最近 インターネットの環境さえあれば


必ずしも 会社のあるところで仕事をしなくても


良くなっているので だんだん

ハワイにも 長期滞在する人が増えている



日本の猛暑や 極寒を避けて


ハワイで 3ヶ月のビザ不要の観光期間

ゆっくりしながら 日本の激しい気候から「逃避する」 のも


一つの生き方である


大変な気象条件も 長期間続くと

そりゃ 若い人でも体調が狂うしね・・・・


我々日本人も 欧米の人みたいに


可能な限り 酷暑 極寒を避けて


自分の身体をいたわる 休暇 旅行 そして


ライフスタイルを 実現してゆきたいものだ


投稿者 : 02:57 | トラックバック

2007年08月16日

放送禁止用語

日本でも アメリカでもある

放送禁止用語・・・



暴力、性的な、そして差別用語など・・・


放送で禁じられている言葉がある・・・


アメリカでテレビを見ていると

ピー と言う 雑音で消される・・


時々 最初から最後までピー ピー って 

その人が 一体何を言っているのか

分からないほど 

お下品な番組 出演者がいるけど・・




まー 暴力とセックス


そして殺人や戦争の好きなアメリカでは


尽きる事がない・・・・ と言うより

付き物・・・だ



でも これテレビだけではなく

我々も普段日常の仕事や職場でも

使ってはいけない・・




アメリカではこういうお品のよろしくない言葉を


よく F-word と言う


そう F○○K You ! って言うから

略して? F-word ・・・



日本語でも 通常使うと非常に相手に失礼な

あるいは 喧嘩になるような言葉がある・・




最近 ある日本人から この日本語F-wordを


浴びせられた・・・・




えっ ? 内田さんが?


そう 私が言われた・・・


別に私のミスでもないし


つまらないことだけど


彼にとっては 頭に来たのだろう・・・



「てめえ この野郎!」 って言われた

おー こいつ 下品な正体が出たな・・・って

売り言葉に買い言葉・・・・


こっちも 間髪入れず・・・


何だ? てめえ このボケ野郎が・・・
金持っているからって 威張るんじゃーねーよー!って


言った? 

いや 言わなかった・・・

ぐっと心の中でこらえた・・・・・ 


だって やり返したら

そいつと 同等だものね・・・・


世の中 口を開けば

F-word が染み付いた 人も多い・・・


きっと 何とも言えない 不幸と


怒りやひがみ・・・それと

他人から受ける本当の愛情が欠如している人なんだろうな・・・って


そう 可哀想に思う・・



放送で禁止する以外に


職場でもし誰かが そんな言葉を吐いたら


上司や責任者は しっかり対応しなくてはいけない


学校の教室と同じ・・・



こら! ○○君!

今 何つった?・・・って

厳しく 追及する・・


○○君 ちょっとこっちへ来なさいっ!

あのね 
そんな言葉 この会社や職場で使ったら
アカンよ・・・って




最初は イエローカード・・・口頭注意でよい

でも 再度 ○○君がそんな言葉を使ったら

文書で注意 警告・・・・・・・・・・・


おー!

おー! じゃないっ!




そこまで やりますか・・・


当たり前です!


こういう言葉は 野放しにしていてはいけない

しっかり本人に自覚 反省させ


改めさせる・・

社会でそのくらい


伝染性のある危険な 


悪性ウイルスみたいなものだから・・・・


投稿者 : 11:15 | トラックバック

放送禁止用語

日本でも アメリカでもある

放送禁止用語・・・



暴力、性的な、そして差別用語など・・・


放送で禁じられている言葉がある・・・


アメリカでテレビを見ていると

ピー と言う 雑音で消される・・


時々 最初から最後までピー ピー って 

その人が 一体何を言っているのか

分からないほど 

お下品な番組 出演者がいるけど・・




まー 暴力とセックス


そして殺人や戦争の好きなアメリカでは


尽きる事がない・・・・ と言うより

付き物・・・だ



でも これテレビだけではなく

我々も普段日常の仕事や職場でも

使ってはいけない・・




アメリカではこういうお品のよろしくない言葉を


よく F-word と言う


そう F○○K You ! って言うから

略して? F-word ・・・



日本語でも 通常使うと非常に相手に失礼な

あるいは 喧嘩になるような言葉がある・・




最近 ある日本人から この日本語F-wordを


浴びせられた・・・・




えっ ? 内田さんが?


そう 私が言われた・・・


別に私のミスでもないし


つまらないことだけど


彼にとっては 頭に来たのだろう・・・



「てめえ この野郎!」 って言われた

おー こいつ 下品な正体が出たな・・・って

売り言葉に買い言葉・・・・


こっちも 間髪入れず・・・


何だ? てめえ このボケ野郎が・・・
金持っているからって 威張るんじゃーねーよー!って


言った? 

いや 言わなかった・・・

ぐっと心の中でこらえた・・・・・ 


だって やり返したら

そいつと 同等だものね・・・・


世の中 口を開けば

F-word が染み付いた 人も多い・・・


きっと 何とも言えない 不幸と


怒りやひがみ・・・それと

他人から受ける本当の愛情が欠如している人なんだろうな・・・って


そう 可哀想に思う・・



放送で禁止する以外に


職場でもし誰かが そんな言葉を吐いたら


上司や責任者は しっかり対応しなくてはいけない


学校の教室と同じ・・・



こら! ○○君!

今 何つった?・・・って

厳しく 追及する・・


○○君 ちょっとこっちへ来なさいっ!

あのね 
そんな言葉 この会社や職場で使ったら
アカンよ・・・って




最初は イエローカード・・・口頭注意でよい

でも 再度 ○○君がそんな言葉を使ったら

文書で注意 警告・・・・・・・・・・・


おー!

おー! じゃないっ!




そこまで やりますか・・・


当たり前です!


こういう言葉は 野放しにしていてはいけない

しっかり本人に自覚 反省させ


改めさせる・・

社会でそのくらい


伝染性のある危険な 


悪性ウイルスみたいなものだから・・・・


投稿者 : 11:15 | トラックバック

2007年08月12日

自動車

今 乗っている車が 買ってからほぼ5年になった


そろそろ この秋口には新車に乗り換えようか・・・

と考えている・・・



ある顧客がハワイに来ていて

あれこれ 話しをしていると

彼も 中古のセドリックを そろそろ

レクサスに乗り換えようか と考えているとか



私も レクサスの LS 460が 欲しいなと


思っていたので 話しが盛り上がった



日本では 社長は


やはり運転手付きの高級車で


日々 移動するものだ・・・と



彼は 取引銀行からそれを買うように


勧められているそうだ・・・・・



そうですか・・・・


日本の社長さんは 乗っている車で

経営状態や 会社の規模などを


測られるからね・・・・・


「年商 70億円の社長が中古のセドリックじゃ世間体が・・・」って


ふーーん その通りだ

日本は 会社の社長が


ホテルや会場に乗り付けるときに

車の車種が 一つの名刺代わりになる



ハワイに永く住んでいると


この日本の社長さん社用車文化を忘れていた




私も 一応社長なので?


そういう文化を気にしないといけない・・・

だって 顧客の多くは日本人だから


でも 内田さんとこ 年商は?

ぐっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



でも 最近レクサスから違う車にしようかと


迷っている・・・



だって レクサスはやはり高いし・・・運転手は自分だし

最近ガソリンも 高い・・・・


ビルの駐車場のスペースは
コンパクトカーのLotばかりだし


毎日だいたい 一人で運転して移動しているし


あまりピカピカの高級車に乗っていると
ハワイでは ボディーに引っかき傷を付けられる・・


ゴルフバッグや空港からの荷物も載せる場合があるので
小さいSUVでも選んで 普段は後部座席を倒して乗ろうか・・・なんて


ハワイやアメリカでは


車の車種で その会社や経営者の実力を


判断する文化は 日本ほど無いからな・・・

うーーん どうしたもんか


別の友人に アドバイスされた

内田さん  車は一年落ちの中古に限ります・・・って


新車は 無駄な投資・・・・




一年違うと 購入価格は 2割違ってきますよ・・・・と



うーーん  確かにそうだ・・・


こりゃ 当分迷いそうだ・・・


どちらにしても

実利を選んで 買い換えようと思う・・・


さて今夜は 車の夢でも見ながら・・・・・

投稿者 : 01:43 | トラックバック

自動車

今 乗っている車が 買ってからほぼ5年になった


そろそろ この秋口には新車に乗り換えようか・・・

と考えている・・・



ある顧客がハワイに来ていて

あれこれ 話しをしていると

彼も 中古のセドリックを そろそろ

レクサスに乗り換えようか と考えているとか



私も レクサスの LS 460が 欲しいなと


思っていたので 話しが盛り上がった



日本では 社長は


やはり運転手付きの高級車で


日々 移動するものだ・・・と



彼は 取引銀行からそれを買うように


勧められているそうだ・・・・・



そうですか・・・・


日本の社長さんは 乗っている車で

経営状態や 会社の規模などを


測られるからね・・・・・


「年商 70億円の社長が中古のセドリックじゃ世間体が・・・」って


ふーーん その通りだ

日本は 会社の社長が


ホテルや会場に乗り付けるときに

車の車種が 一つの名刺代わりになる



ハワイに永く住んでいると


この日本の社長さん社用車文化を忘れていた




私も 一応社長なので?


そういう文化を気にしないといけない・・・

だって 顧客の多くは日本人だから


でも 内田さんとこ 年商は?

ぐっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



でも 最近レクサスから違う車にしようかと


迷っている・・・



だって レクサスはやはり高いし・・・運転手は自分だし

最近ガソリンも 高い・・・・


ビルの駐車場のスペースは
コンパクトカーのLotばかりだし


毎日だいたい 一人で運転して移動しているし


あまりピカピカの高級車に乗っていると
ハワイでは ボディーに引っかき傷を付けられる・・


ゴルフバッグや空港からの荷物も載せる場合があるので
小さいSUVでも選んで 普段は後部座席を倒して乗ろうか・・・なんて


ハワイやアメリカでは


車の車種で その会社や経営者の実力を


判断する文化は 日本ほど無いからな・・・

うーーん どうしたもんか


別の友人に アドバイスされた

内田さん  車は一年落ちの中古に限ります・・・って


新車は 無駄な投資・・・・




一年違うと 購入価格は 2割違ってきますよ・・・・と



うーーん  確かにそうだ・・・


こりゃ 当分迷いそうだ・・・


どちらにしても

実利を選んで 買い換えようと思う・・・


さて今夜は 車の夢でも見ながら・・・・・

投稿者 : 01:43 | トラックバック

2007年07月21日

任せる

日本とアメリカの職場を見ていて

仕事を「任せる」と言う 中身が違うのに

気づく・・



アメリカは 徹底して 仕事の

役割分担 権限が それぞれ別に


詳細に与えられているから


分かり易い・・・・




組織の それぞれの役割 責任がはっきり


分かれているから

むしろ 他人に何かを任せる・・・・と言うより

人それぞれに それぞれの役割を果たすと


組織が動くようになる・・・

そんな感じかな・・・・


何でも 細かく分業の社会・・・


「おー それは私の仕事ではありません・・」の世界だ


一方 日本


これは お互いが協力する とか 助け合う・・・

和を以って尊しとする・・・・文化がある・・



同僚の仕事でも 自分に手が空いていれば


手伝うのが 当たり前・・・


どっかの組合のあるホテルみたいに


他の従業員の仕事を手伝うと

組合員規則に抵触し 怒られる・・・なんて

ありえない・・




同時に 日本では 上司がいかに部下を育てるか・・・


そんな議論やより良い手法も

多くの本や セミナーで教えられている

この時に 出る言葉

「任せる」・・・・・


うん 君に任せた・・・


そうか 君の考えでやってごらん・・任せるから

自分も こんな上司の言葉には

自分を信頼してくれた・・と言う

嬉しさを感じたように覚えている・・



しかし 任せる と言う言葉の意味を

知らないで 任せている上司が多い・・



任せる =  自分は知らない・・・とか


任せる =  あー これで楽になった 先に帰ろう・・・って

勘違いしている 上司が多いのね・・




部下に 仕事を任せるのは


結構手間がかかるものだ・・・


動き回る時間は少ないかもしれないけど


その部下の仕事の進め方  経過を把握し 

そして

ちょっと脱線しそうになったら注意してあげる


本人の経験の為に


わざと脱線させることも それはあるにはあるけど


基本的には 全てに責任を持たないとダメ


上司自身が 自らの上司から

経緯説明を求められたら

全部言えないと ダメ


これを あー ○○君に任せているので・・・なんて

言っちゃうと 一巻の終わり・・・・

任せる・・・の 言葉の意味を履き違えて

パチンコ行ったり   直行直帰していると

墓穴を掘る・・



部下に 任せるよ・・・には


最後は自分が責任を取るから

経験の為に やってごらん・・・
でも 経緯は全部報告してね・・


これが 正しい・・


上司は そこで余裕が出た時間に

サーフィンしたり   マージャンやってないで

他の仕事をする


新規の 顧客開拓とか・・・


新しい組織や担当替えのこと・・・


そして 一人でスタバでも行って


「考える」 仕事をする・・



さてこの仕事の出来によっては 

彼に今後どんな仕事を任せてみようか・・・とか


これから どんな広告戦略を打つか

下半期は 何と何を 実行するか・・

それには △△を育てないと無理だな・・なんて


これが 本来の上司の仕事なんだから・・


そして 任せた部下から携帯に電話がある

あのー 済みません 
このお客さん こう言って怒ってるんですけど・・・・って

あっ  そう・・すぐ行くから



任せる と言う意味を間違えないように


任せる と言って飲みに行かないように

いつでも 待機し かつ


任せた人が 仕事がし易いように


やる気が 出るように

後ろで 黙って臨戦態勢で

しっかり 構えていてあげる・・・・・



これが部下に仕事を 「任せる」・・・の


本来のあるべき姿である・・



投稿者 : 10:46 | トラックバック

2007年06月24日

携帯文明

日本からあるプロジェクトで来布している人から


聞いた・・・・

日本の携帯文明について・・・



携帯無しには生きていけない時代が

日本に来る・・・ もう来ているって


最新のワンセグの携帯画面を見せてもらった


あらまー 綺麗で見易い・・・


これでテレビを見ても 老眼でない

若い人なら全く問題ないだろう・・・・



電話とメール以外に

支払いや    情報入手も

買い物でも    チケットの予約・購入でも 

それに ブログもメルマガも


何でもできるんだから


財布を落とすよりも 携帯をなくす方が

大問題 だ と言う意味が分かる


・・

今や 日本や韓国の携帯電話文明は

世界で最先端を行っているとか・・




道理で 日本出張中 電車で皆 携帯で

カチャカチャ やっている訳だ・・


月の携帯電話代・・・・

アメリカでは通常数十ドルの人が多いと思うけど

日本では 普通1万円前後


それが 女子高校生になると


何と 月額2~3万円になるとか・・



携帯文明で 被害を受ける業界


お菓子や少年少女を対象とした雑誌・・・

それに

レコードや音楽CDなども 既にネット文明で


青息吐息 とか・・・



子供が二人 三人いる家庭の

一ヶ月の携帯電話代合計が

数万円・・・・・  !  おー!



日本のお父さん 

稼いでも 稼いでも


月のお小遣いは増える訳がない


携帯電話代で 家族で年に一度

ハワイへ行く旅行費用が

携帯電話代に回る

もう海外旅行費用は

捻出できない!

ハワイの日本人観光客数減


影の理由・・・実は この携帯電話代だった?!




可処分所得・・・


英語で Disposal Income と言う・・・



世の中 何でもかんでも


経費がかかる時代だ・・・




豊かな国ほど

保険、通信、教育、レジャー費用に


家計が益々圧迫される・・・


最も豊かな国に住んで 


経済的豊かさを感じない・・



何かストン と来ないねー 


携帯文明の 便利さと維持費の高さ


そして それに振り回される人間と世の中

商習慣と決済の流れ・・・




これを おじさんチックに嘆いて 

ため息ばかりつくか・・

それとも

この文明を 利器として活用するか


物は考えようだ・・・


MKUでビジネスセットアップをお手伝いしている

米国ハワイから、日本市場をターゲットにした
この携帯文明にアクセスする新しい物販の
仕組みを構築するプロジェクトが いよいよ
この秋から始動する


ここ数ヶ月


私自身 この時代の流れについて行く為 

必死に未使用の部分の脳を刺激している・・・


置いてけぼりをくらわぬよう・・・・


マジに懸命だ


投稿者 : 23:24 | トラックバック

2007年03月28日

戦争

日本では 久しぶりに義両親と一緒に


湯河原の温泉に出かけた・・・・


春休みの時期だが、桜の開花の前


まだ道も空いていて 東京から2時間弱で

宿に到着した・・・・・


義両親は共に 80歳を超えている

まだまだ元気である・・・

この年代の人は


今の日本の豊かさ  国の根幹を造ってきた世代だ



第一次世界大戦後、


日本経済は大きく急成長を遂げたが

大戦が終結して諸列強の生産力が回復すると、


日本の輸出は減少して戦後恐慌となった。



更に昭和2年には、関東大震災・・・・・・

そして金融恐慌・・・・

この世代が生まれた頃は 


日本が本当に大変だった時代



そして 彼らの青春時代は 第二次大戦・・・・


人生で最も多感で本来花であるべき時代に


困窮 と 食糧難


徴兵 や 空襲を経験する・・


戦後 日本の焼け野原からの驚異的経済成長は


世界でも 他に類を見ないほどの奇跡だと言われている



この世代があって 今の我々の世代があるように思う



最近の日本で食卓に所狭しと置かれる


ご馳走の数々・・・


それを 平気で残して 捨てる文化・・


食べすぎでダイエットに熱心で


贅沢病である成人病予防に 気を配る・・・


ここまで 日本が変わるとは・・


この世代の誰が 予想しただろうか・・・


義両親は 月に一度


この湯河原の温泉に来るのが


一番の楽しみのようだ・・・



確かに お湯も良いけど

空気や 街の様子が都会と違い


ホッとさせてくれる


ハワイでも この世代の日系人が

移民でハワイに来た、親達と共に


異国の地で 懸命に働き

信用を得て 今のハワイの日系社会を築いてくれた




そのお陰で 我々ローカルジャパニーズも  

日本から来る観光客も

人種差別も受けることなく


居心地の良さを 実感する事ができる・・



あるアメリカ人が こんな事を言っていた

米国が大国として  世界のリーダーとして


その役割を果たす裏側には

実は <戦争>がある・・・と


第二次大戦


朝鮮戦争

ベトナム戦争


湾岸戦争に イラク戦争・・・・




米国は 大体 10年~20年の周期で


世界のどこかで戦争をしている・・・


この戦争に従軍し 米国内に戻ってきた将兵は

一部の人を除き


国で 中心として活躍しているとか・・・


確かに<生死の境>を経験した世代は

仕事でも 国づくりでも半端な根性ではなく


その役割を責任をもって果たす・・


軍で 徹底した愛国心と

敵と戦い どう相手を殺すか・・を

教え込まれた人間が

国を 強くするのだ・・・って



なるほど そう言われればそうかも知れない

だけど ずいぶん関係のない女子供 お年寄り

多くの民間人が


その戦争に巻き込まれて 殺されている

ちょっと 乱暴過ぎないかい? その理論は・・



イラク戦争・・・・

もういい加減にして欲しい



日本は 憲法9条を改正する流れだ


その潮の流れは もう止められないような・・・


国の指導者が徐々に 

その下地作りをしているような・・・




戦争を恒久的に放棄し 平和国家となる決意をした日本も

そろそろ 方向転換か・・・


しかし両親の世代 誰に聞いても


100% 戦争は絶対にやってはいけない


あんな悲惨な事は 絶対にダメだ・・・って言う



その 人達の悲痛な声が


だんだんと薄れてくるのが分かる


人間は とかく争う動物だし


世界史は 戦争の歴史だし

地球上で、戦争の無かった時代は皆無だし・・・・



湯河原で両親と共に過ごした二日間で


両親の年代は 今の日本を


いや これからの日本を

どう思い案じているのか・・と




自分の世代は何をしたら良いのか

どう生きて 次の世代に何を残したら良いのかな・・・


なんて考えてしまった・・・・

自分もそんな事を 思う年代になってきたようだ


投稿者 : 01:21 | トラックバック

2007年03月12日

何の為に

死んだ気になって 頑張れ!





ハワイでミーティングの最中

ある日本から赴任したマネージャーの言うことを

ハワイの現地従業員に通訳していたら 

そう言うフレーズが出た・・


通訳できない


戦争だって 兵隊が死なないように


近代的な装備で 効率よく敵と戦う国で

敵の銃弾で怪我をしたらヘリで病院まで輸送し


一兵たりとも 無駄に死なせない文化を


持っている国の従業員に 

「死んだ気になって働け!」と言う日本語の

適当なフレーズが 思い浮かばなかった



確かに 分かる


死んだ気になれば 火事場の馬鹿力が出るのは



でも 毎日仕事で馬鹿力出しても 仕方が無い

だいち 続かないでしょう・・・


日本人は 究極まで


あるいは 全てを投げ打って事に当たる


そういう精神が好きだ



アメリカでは ちょっと違う

効率的に 仕事をする

Efficiency を 多分に意識する


日本も昔に比べると 


最近だいぶそうなってきてるかな・・



体育会 出身の自分は

この「死んだ気になって」も分かるし

アメリカの

「意味のない事はしない、 能率重視」


あるいは


「人命を軽視しない」 そんな文化も


アメリカに住むようになってから

よく分かってきたような気がする



映画「硫黄島からの手紙」や「男たちの大和」を観て

昔の第二次大戦中の日本軍が 


いかに多くの日本兵を

無駄死にさせたか

その自虐的な、人命軽視

死を美徳とする思想/哲学に


吐き気がしてしまった・・


どれだけ多くの日本兵が 

国と軍部の上層部から見捨てられたか


アメリカ人は とかく


It doesn't make sense と言う


そんなこと意味無いよ・・・って


アメリカでは

道路の交差点のほとんどで

赤信号でも 右折できる

左から来る 車に十分注意を払えば

信号が青になるまで そのまま待たなくて良い

Stop and Go 出来る



だって 無駄だから・・



無駄は 効率の悪い事

してはいけないことである・・

まして 無駄死には


一番 してはいけない


いや

一番<させてはいけない>ことだ




組織でも上になればなるほど


効率的に・・・を考えなくてはならない

社員を無駄死にさせない(無駄に働かせない)為にも

上層部は 無駄な事は一切避けなければ


責任者としての

職務遂行能力を問われる・・・・


効率的に  能率よく


結果を出す


意味のない事は 極力避ける

そしてどうしても それを実行しなくてはならない時


戦艦大和の 乗組員が出撃前に悟った

「自分達が この戦争に敗けることによって
今の日本が生まれ変わる為に死のう・・・」って


そう言う意味を 見つけてから


出撃するべきだ・・・


人生 「何の為に」 を常に自問していないと


生きることも 働くことも わびしく感じるから










box 1.JPG

何の為に こんなこと・・・・??

投稿者 : 05:24 | トラックバック

2007年03月10日

確定申告

アメリカは 今 確定申告の時期である


2月15日から3月15日までが 法人の確定申告


3月15日から4月15日までが 個人の確定申告の期間


皆 昨年2006年度分を 申告する




英語では Tax Return と言う

そう 税金還付・・・・だ



でも 税金が戻ってくるとは限らない

昨年の収入によっては


追加で税金を払う必要も出てくる




ハワイでも この時期は

意外と消費者の財布の紐が固くなる・・・



日本では ほとんどサラリーマンが源泉徴収され

確定申告をする人としない人がいるけど


アメリカでは 基本的に収入を得た人は皆


翌年に 確定申告をする



だからアメリカに住む人は


自分が納税している・・と言う 意識が


自然と高くなる




日米の面白い税金の違いに


相続税がある

日本は 人が亡くなると


その法定相続人が 相続税を納税する


アメリカでは ちょっと違う


基本的に亡くなった その本人が納税する仕組み



死んだ人が 納税する・・・なんておかしいけど


死んだ人が その死亡した年の確定申告をすると言う

理屈になる・・

米国では

相続税と言う 言い方とは違う


遺産税と言う 概念がある

遺産を残した人が払う税金・・・??


別名 死亡税 とも言うくらい


死ぬのにも 税金を取られる!



もちろん 亡くなった人が


書類にサイン出来ないから


故人に代わり遺産財団が組まれ、


遺産管理人または遺言執行者による


精算業務がなされる仕組みになっている・・・



法的に有効な Will 「遺言」が無い場合


この相続手続きはとても時間と手間がかかる


だからアメリカのお金持ちは


弁護士を雇って


生きている間に

いかに この遺産税を少なくするか・・と言う

合法的節税 遺言書の作成に 

費用と時間をかける・・・・


お金持ちも大変だ・・




確定申告の時期になると

つくづく 思う・・・




あー 税金を取られているなーって



よく 個人が経営する会社は


売上げから 何でも経費で落とし


時には 他人から領収書をもらってまで

どんどん 経費を落として赤字にし


税金を払わないように

「一生懸命」 な場合が多い




そうだよね


税金取られると悔しいし


損した気になるし・・・・




儲かって仕方がない会社や個人は


赤字の会社を買収したりするくらい・・・

その会社の累積赤字を買って


納税額を少なくする・・・!


おー !




起業して 会社がある程度利益が出るようになり

一生懸命 納税<しないよう> 

赤字経営を続ける社長さんには

こうアドバイスしている


法人経営をしていて


会社やビジネスに価値が付くのは

納税するようになってからですよ・・・って




日本でも同じ

今年は 売上げが伸びて

このままだと 利益が出てしまうので

赤字決算にする為に

社員旅行の名目で、ハワイに来ました・・・なんて




でも ハワイに投資を考え

ビジネス進出を考えている経営者は


極力 単年度の決算を黒字にするべきだ




赤字の会社には

移民局もビザの発給をしないことがほとんど


税金は 稼いだ以上には取られない


とにかく 税金を取られるのが嫌か

あるいは

納税して 一人前の企業として

次のレベルに上がるチャンスを掴むか

それぞれの経営者の考え方だと思う・・・


投稿者 : 04:26 | トラックバック

2007年03月04日

おごり

今日は 僕のおごり!


そう言われると誰でも嬉しいものだ

えっ ホント? どうもすみません・・・って


でも 人間 偉くなったり

ちょっとビジネスが成功したりして


見えるようになる 「おごり」 は

本当に 気をつけないといけない



石原都知事は2期目に入って 「おごり」が見える


立候補した浅野元宮城県知事が 


今回の都知事選を前にそう批判している



東京都の平成19年度予算規模は、一般会計で

何と 6兆6020億円・・・・


すげー!  と思ってしまう・・


こんな大きな 地方自治体の親分だから


威張っちゃうのかもしれない


自分の親戚や近い人に

都の接待費を使って「おごって」しまうのもなるほどだ・・・

感覚が麻痺するんだろう・・・

ハワイに いるとたくさんのお金持ちと会う


皆 必ず話題にする事がある


飛行機は どのクラスで来たか


ホテルは どこに泊まっているか・・・


あるいは

どこのコンドミニアムの何階のユニットを

所有しているとか・・・

良く見ると

皆 やはりちょっと「おごり」が見える


<おごり高ぶり>は 成功した人達が

最も 簡単に 足を踏み外す

落とし穴だと思う・・


ちょっとした仕草 

椅子に座る姿勢・・・

他人に物事を頼む時の 態度・・・


レストランでの ワインの選び方


ちょっとした 危険水域を超えている方が

結構いらっしゃる・・・



自分も 成功したら 


あー なってしまうだろうな! なんて


「未だ」 そこまで行っていないくせに

反面教師として 肝に銘じて

拝見してしまう

自分にも そういうところが


多いにあると思うから・・・


<成金>と <一流>は違う・・・


これまで ロンドンや 東京 ハワイで

色々な方とお会いして


悟った事・・・


アメリカでも 成金はバカにされる

最近アメリカでも リムジンに乗って


豪遊するのは もう ダサい・・

成功した一流の人は

リムジンなんか 乗らない


そう 「エコ カー」に乗る


着る物や アクセサリーも

あまり ド派手にしない・・



アメリカにいると 


皆 自然と気をつけているのが分かる


誘拐されたりしないように

派手にしない・・・



妬みや 嫉妬を買わぬよう


あまり 超ド派手にしない・・


「おごり」・・・

本当に 気をつけていないと

人間 すぐ調子に乗って


おごり高ぶる・・・


不思議と おごりのある人に限って


おごってもらうのが好き・・・?


 

話題が 混同してる・・!


私も一人 ある社長さんに


近く一杯飲みながらでも

アドバイスしようかと思っている・・・


友人として・・・


あのね 最近貴方の椅子の座り方


ちょっと気をつけたほうが良いよって


そう 言ってあげようと・・・


もし私のアドバイスを聞いて


機嫌が悪くなったら


彼とつき合うのをやめれば良い・・

きっと 彼にそんな事を言ってあげられるのは


今はもう私くらいしか いないと思う・・

投稿者 : 06:52 | トラックバック

2007年02月14日

バレンタインデー

今日14日は バレンタインデー

日本では 女性が男性に チョコレートを贈る

アメリカでは 男性が女性に花を贈る日だ・・・


同じ習慣でも 全く逆・・・

面白い・・・



私も 日本で昔はチョコレートをもらったものだ・・


残念ながら ほとんどが義理・・・



アメリカに来てからは

自分にはほとんど関係の無い日になってしまった・・・

奥さんに花は贈らないの?

あっ 忘れていた・・・


でも ウチの場合 花よりダンゴかも知れない


いや きっと 花ダンゴ と言われるかも・・・?



ハワイでは どこのレストランも今夜は予約で一杯・・・


カップルのお客様で 混雑する・・・


街の花屋さんは 大忙し・・・


母の日と並んで この日は


レストランと花屋さんの 繁忙日である・・


バレンタインデー に思い切って


愛を告白・・・


昔 サントリーで バレンタインのギフトに


ブランデーベビーサイズのボトルを箱に入れた

ギフトセットを売り出して 

大ヒットした事があった・・・



広告のコピーが

「 愛の証(あかし)に ベビーをあげる・・・!」


おー 衝撃的だった・・・ あのコピーは


車内吊りの広告を見て うーーん と唸る・・・




<できちゃった婚>の多い 今の時代には


考えられないほど  胸がドキドキしたものだ・・・


今日 愛を告白する人も


される人も  共に


一生の記念に残る日になるといい・・


人間 やはり 「愛」だから・・・


男女関係だけでなく

仕事でも 職場でも


同僚や お客様に

そして 働く人それぞれの自分の家族に対する

愛が無いと   

長続きも 成功もしないから・・

Happy Valentine's Day !

投稿者 : 09:53 | トラックバック

2007年01月18日

発想

人間 色々な能力があるけど


「発想」は とても大事な能力の一つだ・・・

「発想」が豊かな人と 貧しい人では

大きな差がつく・・・



何でも 物事を企画したり、


色々な状況に対応するのに


この発想の豊かな人と そうでない人とでは


処理する手間と時間、そして結果が変わってくる・・・


一般的に 日本人は発想が乏しいと言われる


義務教育  教科書検定・・


単一民族  単一言語


それに 海に囲まれて
元々鎖国してた国だから


とにかく 異質なものを除外しようと言う


遺伝子が あるのかな・・・

発想が 皆同じ場合が多いね


皆と同じやり方 


他社と同じ方法

流行や世間の風潮にとても影響されて

物事を決めてる


日本は自分なりの 発想を高める


土壌が貧弱なのかも知れない・・・



ファッション一つ見ても

ヨーロッパで 


フランスとかイタリアに行くと

道を行く人 皆が

ファッションモデルのように見える


思い思いのスタイルで 自由にお洒落して・・


中国に工場造る・・・・  って言うと

どこの会社も 進出する


80年代後半

アメリカでビルや企業を買う・・って言うと


皆 同じ様にあれこれ買収しちゃって 
皆で損切りする・・



ウイル・スミスも 安倍首相に言ってた


発想 アイデアが 貧しいのが

本当の 貧しさだ!・・・って



さすがに 上手い事を言う


勉強になります!



まー 人間30歳後半

家庭を持って子供が出来て  なんて年代になったら


できるだけ発想を豊かにする訓練をした方がいい・・




本を読んでも良いし

今まで 行った事のない場所に行ってみる


旅行をする・・・




初めて 何か新しい趣味を持ってみる・・


発想が 貧しいと


仕事でも ビジネスでも


何でも どん詰まりになってゆくと思う・・・



発想とは やはり 新しい事に気がつくことだ


はっそう か!・・・・・??なーんて

うっ ・・・・・・


だんだん ラジオ KZOO の田中克己さんの

駄洒落が 移ってきてしまった・・



欧米は 個々人の感性や


オリジナリティーを優先する教育だから


反対に 皆に マニュアル通り同じ仕事をさせることが

至難の業である・・・


そのままにしておくと

皆 勝手に好き放題 

発想豊かにやってしまうから


マクドナルドは そういう面で偉大だ・・




ファーストフードビジネス と言う

効率を第一に

誰でも どこでも 低コストで 簡単なメニューで


どんどん規格通りの 店舗を出店して

何千億円も 売り上げる



そういう ビジネス発想と


誰でも入社した日から

マニュアルで仕事が出来るような


職場の仕組みを考える発想も

これ もの凄い能力ではないだろうか・・・



発想はできるだけ

固めず

出来れば 壊すようにして


どんどん広げて


柔軟に変化させて

そして


日々 新しい方法や仕事の進め方を


発見できるよう

豊かに 育てたいものだ・・・


 

投稿者 : 23:02 | トラックバック

折り込む

株式市場でよく使う言葉


市場は 今回の利上げを「折り込み済みだ・・・」



折り込む と言うのは


もう市場が その事について


発生することを 既に認知し、予想し


投資の判断の基準に入れている・・・と言う意味



この折り込んでいないことが突発的に発生すると


投資家は 一斉に慌てて 市場が混乱し


時には 正しい情報が投資家に届くまでに

市場が暴落したりする・・・


ビジネスでも 同じである


悲観論とは 違い


最悪のケースは いつも投資や経営判断に


折り込んでおく方がいい・・

ハワイでビジネスをしている場合


日本側の担当者に対しては

悪いニュースや 心配で最悪な予測は


分かった時点で すぐ知らせておくといい


相手、 本社、 顧客には 

悪い知らせほど隠さず すぐに報告し


詳細に調べて また確認できてから

追って連絡する・・・




よく 良い知らせばかりして

この 言いにくい 悪い知らせをなかなか

報告できない人がいる・・・



もちろん 無用な取り越し苦労や

相手をむやみやたらに心配させるのは

避けた方がいいが


冷静に ほぼ間違いない悪い知らせとか


当初の見積もり以上に 数字がマイナスに


狂うことがほとんど確定した場合

出来るだけ これを早めに知らせる



相手の 認識している事柄に


その最悪のケースを 「折り込ませる」・・・


気の弱い人や

自分が誉められたいだけな人

いわゆる自分の役割を分かっていない管理職ほど

この悪い知らせ  マイナスな報告を

後回しにしがち・・



それを知らされない


その事態の発生を折り込んでいない 相手に


実際にそのニュースが舞い込むと

大騒ぎする・・・




えー! そんな話 聞いてないぞ!って


だって ~ に収まるって言ってたじゃないか! となる


仕事やビジネスは 相手があることなので

いつも こういう気遣いが欲しい


つまり  

相手を良いニュースで 驚かせる事はあっても


悪い知らせで 驚かせない事が大事・・・




つまりこれ <思いやり> と言うものである・・・



マイナス波動の 悩むことを趣味にしている人は


ちょっといただけないが



冷静に 状況を判断し

今は こういうリスクと こういう問題を抱えています


現状では こう対応していますが

もし周囲の環境がこうなった場合

最悪 こうなることをご承知おきください・・・


そういう報告は ちっとも悲観主義でも


心配性の性格でもない・・



本部や 顧客は こういう管理の出来る人を

とても信頼し 頼もしく安心するものだ・・


想定していた 最悪の事態が


結果として取り越し苦労であった場合


安堵する担当者の 数も多くなる

予側がプラスに狂うのは

いくらでも 歓迎されるから・・・

投稿者 : 08:25 | トラックバック

2007年01月17日

配偶者

日本の ある教育に熱心な母親が

高校生の息子の恋愛にあまり賛成しなかった

息子がお付き合いしている女性を

快く認めていなかった


その母親は やはり良家の出身で


勉強の出来る成績の良い女性を


息子の嫁に迎えたい


そう考えていたようで

息子とその女性との交際について 


今ひとつ心から喜ばなかった


しかし その息子は彼女が大好き


いつだってその子の事を思い


彼女と一緒に居る時が一番嬉しかった




彼女は 彼がいつも一生懸命勉強できるよう励まし


試験勉強で時にイライラする 彼を


優しく なぐさめていた・・



息子は そんな彼女の優しさに応えようと

前にもまして 一層勉強に励み 


結果 成績も上がっていく・・


実際


その息子は 彼女との恋愛を通して


学校の成績が上がり

希望の大学に入学できた・・・





その息子の勉強に集中する姿を見て


お母さんは


息子が その女性とお付き合いする事を認めた

お付き合いをする事で


一生懸命 勉強するようになる

そういう女性なら 将来結婚しなさい・・・


そう母親は 息子に言ったとか・・




それまで どちらかと言うと

彼女に対して冷ややかだった母親のその言葉に


息子も喜び  


それを伝え聞かされた 彼女も心から喜んだ・・


その 息子は大学を卒業後


彼女と結婚し 勤務先の会社でも

メキメキ 出世していったそうだ・・・


 



日本だけでなく アメリカでも こんな話はある



配偶者

人間 この配偶者によって


大きく 成長する人と


大きく つまづく人に分かれる


結婚して どんどん勢いがつく人


結婚した途端 どんどんダメになる人


離婚して 再婚して


人生が改善し 成績の上がる


プロスポーツ選手の話も よく聞く



起業のご相談や

実際に仕事や プロジェクトで

たまたま 関わる方を見ていても


男女を問わず


この配偶者の 存在が大きいと感じる


夫婦で 一生懸命な方は


将来が楽しみ・・・



配偶者が 猛反対しているような場合


いつも不満や文句ばかり言っていると

仕事でも ビジネスでも  趣味でも

夫婦でマイナスな エネルギーだらけになる


人間 大人になって


自立、ひとり立ちするなんて言うけど



ひとり立ち出来る人なんて


なかなかいないと思う


アメリカンドリームでも


日本の社会での成功者を見ていても

男女を問わず その配偶者の存在


影の努力 理解 励ましが とても大きいようだ・・

まあ

<プロポーズ あの日に帰って断りたい・・・>


なんて 言われないように

最初は良かったのに

結婚してから ガラっと変わって


熟年離婚!   これじゃ悲しいけど




人間 「自分が・・・」 とか 「自分だけが・・」


なんて言っている人はまだまだ・・・




愛する彼の為に

大切な妻に喜んでもらう為に

懸命に努力する・・・・

我を忘れる程の力が出る・・・・

そんなパワーは、どんなインセンティブより


貴重で 効果の大きいものだと思う・・・


英語で言う  Priceless




どうやら男女の関係はそういうものらしい・・・


これには 日米の違いなど全く無いようだ・・・・

 


投稿者 : 08:00 | トラックバック

2006年12月25日

クリスマス

ハワイでクリスマス

何とも 雰囲気の出ないものである

だいたい 雪が無い

そもそも ソリなんか走れない

トナカイもいないし

ホノルル市庁舎に飾られている


サンタさんは 裸足だし・・・・



ハワイとクリスマス ほど


ミスマッチング なものは無い・・・



でも 街はクリスマス商戦

皆はクリスマスプレゼントの交換して

昨日の クリスマスイブの日から


街中 すっかり静かになってきた


最近 ハワイもクリスマスカードが少なくなって


メールで ご挨拶


日本は年賀状の売上げが年々激減しているとか・・




そう言えば 最近ハワイの人は

メリークリスマス! と言わなくなった



その代わりに  ハッピーホリデー!と言う


テロとの戦い    現在戦争中のアメリカは


これまでの時代と異なり

例え自分が クリスチャンでも

キリスト教以外の 宗教の人に


無神経な挨拶をしないように

気をつけているのだと思う・・




アメリカは 今日25日が

日本で言えば 正月元旦のような

一年で最も 静かな日


皆家族と 自宅で過ごす・・・



今朝は 外から車の音も


ピアから荷降ろしのフォークリフトの音も


何も聞こえない・・・・

風の音以外

人の気配がしないほど 静かだ




今日は月曜日だから 道徳・・・・


でも クリスマスデーだし


ちょっとだけにしましょう・・・・・




昨日ある本に こう書いてあるのを見つけた




相手は 自分の鏡
相手の反応を見れば
自分のレベルが分かります



来年は 自分もこの言葉をテーマに


精進しなくては・・・・


そう強く思った


今年最後の 一週間


元気に 謙虚に過ごしましょう


投稿者 : 06:18 | トラックバック

2006年12月07日

萩物語

大阪での飲み会を残念ながら

キャンセルした勇気と決断は

とても効果があったようで


大阪での一夜をホテルでおとなしく過ごし

翌日は一気に絶好調に近くなる・・




新大阪から 再度 のぞみ700系に乗車

のぞみ.JPG


来た来た ホームに入ってきた「のぞみ」博多行きが

そう言えば 来夏には


新幹線 N700系が誕生するそうだ・・

時速 300km・・・・

トンネルに入る瞬間も揺れないとか

もういいんじゃないの 速いのは・・・なんて


でも 世界に誇る日本の技術だ



車内でまたお辞儀の 連発 大安売りを受けながら

車窓から景色を見る


東京と新大阪の間の景色と

新大阪から新山口の景色は


どこか違うように見える

東海道と 西日本では海の見え方も違う


山の形も 西日本の方がまだ


自然がそのまま残っているような・・・・


家の形

田んぼや畑の多さ

そして自然の余裕や存在感が

ずっと違う

それだけでなく
 


乗り降りする人も なんだか違うような・・・?



新山口から バスで山陰地方の 萩まで移動する


両親とご先祖様のお墓参り


大阪から 墓参りのはしごツアーのようだ




この歳になると

墓参りが 気持ちを落ち着かせたり

安らげてくれるのだろうか?



それに


萩の城下町を見ていると とても心が安らぐ


自分の故郷と言うだけでなく


いまだに昔の風景が残っている


生きた歴史の街・・・




地震もほとんど無く


中国山脈で 台風がブロックされているのも

この古い 街並みが保存されている理由の一つである・・




3年ぶりに 両親とご先祖様の墓参りをする

法華寺.JPG

あいにく 雨まじりの曇り空だった    けど・・


お線香を添えて

拝んだ瞬間   パーっと陽が差した・・・・




明るく 空に切れ目が出来て


そこから丁度 スポットライトのように

まぶしい陽が注いで照らしてくれた・・・



あっ ・・・・ あれ・・・ 


ありがとう 遠い所 よく来たな・・・って 


言われたような

そんな感じがした・・・




萩の城下町は

昔の「指月城」(しづきじょう)跡の周囲に


今も そのまま残っている




萩と言えば   萩焼・・・・

両親は 萩焼の湯飲みを使っていた


子供の頃から   


金沢の 九谷焼と萩焼は 


見たらすぐに分かる・・・



焼き物なんか 普段目にもくれない自分が

この二つの焼き物を見ると


おっ と気をとられる・・・・



その晩は 菊が浜に面した海岸沿いある

「萩一輪」という温泉宿に宿泊



昔 子供の頃よく泳いだ

菊が浜が目の前だ・・・・


指月城跡も後ろに見える

指月城.JPG



宿に入り 温泉につかったら驚いた 


土砂降りの大雨・・・・


おー ご先祖様が墓参りが終わるまで

天気を持たせてくれたのかな?  なんて



翌日は 山口宇部空港からJALで羽田に移動する

どこを見ても


晋ちゃん グッズだ・・・・


山口出身の安倍総理誕生を祝い


晋ちゃんラーメン   晋ちゃん まんじゅう・・・



商魂たくましい・・・

恐れ入りました




「内田さん 出身はどちらですか?」

と聞かれると

生まれは 石川県金沢ですが 田舎は山口県の萩です・・・

そう 答えるようにしている・・・




ほとんどの方が  萩 はいい所ですね・・・

そう言ってくれる


福島県には住めないけど??



子供の頃  萩・津和野が

<アンアン>  <ノンノ>と言う女性誌で


大々的に取り上げられて以来

大観光地になった時代があった・・・



実家も土塀のある 古い屋敷だったので

サイクリングで若い女性が

連日見学に訪れたとか・・・




今では すっかりブームは過ぎたが

それでも 春秋の観光シーズンには

多くの観光客が 萩を訪れる・・・




ご先祖様   亡くなった両親に祈った

安らかに眠ってください


末裔は ちょっと変わった人生を歩んでいますけど

今後も 引き続き見守ってください・・・

そうお祈りした


ハワイの海岸の砂をお供えして


そう祈願した

投稿者 : 08:57 | トラックバック

2006年12月06日

大阪物語

ノロウイルスが原因と言われる


「おなかのかぜ」・・・・感染性胃腸炎


日本で大流行している風邪にかかってしまった


流行に弱い私は 流行に敏感に反応してしまった・・



東京で一週間目に 発症して

1.5日 寝たきりだったが

その後 驚異的復活をとげて

大阪へと移動した・・・




大阪では 昔お世話になった


サントリーのオーナーのお墓参りに・・・




故 佐治敬三会長

故 鳥井信一郎名誉相談役の


墓前に お参りしてきた


サントリーの後輩に  中山寺まで

連れて行ってもらい

ハワイのカハラビーチの砂をお供えした
お墓参り1.JPG




お二人とも 生前ハワイがお好きで


良く来られていたから・・
お墓参り2.JPG




本当に お世話になった


ハワイでも とても人気のお二人だった


地元の名士も お二人を 友人として受け入れて

お付き合いが 続いていた・・・・・・




その後、大阪で後輩と久しぶりに

一杯やる予定だったが

私のお腹の不調が原因で あきらめた・・・




翌日から 山口県に移動するし

残念だけど 


新地のすし屋はあきらめた・・・



大阪も 人と車で 大混雑だ

梅田周辺の夕方は 多くの通勤客で


ごったがえしていた・・・・



日本の都会は 密度が凄い

何でも ひしめき合っている


ハワイから出てきた自分には

ただ 目が回るだけだった・・・




堂島浜の通りに


サントリーの大阪本社のビルが見える


何度か出張で行ったなー 



そんな風に 昔を懐かしく思い出す・・・



日本で自動販売機でジュースを買う時は


やはり無意識に サントリーの販売機を探してしまう

BOSSのあの紺色デザインのベンダーを・・・



あった あった

<CCレモン>にするか


それとも <DAKARA>にするか


おー <ダイエットペプシ>も 最近出ている



やっぱり <伊右衛門>にしよう・・・なんて




佐治さんと鳥井さんのお墓参りが出来て

何年か前からの 願いが叶った

体調は今ひとつながら


何故か 気持ちが落ち着いたのを覚えている



お二人の墓前に

・・・・サントリーを辞めて 何とかがんばっています・・・


・・・・どうか安らかに眠ってください・・・・


・・・・本当にありがとうございました・・・・・


そう 祈った

投稿者 : 22:59 | トラックバック

2006年12月04日

東京物語 その4

何でも ある


何でも かんでも売っている

売っていないものは ない・・と思うくらい



東京にいると 世界の物が何でもある・・


そう錯覚してしまうほど

便利に何でも手に入る・・・




お陰さまで どんどん1万円札が飛んでゆく

ハワイから帰ると あー こんな物も 

おー あんな物もある! と

つい手が出てしまう・・・・



物質の豊かさは 世界一だと思う

ソフトドリンクの 販売機の前に立つと

迷ってしまう

どれを 飲もうか・・・・と




買うアイテムを決めるのに時間がかかる


ドラッグストアーに入ると


至れり尽くせりの 製品が

所狭しと置いてある




どのくらい 効力があるかは知らないけど


なるほど こんな製品があったらいいな  と


思うほど 何でもある




物の豊かさは 益々心の飢餓につながる

そう 本に書いてある

不便より便利がいいけど

何でも物があると 満足感 充足感で


心が乾いてしまうような・・・



ドバイの砂漠では 感じなかった


何も無い砂漠に立つと


心が豊かになった気がしたが

何でもある 東京は ちょっと異様なくらい

心や思考に 焦燥感 とか 迷いとか

「どうしたらいいんだ・・・」なんていう

心臓の鼓動が聞こえてきてしまう

すっかり田舎者である・・・



目が疲れる

看板 ビルボード そして駅の切符売り場で

行き先の料金を「発見」するのに

じーっと あちこち 探す・・・


これから 5泊が限度だ・・・ 東京は

それ以上いると 自分の心身が参ってしまう

そんな感じがした・・・




いよいよ大阪に移動する


新幹線1.JPG

おー 新幹線だ!



新幹線 700系.JPG


これ 700系だ!



キオスク.JPG


 
おー プラットフォームのデパート <キオスク>だ!


お弁当.JPG


うおー お弁当 百貨店だ!



もう 何でもある・・・

便利だ



そう言えば  700系 のぞみ

確かに揺れなかった

時速280kmでも 揺れない

日本の技術って 凄い




新幹線に乗るといつも思い出す


小学校3年生の時 初めて「ひかり」に乗った時の事を




凄いなー と

ただ 車窓の景色が 飛んで行くように見えたのを

思い出す・・・



特急も便利でいいけど 鈍行も いい

人生 時速280kmばかりでなくて

時々 時速 20kmなんていうのも

おつな物かもしれない・・・・




さて 新大阪まで2時間半弱

車内でお弁当でも食べる事にしよう・・



投稿者 : 09:25 | トラックバック

2006年12月02日

東京物語 その3

東京の街角を歩いていて 

本当に多いなー ・・・と感じるビジネス




飲食業・・・・


これ昔から

どうして こうも食べ物屋ばかりなのか

何で こう飲食店が並んでんの?



CVS これも凄い

便利だけど  そこまであちこちなくてもいいでしょう

もう客の取り合いなんじゃない?


ワイキキのABCストアーなみだ・・・



それから あまりに沢山あって驚く業種


歯科クリニック・・・



本当に あちらこちらに ある



全国に 67,000軒あるんだそうだ


歯科クリニックが


そんなにあると 競争でしょう?

そう もの凄い競争らしい

歯科医になると BMWやベンツ と言うのは

昔の話らしい・・・




それから あちこちにあるのは?

牛角 と 三菱東京UFJ・・・?

あんた 東京銀行も 三菱も 東海も 三和も

みんな一緒になるもんだから


あちこちに 支店がある

そりゃ 便利だけど


通りの こっちと あっちに同じ銀行はいらないでしょう




まー 忙しい 街である




何でも 流行るとみんなやる

CVS でも


ドラッグストアーでも

スーパー銭湯でも


世界で これだけ自動販売機の多い国は無い

だって 夜中に現金が機械に入ったまま置いてある

盗られない      これ奇跡である・・・




人間の 正しい成長に不可欠な色があるそうだ


赤 青 緑  の3色だとか・・・



人間は子供の頃から この3色を見て


この色を基調にした 生活空間で育つと


正常な精神状態の良い人間になるとか・・・?




そういえば 昔はどこも

赤い太陽

青い海や 青い空

そして  緑一杯の中で

日本人は育ってきた




でも 東京にいると

カラーペンの 蛍光塗料で書いた


赤 青 緑の 宣伝  チラシは見るけど


町全体が コンクリートと アスファルトの色


灰色 である・・・




暗くもなるか・・・




それにしても 帰国するたびに

カラスが益々巨大になっているような




ヒッチコック監督の映画 「鳥」 を思い出す




東京にいると  カラスの鳴き声が

やけに 気になるのは私だけだろうか?

投稿者 : 10:08 | トラックバック

2006年12月01日

東京物語 その2

日本は バス電車の車内や


駅構内での放送がうるさ過ぎる・・


もう 皆慣れているせいか 文句を言う人もいない・・



内田さん 文句言わないんじゃなくて


もう 麻痺しているだけっす・・

あっ そうね・・ 麻痺するよね

あれ麻痺しなかったら おかしくなっちゃう



閉まる ドアーにご注意ください・・


閉まるドアーに 挟まれないようにしてください・・・


つり革におつかまりください・・・

「ポイ捨てを しない させない この街で・・・・杉並区」
車内で 川柳流して どうするの・・



宣伝もやたら多い


もう うるさくて 耳栓がいる・・・




あそこまで来ると 音の暴力だと思う・・



放送を流す事が 仕事をしていると思っているのだろう

聞かされる身になってみれば


商店街の宣伝や ごみのポイ捨ての川柳なんかより

瀬戸内寂聴さんの 法話とか


日野原重明先生の 長生きの秘訣とか

そんな話でも放送したらありがたい・・・



だって 乗客にはお年寄りが多いんだから




山手線の車内のニュース掲示板   あれは良い・・・

音は無くて 速報ニュースや天気予報

乗っている間に色々とその日の情報が分かる


あれは 本来の親切と言うものだ・・



車内 とか エレベーターの中

皆 笑顔が無い・・・

ブス っとしている

笑顔なんか 振りまいたら 精神異常者と

間違えられるからね・・



皆 居眠りするか 

携帯でメールしてる・・・


横一列に座り 皆で 携帯持って・・・

カチャカチャ してる



世界に類を見ない光景だ・・と思う



車内の放送を聞いていて ・・・ いや聞かされて


その内容が


親切そうで 気が利いていない

サービスのようで 的を得ていない

乗客の為 と言いながら 乗客にはほとんど

役立っていない・・・


駅の構内放送・・・・

「先ほど 京浜東北線で 人身事故が有りました関係で
ただいま大幅にダイヤに遅れが生じております・・・・」



皆 「 またか・・」 って

そんな感じ?



「 ったくもー 」 って・・・



勘弁してくれよ もう・・・って

でも顔色も変えない・・・



人身事故と表現して

飛び込み自殺 とは放送しない

朝から乗客が気分悪くなるといけないから

それに 


そんなこと一々気にしたり 同情していられない・・・って




早く 片付けて 電車走らせろよー・・・と

自殺した人のことなんか 誰も考えない

どうして ・・・ なんて誰も同情もしない



毎日100人近く自殺している国では


別に驚くことじゃないから・・・


一々 そんなこと考えない



学校でのいじめが原因で生徒の自殺や 


予告自殺が「流行っている」 ・・・・




校長も自殺する・・・

責任とって



日本は自殺国家だから・・

美しい 自殺国家 日本・・・ではこれ 困る



どこでも 流れている 車内 駅構内の放送・・・


何も温かいものや 人情みたいなものを感じない

ただ 音だけ 


ただの騒音にしか聞こえない・・・



都会の空気が汚れているんじゃない・・

日本と言う国は

どんどん 「気」 が悪くなっている・・・

そんな風に感じた

投稿者 : 17:19 | トラックバック

2006年11月30日

東京物語

2週間ぶりに 日本から戻りました。


久しぶりの日本は 思ったほど寒くなく


ありがたかった・・・・・・・けど

引いた・・・




やっぱり 風邪を引いた・・


帰国後6日目くらいから・・・

でも 2日で 復活・・・


さすがボクサー・・・?




初日は成田空港に昼過ぎ到着し 

そのままターミナルで


契約している顧客とミーティングがあった・・



さも 超多忙のビジネスマンである・・



その方の事務所が 成田に近いから

ただそれが理由だけど・・




3階にある レストランで


1時間ほどのミーティングを済ませ

そのまま リムジンバスに乗り込む



虎ノ門病院に入院中の義父を見舞うのに


ホテルオークラ行きのバスに乗った・・



ホテルに着いて 荷物だけ預け・・

ホテルから 2ブロック隣の病院に


歩いて移動し  病棟まで

思ったより 容態が芳しくないが

しっかり 握手をして見舞うことが出来た




東京は約 8か月ぶり・・・・

3月に ドバイへの旅行の帰りに寄って以来だ・・



毎回 日本に帰るたびに


思いつくことがある・・




昔は何とも思っていなかったことが

やけに 気になったり 驚いたり・・・




すっかり おのぼりさんである



成田空港に着いてから 


買ってきたフルーツのお土産を


検疫カウンターで申告する・・




検疫検査官はとても 丁重な態度である




税関も とても親切で 変に威張っていない

あー 昔より 役人さんがずいぶん愛想が

よくなったなー・・・・なんて




杉並区だけでなく

どの役所も サービス重視・・・か?



いいことだな・・・


現場の職員さんのほとんどは

あのように 皆 真面目に働いている


たまたま  中央の偉いのが

ずるい事や 悪いことをするから

イメージが悪くなるけど・・・



東京には 一週間滞在した・・


明日から

ハワイの 内田が

何なのこれ?  と思った日本でのあれこれを


勝手気ままに  思い出すまま

書いてみようか・・・なんて


投稿者 : 19:06 | トラックバック

2006年11月09日

選挙

アメリカでは 人口の1%の 超富裕層が

国民の富の40%を握っていると言われている


この超富裕層 とは金融資産500万ドルを超える


と言うのが定義らしい

昔はミリオネラー と言われていたが

富める者が どんどん金持ちになるアメリカでは

ここ10年での 経済成長で


ペンタミリオネラー と言う新語が生まれた


「ペンタ」 とは 「ペンタゴン = 五角形」の意味から来る




そう だから 

5ミリオン以上の金融資産を持つ者・・・と言う意味だ



今回の選挙で ブッシュが大負けした・・・


やっぱりイラクだった・・・

そりゃー 大量破壊兵器だなんて


言いがかりつけて 戦争しかけて

本当に占領しちゃったものね・・・




アルカイダとサダムフセインだ!   って言って

本当はイラクが ドル建ての石油取引を


ユーロ建てに変える・・・て言ったから

チェイニー 副大統領と

「これ やっぱ マズイ よね・・・」って


「じゃー やっつけちゃおう・・」って

これが本心なのに・・・




二人とも 石油資本代表だから


バンバンミサイル打ち込んで

両方の国の兵隊犠牲にして

イラクの国民を何万人も 殺して・・・

これを 「テロとの戦い! 自由の為のコストだ」


って言いながら



凄い国だ

本当に 番長みたいな大統領だ




昨日の選挙敗北で

まずラムズフェルド国防長官を更迭して

イラク政策を 見直すって・・・




ブッシュの演説と記者との会見をテレビで見た

「短期の国民的人気ではなくて やらなければいけない事を
これからも実行する・・・」って




えっ?


あんた 国民の言う事は関係ない訳?って

自分がやりたい通りに やるんだ!って


そう考えているの?と思った


でも アメリカの大統領制度は


その位 強力な権限を 大統領に与えている



ブッシュ大統領を見ていると

お父さんと比べて 本当に


感情的に カッカ カッカ! する性格が

画面から飛び出してくるように分かる



あと 2年で アメリカも女性大統領誕生か?

あと 2年で政権交代か?




共和党ブッシュ政権は


この超富裕層の為に

相続税を恒久的に廃止しようと

法改正を急いでいる・・・



アメリカから 相続税が消えたら

今の貧富の差が これから

もっと もっと天文学的に広がる

メキシコみたいに


ブッシュ政権は


石油業界と軍需産業の為に

これから 残り2年

やれる事を全てやるはずだ・・・



そして 一番危惧している事・・

選挙が終わったから


原油がまた上がり始める




選挙で負けたから

民主党に政権を取られるように譲歩して見せて

米国内に実際にテロを発生させる

そう 「やらせ」 と一緒



それで 次の選挙で

ほーら 国民よ

民主党の言うとおりにしたら


テロが起きたろ~!・・・って



アメリカの政治は 本当にそのくらいの事は

平気でする・・・・・



こんなことぐらい 選挙戦略として


平気でやる・・・


真珠湾攻撃の歴史が証明している



米国の遺伝子は

そういう 弱肉強食と

富める者の パワーをより強める性格を持った


戦争優先主義 軍事国家だから・・・

投稿者 : 02:54 | トラックバック

2006年10月18日

レディーファースト

欧米では レディーファーストである


これ皆知っている・・


でも日本はどうだろうか・・

まだメンズファーストかしら?




昔ロンドンで社内に日本人従業員に対する


英会話教室を週一回開いていた・・・


講師はエジプト系の女性で


熱心な先生だった・・




とても優しい先生だったけど


私とレディーファーストの文化について


話し合ったときは 怖かった




私が日本の男性や父親が女性や家族を守る


と言う文化を紹介し

男が先に歩いて行くのは


何かがあってはいけないし


その道が大丈夫かどうかを確認しながら


その後を 女性がついて歩く


その方が安全だ と言う考え方もあるんです・・と


我ながら なかなかの論理だった・・




ところがである

怒った その先生

いきり立って 反論してきた

そんな文化は間違っている

女性をいつも前に 優先し そして 尊ぶべきだ!

そんな 大声にならなくたっていいじゃないの・・




私は賛成できなかったが


日本人はDebateに慣れていないし


それを英語でやるのは 余計しんどい




レディーファースト・・・

その先生とのやり取りからもう20年過ぎた・・

イギリス アメリカに住んでいて

このレディーファーストの文化に慣れては来たものの


まだ 自分が思った 女性を守るのに男が先に歩く

と言う文化も 捨てがたい・・・

足元が 地雷原だったら これどうするの? 

女性を先に歩かせるのか? なんて屁理屈言いたくなる



しかし 

ファーストレディーを見ていると


ほとんどの立ち居振る舞いが

メンズファーストである

あくまで 最高権力者の主人を立てる

その主人をサポートする役割が主だ・・



英国のエリザベス女王でさえ


スピーチで My husband and I  と言って


国民の驚きと尊敬を得たという有名な話がある・・・・




ま 家に戻ったら 


実権はどっちか握っているか知らないが・・

欧米でも本当の淑女は男性を上手に立てる


夫婦でも一応 先に歩くけど

公衆の面前ではあくまで夫を立てる・・・




男性から言わしてもらうと

男性が 自然と

レディーファーストのマナーで


接することができる

あるいは

接したくなるような女性が素敵だと思う



アメリカの女性・・・・

これが色々といて


ダンナを 


働いて稼いで 家に戻ったら料理を作らせて


犬の散歩をさせて 子供を学校に送って行かせて


週末は 家の修理とペンキ塗りをさせるための

使役夫 と考えている奥方が多いように思う・・

これ 世界でも人気度最低ランクの方である




日本はこの逆かな・・・


日本人の男性は 少し反省して


考え直さないと 熟年離婚の全盛時代が

来るかもしれない・・・ もう来てる?

行く着く所

マナー以前に お互いが異性の相手を立てる

と言う 精神か・・・・


今日は マジでつまらない結論だ

投稿者 : 10:11 | トラックバック

2006年10月17日

ファーストレディー

安倍首相の妻昭恵さんの外交活動などを
補佐する「首相公邸連絡調整官」が内閣官房に新設され、
外務省OBの宮家(みやけ)邦彦氏が起用された。

安倍首相の強い意向で新設されたポストで、
「ファーストレディー」へのアドバイスなどを専門とする
役職が設けられるのは異例だ。

以上 10月18日付 読売新聞記事より・・・




とても良いことだと思った


日本でもやっとファーストレディーと言う


意識を持たれる様になって来た・・




日本の首相は 今まで本当に奥さんの顔が見えない

日本独特の 女性は表舞台に出ないで


謙譲の美徳  控えめを良しとする文化があったが


この記事を読んで あー やっと世界の常識


価値観を持つ首相誕生だ と感じた・・


そもそも・・・・


男はだらしない  ・・・ ん?


男は単純だ ・・・・お?


男はすぐ怒る ・・・うーん

男はこれでもか! ってやる




北朝鮮だって 女同士で話し合ったら


今みたいに 北を追い込まないかも




アメリカの大統領を選ぶのに


奥さんの資質 人気、そしてイメージは


かなり重要だ・・・



ダンナが どんなに優秀で


ハーバードを首席で卒業して


国防長官とか 国務長官とかやっていても


奥さんがダメだと大統領になれない・・・




そう断言出来るくらい


アメリカでは ファーストレディーが国民から

注視される・・・



今のブッシュ大統領の奥さんも


ファーストレディーになった直後と今では


格段の差・・・

ファッションもお化粧も ハリウッド並になってきている



もともと学校の先生だったローラ ブッシュは


最初は 学校の先生の服装そのものだった

派手ではなく 好感が持てるが


やはり 世界に出るにはお洒落なほうがいい



だいち ダンナが世界中で人気が無いから


余計ファーストレディーの人気は

政権の命綱 くらい重要・・・




日本も首相を その人間として


その政策  クリーンな人柄で選ぶようになってきた

自民党の派閥で決まる 総裁 から

国民に人気が無いと 総裁になれない


そういう流れになって来ている


だから

余計 奥さんが大事だ・・・



どんなに権力の座に座っている男でも


奥さんの言う事は聞くことが多い・・


奥さんに


あんた ちょっとあれひどいわよ・・とか


あんなこと言ったら 言われた方がかわいそうよ・・って


注意される・・・



あー そうか


うん 気をつける・・・




あまり制裁 制裁 っていじめるのも

かわいそうじゃない・・・


だってアメリカがやれって言うから・・・

まったくあなたはいつもそれなんだから・・・


そうか?・・・



誰もいない 夫婦だけの自宅 首相官邸で


ファーストレディーがダンナに説教してくれると

良い方向へ行く事もたくさんあると思う・・




男は所詮


権力とか 意地とか メンツとか


そんなくだらない事に 「こだわる」習性があるから

横で ファーストレディーから 時々注意して欲しい



あなたね  もう少しこうしなさいよ!って


投稿者 : 14:12 | コメント (1) | トラックバック

2006年09月23日

法律

「いいだろう?
誰も他の客がいないんだから
タバコ吸わせろよ・・・」



レストランで日本人観光客が こう言った



従業員が言う


「申し訳ありません。 法律で決められているもので・・」


「マネージャー 呼んで来いよ」

「はい かしこまりました」


マネージャーがテーブルまで行く


「Yes. Can I help you ? 」

「何だ 英語か  いい いい じゃ もういい
吸わないから いいよ もう」

お客は 不機嫌にそう言い放った・・・




法律だなんて 固いこと 言うなよ


俺達だけの 個室だから 灰皿持ってこい・・って



ハワイで飲食店での喫煙が法律で禁止された理由に

サーブしている人間のセカンドスモークを考慮する

と言うものもあるけど・・・




旅の恥はかき捨てか?

英語しゃべれないから

日本人従業員にだけ すごむのか?




「法律だ・・なんて言いやがって
全く 何だこの店は
客を何だと思ってやがんだー」って



「いいじゃねーかよ  誰も見てないんだから」 ・・・




返す言葉も 無い・・・

投稿者 : 06:01 | トラックバック

法律

「いいだろう?
誰も他の客がいないんだから
タバコ吸わせろよ・・・」



レストランで日本人観光客が こう言った



従業員が言う


「申し訳ありません。 法律で決められているもので・・」


「マネージャー 呼んで来いよ」

「はい かしこまりました」


マネージャーがテーブルまで行く


「Yes. Can I help you ? 」

「何だ 英語か  いい いい じゃ もういい
吸わないから いいよ もう」

お客は 不機嫌にそう言い放った・・・




法律だなんて 固いこと 言うなよ


俺達だけの 個室だから 灰皿持ってこい・・って



ハワイで飲食店での喫煙が法律で禁止された理由に

サーブしている人間のセカンドスモークを考慮する

と言うものもあるけど・・・




旅の恥はかき捨てか?

英語しゃべれないから

日本人従業員にだけ すごむのか?




「法律だ・・なんて言いやがって
全く 何だこの店は
客を何だと思ってやがんだー」って



「いいじゃねーかよ  誰も見てないんだから」 ・・・




返す言葉も 無い・・・

投稿者 : 06:01 | トラックバック

2006年09月03日

What can I do for ~

アメリカでも 献身的で 犠牲的精神があり


ことごとく懸命に事に当たる人がいる・・


他人に尽くす・・・


そう言う 人の思考回路は

いつも What can I do for you ? である・・




日本人も そう言う人が多いし


日本のサラリーマンは いわゆる

What can I do for my company? が普通かな・・



昨日 あるアメリカ人のマネージャーから


仕事上の相談を受けた・・・


彼も 懸命に他人やお客さん

そして スタッフの為に考えて 尽くすタイプ・・



だいぶ疲れている


色々と思うように事が運ばず


ハワイ特有の 皆がのんびり仕事をする


そんな周囲の状況に

イライラも 倍増しているようだった・・・




彼の言っている事は 100%正しいし

私も 全くと言っていいほど同意見だった・・・




そうか・・・ どうしたもんかな・・・


彼の話を 瞑想しながら30分近く聞いて

ひらめいた・・・



まず 

「自分も全く同じ考えだ
君の言っている事は その通りだと思う・・・」 と




「ところで 体調はどうだい?」 と聞いた


はっ? 

彼は 急に自分の事を聞かれて戸惑っている

「歯の治療はどうだった?」


「おー うまくいったけど 今の仮に入れている指し歯を
来週入れ替えて・・・・だいぶ良い ありがとう・・・」って

「そうか・・・痛みがなくなってよかったね
歯は大事だものな  体調に凄く影響するしね」

「おー その通り ///////////////
/////////////////////////////」


永い間 痛くて 色々な副作用で身体の不調が


続いている歯の話が止まらない・・・・・・・


「本当にこの前までは辛かったから・・・」って




「どのくらい休暇を取っていない?」


「そうですね  もうかれこれ一年以上取っていない・・」


「そうか・・今月休暇を取ったら?」 そう勧めた・・



彼は それまでの問題を話していたときの表情と


全く 別人のような顔に変わりつつある・・・




「そうですね・・・ 11月にでも休暇を取ります・・」

そういう彼に 


「今月中に 取ったら?」

もう一度 そうアドバイスした・・・




たまには 自分を優しく Treat しないとダメだよ・・


休暇を取りなさい・・・


職場から一週間 離れて 近づかないこと・・




彼に 最後に言った


「その問題は あと一ヶ月様子を見よう
忍耐を持って・・・」

そして

もう少し What can I do for me ?


の配慮を心がけなさい・・・


そうアドバイスした・・・



彼の フラストレーションで歪んでいた表情が


一気に 子供のように素敵な笑顔に変わる・・・



真面目な人ほど


犠牲的精神の強い人ほど


What can I do for myself ? が大事だ・・・



今日のホノルルは 朝方小雨模様だったが

もう雨はやんで 良いお天気になりそうだ・・・

投稿者 : 09:03 | トラックバック

2006年08月30日

TOB

日本の製紙業界1位の王子製紙が、

5位の北越製紙に対する敵対的TOB


(株式公開買い付け)の成立による

経営統合を断念した。


なかなか日本ではこのTOBと言う企業買収が


成立しない・・・

米国ではしょっちゅうある・・・


もちろん不成立の場合もあるが


要は 買い手の提示条件次第・・


そして 最も重視されるのが


株主にとって 良いかどうか・・



日本は TOBをかけられた側の


「経営陣」が 必死で反発する

だって 統合されたら 自分の役職は


たぶん保証されないから・・・




買収されたほうは やっぱり占領された国のように


辛苦をなめることになるのは明白だから・・

ありとあらゆる手を使って 反対する




株主も よく分からないから


Bit の買い取り価格だけ見て決めようとする




アメリカでは 株主がどう判断するか・・


つまり 会社は株主の物 とはっきりした文化があるので


会社の経営陣は その意向に従おうとする・・




日米の違いを感じることだ・・



日本人にとって 長年勤めた会社は


家族 や 魂、

そして<自分の人生>そのもの


特に 滅私奉公して 会社の経営陣まで

上り詰めた人たちには


買収されると言う事は大迷惑・・


今までの 努力が水の泡・・


せっかく取締役にまでなったのに・・・

冗談じゃないよ!って

感情的に執着してしまう・・・




アメリカは 会社や仕事は


生活の為 労働して稼ぐ場所や手段だ

と言う意識が強い・・・



もともとアメリカには


自分の会社に買い手が現れると


いくらで 買う?って


会社を売却して創業者利益を得たり

企業価値を売買する文化があるから・・・



だから経営陣だって


どっちの方が株主にも 自分にとっても


あるいは その会社の将来にとっても良いかどうか


考える文化 土壌が整っている・・・




統合されて 自分が新経営陣から外れたら


他の企業に 再就職すればいいし

あるいは

それを機会に リタイヤーして


自分で違う趣味や楽しみで


稼ぐ方法を見つけてもいい




アメリカにはそんな人生価値観があるから



日本で TOB が一般的になるまでには


経営陣が あと1~2世代交代する必要が

あると思う・・・




そんないきなり規制緩和だとか


グローバルスタンダードだ なんて言って


アメリカと同じ様なことは出来ない・・




ハワイでも つい2~3年前に


ハワイ銀行業界3位の

セントラルパシフィックバンク(CPB)が

日系人が創業者である地元の銀行 

シティーバンク(City Bank)に


TOBをかけた・・・



結果は TOB成立

街から City Bankの看板は消えた・・




TOBをかけた CPBの頭取が白人だったので

日系人を中心とする City Bankの経営陣は

ありとあらゆる 反対のメッセージを


地元ハワイの株主に発信した・・・




しかし 

結果は 統合した方が銀行の業績が良くなり

競争力が増し、株価も上がる・・・と

株主が判断したわけだ・・



確かに占領軍と属国の意識が全く無い訳ではない


でも


結果 株主の長期的利益が見込まれ

投資価値が増すであろう 統合は

意味があるし 




今回の 日本の製紙業界のTOBは


はっきり言って


これまでの 日本でのTOBに比べ


一番 現実的で


最もマシなケースだったような気がしたが

やはり 日本の文化 企業風土 業界での競争


そして 「占領する側と される側」 と言う


感情面、 こだわり面での結果だろう




本当に 日本は村社会・・・


会社は経営陣の物で 株主は黙って


配当だけもらってなさい・・・


そりゃ今後確かに業績がどんどん落ち込んで

業界全体が世界の価格競争にさらされて

将来は 今より厳しい状況に

追い込まれるのは明白だけれども


この会社には伝統と言うものがあるんだからって・・・

「とんでも 無い。  買収なんて何て失礼な・・」




そんなお国柄や 


日本的の資本主義の特徴を


感じたニュースだった・・・


投稿者 : 09:57 | トラックバック

2006年08月19日

一人称か二人称か

人間 話をするときに


色々と その人の特徴が出る・・・

話す内容はもちろんのこと 

どう話すか・・




その人ごとの話し方に 

特徴  性格  癖が出る




日米で見ても ちょっと違う事がある


主語を 一人称で話すか


はたまた  二人称で話すか・・・




は?




つまり 私は ~ なんですよ・・・とか


私は ~したいけど ~は嫌いなんです・・・とか

そして  私は ~ しかやりません・・・と


話すだけの人と 



あなたはどうですか? と

あなたは ~ と ~ ではどちらが好きですか?と 

あなただって ~ するのはかなり
無理があるのではないですか?  と

いつも 主語を 二人称にして話せる人・・・


かなり 違いがある・・




主語を 一人称にして話すだけの大人は

まだ 子供と一緒

「ウエーン 僕ちゃん あれが 欲しいっ!」 とか


「やだやだ 僕ちゃんは あれ 嫌いっ!」 と 


基本的に同じ ・・・・


そう 身体が大きくなった子供の思考回路である・・・・



でも 本当の大人は 違う

PGAのトッププレーヤーは

日本の選手と違って・・・・・ お?

インタビューでは しばしば二人称で答える


自分への質問でも You don't want to do this である・・



最近 これに気がついた

会話で 日本人とアメリカ人の違いは

自己主張の強いアメリカ人は


何でもI で始まるばかりかと思っていたら


実は成功している人にYou で話す人が多い・・・・




もちろん <一般的に言って・・>と言う意味で

You を主語に使うという言い方でもあるが

基本的に 自分は・・・ではなく  

皆さんも ~だと思いますが・・である




じゃー   一人称と二人称では どう違ってくるか・・・

二人称で 話す方が 

相手が よく聞いてくれる


好感を持って聞いてくれる


こちらの言っている事を理解してくれる

「そうか なるほど・・・」と 自分に置き換えて


素直に理解し、同意してくれる 場合が多い・・・




一人称の場合


これは ほとんど相手に


へー そうなの・・・ それで?




それはあんたの勝手でしょう・・

何さ 自分の事ばっかり・・・と 


相手が拒否反応を示し、


居眠りされてしまう場合が多い




何でも 相手や 

場合によっては 三人称で


物事を考える癖  話す癖を心がけると

仕事も 生活もスムーズになる・・・


相手から信頼されるから・・・


断定すると やや語弊があるので

・・・そう なってくる傾向が強い・・・・としておこう



だから 


「俺は これは嫌いだ・・」ではなく


「あなただって こういうのは耐えられないでしょう? 
そう思いません?」

の方が  大人の説得力を持つ・・・




利己主義 個人主義も結構

それで ずっと生きて行くのも自由



でも 人生や仕事に成功したければ

常にこの 二人称での思考、発想、

そして話し方が 


重要なキーになると思う・・

投稿者 : 12:31 | トラックバック

2006年08月05日

権利と義務

米国で いつも意識されることの中に


権利と義務 と言う言葉がある


英語では Right と Responsibility
あるいは Duty と言う




人間 誰でも 

権利を持っているのと同時に

義務も持っている・・・



その両方をきちんと 分けて考えなさい・・・と




クリントン大統領時代に

ホワイトハウスに


フィッシャーと言う大統領主席報道官がいた



彼の記者会見で言った有名な答弁がある・・・

質問する記者に

You have a right to ask the question, but
I have a responsibility not to answer the question.

たまたま CNN のニュースでその場面を見た私は


凄いな・・・と思った・・

「記者である貴方にはそれを質問する権利があるが、
大統領報道官の私には答えてはいけない義務がある・・」

何と 素晴らしい答えか・・・

聞き惚れてしまった・・・


日本での 政治家と記者のやり取りを聞いていると


少し違う部分があるかなー ・・・

「権利と義務」を

「権限と業務」   あるいは

意地悪な核心を突いた質問に 
「 記者ごときの分際で何と失礼な質問をするかっ! 」

そんな マスコミの誘導質問と 権力者のイライラの表情・・・




民主主義のアメリカでも 


権限を傘に着て・・・と言う輩はいるけれど

基本的に 法律で決められた


「権利と義務」 で世の中が動いているような気がする




日本の青少年を見ても


「権利」の意味をはき違えたり


「義務」を果たす意味を


理解していない人が多い・・



別に青少年だけではなく

義務を果たさないで 


権利ばかり主張する大人も多くなって・・

ちょっとわびしい気がするよね・・


辞書には


一定の利益を自分のために主張し、


また、これを享受することができる


法律上の能力のことを


権利と言う・・・とある



そしてその対極に

人がそれぞれの立場に応じて


当然しなければならない務め・・・

これを義務と言う・・・・のだそうだ






そして これとは別に

この世で 人が道徳上、


普遍的・必然的になすべきこと・・・・

これも義務と言う・・・・・


世の中には


法律で決められた 権利と義務だけではなく


倫理・道徳上 人間が果たすべき義務があることも

忘れないようにしたいものだ・・・



あー 今日も 言うだけはとても立派だ・・・・

投稿者 : 21:50 | トラックバック

2006年07月16日

お辞儀

日本とアメリカの 大きな習慣の違いに


お辞儀がある・・


日本人の お辞儀は世界でも

ちょっと異様な儀式である・・



ハワイには、たくさんの日本人観光客が

訪れるので 皆地元の人もこのお辞儀の習慣は

よく知っている

けど

自分達は しない・・・



軽く 会釈程度は応じるが


深々と頭を下げる


例のあの 日本式お辞儀は

どうもこちらでは奇異に見えるようだ



私も以前 ハワイの地元の人に

日本人のお辞儀を教えたことがある・・・


どうも しっくり来ない


何度教えても 違う



何が違うか よーく見ると


彼らは 頭を下げるときに 上半身を


曲げるだけ・・・




相手の目をよく見て 挨拶しなさい・・・


ハワイの人は小さいときから

そう教えられいる・・

だから 相手の目を見ながら

お辞儀をしようとする・・・



あー そうか・・・と気がつき


相手に 自分の頭のテッペンを見せなさい

そう 教えた・・・・



Like this? こうか?

そう そう その方がまだお辞儀らしい・・・

付け加えて説明した

なぜ 頭のテッペンを相手に見せるか分かるかい?・・って

それは 相手に対する<敬意>と


貴方を完全に信頼しております・・と言う

<絶対的な信用>を意味するんだよ・・・・って


相手に 頭のテッペンを見せている間に

刀で切られるかもしれない


その警戒感を私は貴方に対しては持っていません


そういう心からの信頼の意味があるんだ・・・


そう偉そうに 日本人ぶって言う私の説明に

「 オー イヤー?」って

・・・・・・・分かってんの? ホントに・・・・・・・・・




基本的に 目上の人  目下の人と言う


年齢や階級を意識した関係


あるいは


取引関係などで 


言葉遣いや


相手に対する呼び方まで変える日本人と


人間 基本的に平等・・・と教えられているアメリカ人との


意識の違いは 結構これ大きい




礼儀 挨拶一つにしてもお国柄・・・・ 

人の心と考え方の 違いである


世界には たくさん違う文化がある訳だ・・・




国連で北朝鮮に対する安保理非難決議案が


<全会一致>で採択された・・




国連での全会一致・・・

これ もの凄いことだと思う・・


それを45分で拒否した北朝鮮も呆れるばかり・・


もう国際社会からは完全に孤立した と言うことだろう


一日も早い

暴発なき 体制崩壊を祈って




それから そうそう

中東 VS イスラエルも

お願いだから もう戦争止めて

平和を取り戻して欲しい・・・・



お互い お辞儀が出来るような関係になって

憎しみの歴史を終わりにして欲しい 

 

投稿者 : 05:42 | トラックバック

2006年06月29日

医療事情

日米で異なる色々な事情の中で

 
まず<医療>がある・・

日本は最高に進んだ医療技術があり


世界最高の 国民皆保険制度がある

しかし

アメリカでは 世界で最も進んだ医療技術に合わせ


ドクターと患者との 密接な信頼関係

治療の 細やかさがある・・・と実感する



<病気を治す> のは <患者を治す>と言う考え方



昨日は 日本のあるご夫妻をハワイの視察ツアーに

ご案内した・・・



ご夫妻は 富山ご出身で


日本の高度経済成長時代から


毎日 一生懸命に働き 自分の会社を


大きくされた・・




最近ご主人が 軽い 物忘れの症状が・・・


そして

奥様も 偏頭痛に悩まされていて


日本で何度か診てもらったけど 


血圧の薬をもらうだけで 一向に症状が・・・・


当地の病院訪問をお世話した・・・




前日の夜

ハワイの日本人内科医と 夕食会をセットし

ざっくばらんに お話した・・・




楽しく 皆で ボケ度のテスト!

大笑い!


はい  100 から 7 づつ引いていってください・・・

じゃ まず内田さんから!

えっ ! 何で私からなの ?


93 、86、 79、 ・・・

 
おーっと 危ない・・・



今のアメリカの大統領は? 


その前は そのもう一代前は?


えーと  ブッシュのお父さんの前は・・・・??

そうそう レーガン



日本の総理大臣は?

その前は誰? 森さんの前は?




違った 3つのものを言いますよ

時計 タバコ  なすび・・・ 


これ 覚えておいてくださいよ・・


そして


色々と 次から次へと質問が来ると


もう忘れる  最初の 3つ・・・



あのね 先生 


そりゃ 私でも無理だわ・・・

内田さんあんたは あと5年は大丈夫・・・


またー ! 5年だけ?



ま こんな感じ・・・


当日は 


日本からハワイに移民された日系人の為に

1900年に設立された


クアキニ病院へ行き

クアキニ .JPG

まず 老人ホームを訪問した・・・



ここには かつて昭和天皇 皇后両陛下

三笠宮殿下

高円宮 両殿下

今は 黒田清子さん・・・  その時の 紀宮様

たくさんの日本の皇族が 

慰問に訪れていらっしゃる・・・


74歳と  68歳の このご夫妻は

老人ホームの各部屋を訪問しながら

ハワイの日系のお年寄りと

楽しく笑顔での交流


お話が弾む ・・・

クアキニ 2.JPG



ホームにいる この12月で


100歳になられるおばあちゃんの前では


このご夫妻も まだまだ 「 若夫婦 」! だ・・・



ご夫妻は クアキニ病院にある


昨夜会った先生のクリニックを

訪問してみると言うお気持ちを固めた・・・




不安が無いと言えば嘘になるだろう


でも 


先生がとてもいい人だし


お話が楽しいから・・・


それに内田さんに 案内紹介されるなら安心・・  

それが理由で、決心してくださったのだと思う・・・




もちろん 日本の医療保険は適応されないが


クアキニ 1.JPG


初診料は お一人 $150 程・・・



薬は 医師の処方箋で当地で ある程度購入し 


日本へ持ち帰りができる・・




クアキニ 3.JPG


お二人に 感想をお聞きすると


「 病院の先生と こんなにうちとけた話が出来て 
診察していただいたのは 生まれて初めてです。・・・」 と


個室での診察時間は ご夫妻で約30分・・・

あれ?


診察室の中から 笑い声が聞こえる・・・


医師との問診でも リラックスされ

それだけでも 将来に症状改善への期待が


増していらっしゃるようだ・・・



米国では色々な医療 疾病に関する

研究が進んでいて

開発された薬はどれも 驚くほどよく効く・・・



日本では ご承知の通り

厚生労働省が 世界の新薬をなかなか認可しない

何年もしてからでないと 認可されない・・・とか


効果があればあるほど 国内の薬品会社保護の為

余計認可しないのでは? 

なんて言う人もいる・・・そうだ


ちなみに 米国では 医師は処方箋を書いても

薬局や 薬品会社からの報酬は全く無い・・


医薬分業どころか、 


完全な医薬別業である・・・




最近 日本で「若年性アルツハイマー」を取り上げた

渡辺 謙 主演の映画


「明日の記憶」 が話題を呼んでいる・・




これだけの ストレス社会

これだけの 情報氾濫の時代

これほど物質的に豊かでも

生きることに 


心や精神 が痛めつけられる時代



健康な人でも

アルツハイマーなどの 脳障害 


うつ病などの 精神障害を

患ってもちっともおかしくない・・なんて容易に思ってしまう・・・



特に お年寄りの場合 症状が進むと

同居のご家族にとっても、深刻な事態である・・・



たとえば 米国では 

こういった症状の進行を大幅に遅らせたり

あるいは 

患者さんによっては

劇的に症状を改善させることがある新薬が

少なくとも 3種類 医師の処方箋で

一般に入手することができる・・・



日本だけの 医療にとらわれず


ハワイ旅行も 兼ねて

この素晴らしい ハワイの気候の中で


米国の進んだ 医療 医薬を試し

そして


残りの人生の「健康寿命」を伸ばしていただければ・・・


同時に

配偶者や同居のご家族も 

普段の生活  安らぎと心の健康を

取り戻してくだされば 


これに まさる喜びはない・・




私は今後 ハワイで


この分野のコンサルタント業務、 


医療ツアーを 日本の方々に

広くご案内してゆこうと思っている・・・


 

投稿者 : 09:41 | コメント (1) | トラックバック

2006年05月25日

ティッシュ

日本で ティッシュが値上げされるとか・・・


石油の値段が上がっているのが理由で


身近な   誰でも毎日使っている 


あるいは 駅前や地下道で配られている


広告ティッシュのコストが 値上げになる・・・




日本に帰国すると 


あのティッシュ配りがまだ存在して


続いているのに驚く・・・




クリネックスティッシュ・・・


私が子供の頃から 日本で


当たり前のように 使われるようになった

最初は あー 何て肌触りがいいんだろう

母親の 化粧鏡の前にあったティッシュを


そっと1枚取って 


それまでとは違う 紙の柔らかさを

感じ 使わせてもらったのを覚えている・・・




25%の値上げ・・・

不思議と このティッシュの値上げのニュースを見て


「あー 良かったな」 と思った・・




だって これで


少し皆 ティッシュを大事に使うようになるだろうから・・・




日本の 物の豊かさは


本当に アメリカの物質文明の後を


急速に 追いかけているようだ・・



その中でも


「紙」の消費量がすごい


ナプキン  

ティッシュ

お手拭き



もう なんでもかんでも


紙で 拭いて  どんどん捨てる・・




ハンカチを使えばいいのに・・・・

ハンカチを洗うのが 面倒くさいのかなー

紙を 消費する・・・


みんな綺麗なハンカチを何枚も持っているくせに



文明社会の 豊かさを測るのに


この「紙の消費量」が とても重要だ・・




紙の 消費量は


そのまま資源の消費に直結しているのに


そんなこと考えもしない・・・




良かった・・・


これで ハンカチを使う人も増えるかも・・


日米の生活を見ていて

使い捨ての文化が

ありとあらゆる 部分に取り入れられている



Disposal なんて言うと


<清潔>で <豊か>で 


そして <最先端>みたいな・・・

そんな 印象すら感じられるように


どんどん消費する・・・




特に ここ10年 のデフレで

何でも物の値段が安くなったから


余計 この消費癖が 

ひどくなっているように思っていた・・




物を大事にする

そんな 当たり前な精神を見直せる


ありがたい 「値上げ」だと感じた




紙を大事に使う人は

反対に 豊かになってゆくと思う

だって そういう生き方が


日々の仕事や生活の 全てに通じるから・・


投稿者 : 07:45 | トラックバック

2006年05月06日

冠婚葬祭

日本と 欧米の違い


色々とあるけど


その中でも一番驚く事・・

冠婚葬祭・・・




冠婚葬祭そのものは


各国それぞれに事情や


文化、形式の違いがある

それは 当然分かる・・・・




でも 一番違うこと・・・


相場・・・・


えっ ?

相場って?



包む 金額!


あー  そう っかー !




何で日本は あんなに大金を包むのか?


結婚式の招待状が来たら


参萬円   五萬円


夫婦だと


七萬円  壱拾萬円・・・・・・!?

ヒエ ー !




葬式の連絡が来る度に


一人 五千円  壱萬円・・・・・


おいおい・・・



だって そりゃ知らされたら


知らん顔 出来ないし


だいち 手ぶらで お通夜に行けないだろうが!・・・

はー ・・・・・




勤め先で 社員が40~50人いる同じ部署の


誰々さんの お父さんが亡くなった・・・・


誰々さんの おばあさんが・・・・


ものすごく寒くなった日とか 

猛暑の季節になると回ってくる

「集金」 の回覧板が・・・・

「訃報・・・・ ○月 △日 ~ 様ご逝去」  って

皆 


その人のお父さんや おばあさんに


一度も会ったことも無いのに


払う・・・・

いや  徴収される・・・・

だって 払わないと


何言われるか分からないから・・・・




アメリカでは?


そう色々とあるけど


お金を包むと言う習慣は


本来あまり一般的ではない・・・




招待されたら 


プレゼントとかお花を持参して


挙式セレモニーに出席し


そして披露宴でご馳走になり一緒に祝う・・・



もちろん現金やギフト券を包む場合もあるが


「相場」は 招待客一人当たり


50ドルから100ドルで十分


それよりも お祝いのカードが重要・・


<心からのメッセージ>を 包む・・・



葬式


やはり あまりお金は包まない


その代わり当日の葬儀に参列することが


その家族に 弔意を示す一番の マナー


残された家族や、友人を心から慰める


そしてカードにお悔やみの一言を書いて 


遺族に渡す


お花を持ってゆく・・・・


それくらい



ハワイの日系人社会では


日本式にお金を包む人もいるが


相場は ごく小額・・・・


20ドルくらいで十分


そう いわゆるお線香代・・・・




遺族も 集まったそういうお金を


亡くなった本人が 闘病した 病気撲滅の為


基金に全額寄付したりする・・・



日本でも 最近お香典で集まったお金を


癌撲滅基金とか 特定の研究機関に


寄付するケースも増えてきている・・・


これはとてもいいなー なんて・・・・



昔の日本は 貧しかった


そういう 祝儀不祝儀を  


親戚 縁者 そして近所に住む人たちが


皆でお金を出し合い、


炊き出しをして 互助する習慣があった

それが 現代では「包む」と言う習慣で 


続いている・・・




しかし これだけ時代が変わってきて


この習慣が


実は日本人の生活を 


かなり苦しめているケースがよくある



だって 内田さん


それは日本の良い風習ですよ・・・


皆で 喜び や 悲しみを分かち合って・・・




確かに そうかも知れない・・


しかし


私のよく知っている人で


この 「冠婚葬祭貧乏」の人を良く知っている・・・

見栄もあるし・・・・



お金の代わりに


自筆の お悔やみ


あるいは


心からのお祝いの


メッセージカードでは


駄目なのかしら?


高額な医療手術を受ける子供に


皆で 基金集めをする・・・


これには 


やはり「包む」 支援が大事


それで一人の子供の命が


助かるかもしれない


こういう時は 可能な限り 


「額」を 奮発する・・・


そういう文化なら とても素敵だ・・・



虚礼廃止 とも言うし・・・


日本が もう少し

金額ではなくて


どう 本来の<気持ち>を 「包む」かが


評価される社会になればいいな・・・ なんて




老婆心ながら 思ってしまう・・・


投稿者 : 16:20 | トラックバック

2006年05月04日

Apple

英語で Appel

<りんご>の こと


ハワイでも 最近日本の<富士リンゴ>が手に入る


一個 3ドル位する高級品だけど・・


ハワイの人も パパイヤ だけでなく

リンゴもだいぶ 食べるようだ・・・


さて

英語で Apple to Apple という言い方がある

物事を 比較するときに

比べる もの同士が 

同じ 尺度や 内容である・・・という意味


つまり

昨年の6月~12月の売上と


今年の1月~4月の売上を比べる


これは通常


Apple to Appleではない


昨年の 1~4月 と

今年の 1~4月 の売上を比べる


これを Apple to Apple と言う・・・


<比べる 意味がある・・ 対象となる>


そんなことを この表現で言い表す・・・




Apple to Apple

これ 別に 

数字とか単位でなくてもいい思う・・


人間同士でも 当てはまる・・


人と人を比べるとき・・


普通 同じ人間という種類だから


皆 Apple to Apple だと思ってしまう事が多い・・



あー 僕もあの人みたいになりたいなー 

これは 別にかまわないが


あー 何でアイツが あんなにもらって

俺が これだけしかもらえないんだ・・・


とか


あー 何でアイツが ロールスロイスで

俺が 中古の ○○なんだよー! って・・・

すぐ 比較する人が 多い


比較して その差に

腹を立てている・・・

比較して

ねたむ・・・・


比較して

投げやりになってふてくされる・・・


そして

やる気を無くしている・・・・



そういう人がたくさんいる・・・


でもこれ必ずしも Apple to Appleでは無い事が多い


そういうあこがれる人と自分が


同じ年数 

努力や 心がけ


そして 勉強や仕事

あるいは <ある特別な分野に>


子供のとき、若い頃から

一生懸命 注力して 時間を費やしているかどうか・・・




基礎的な能力や体力の差は如何ともしがたいが


その人と <同じ> 努力や切磋琢磨をしてきたかどうかは


全然考えたり 比べたりしないで


ただ その人と自分の


乗っている車の車種を比べて


嫉妬する・・



何で アイツだけが・・・ って




比べる前に

その人が子供の頃からどんな人生を送り


どんな苦労や 勉強 生き方 を


してきたかをよく 聞いた方がいい・・・




それで 


自分に何が足りないのか


今から 自分で出来る事は何か・・・

その目標まで あと何年で


それに向けてどういう進路を歩むべきか・・



どんなことがあってもくじけないか・・

その人みたいに 入院するくらい

病気になるくらい 仕事や勉強


厳しい難関に 立ち向かえる自信があるか・・

他人より 苦労を惜しまないか・・・・

成功しているその人から


そういうことをよく聞かせてもらって


それを自分に 当てはめる・・・




その人と同じ苦労 


それを通して経験や実績を残し


自分が 同じくらいやってみた後


比べるといい・・・・




それで 初めて  

Apple to Apple の比較となる・・・・・・・

投稿者 : 09:54 | トラックバック

2006年05月03日

戸籍謄本 その3

玄関の外で ご一行をお迎えする・・・

おー 浩ノ宮殿下だ!

本物だ・・・?


いらっしゃいませ・・・


殿下にそう言って 一礼した・・


「あ どうも」 殿下も きちんと


挨拶をしてくださった


当日は、駐英大使夫妻と 侍従


そして


スコットランドヤード(ロンドン市警)の 


専任ガードマン二人が


食事をされる事になっていた・・・

あとは お付きの方々・・・


殿下は きちんとしたスーツ姿で


笑顔で お越しになった・・・


店内で 「いらっしゃいませ!」 と言う 従業員一人一人に


「あ どうも」と 丁寧に挨拶をしてくださる・・・




店の常連だった駐英大使は


「 内田君 今回は 殿下がサントリーの鉄板焼きをと
ご所望でね・・・・」 と言ってくれた・・


「はー 左様でございますか・・・それは光栄でございます」と


いつもより 舌をかみそうな敬語で答える・・・


殿下は にこやかに 店内を珍しそうに見ながら


私の後に付いて 歩いてくださる・・・


鉄板焼きの個室に ご案内・・・



続いて 殿下ご留学中の専属警護官二人を 


その個室がすぐ目の前に見える


一般席に案内した・・・・・


(この二人の警護官は、殿下が留学後帰国された後に

宮内庁から、夫婦で日本に招待されている)


二人とも 笑顔で とてもスマートな紳士・・


あまり警察、警備担当 と言う感じがしない・・・

二人並んで 個室が見える側に座る・・


殿下は オックスフォード大学の学生寮生活をされていたから


きっと日本食が恋しく思われたのだろう・・


お食事が始まり


戸籍謄本を渡した 例の鉄板焼チーフに


「緊張しないで笑顔で・・・」 と


声をかけた・・・・



殿下は とてもお酒が強くていらっしゃる・・


食事中は 日本酒をとても喜んで飲まれ


お刺身や 土瓶蒸し、


鉄板焼きステーキやシーフードの食事を堪能された・・・・


二人の専任ガードマンにも挨拶する


「いつも殿下が お世話になっております・・・」 と??

この二人 食事は普通にするが


一切飲み物を飲まなかった


お酒どころか 水一杯も・・・



警護の時間中は水分を摂らないそうだ・・・


トイレに行きたくなるから

はー これまた ご立派!



殿下と駐英大使夫妻 そして 侍従 4人での


個室の食事は とても和やかに楽しそうで


笑い声が 絶えなかった・・・

あー 良かった・・・・


そう思った瞬間


鉄板焼きダイニングルーム一般席で


ガシャーーーーン ! という音が!



ギリシャ人のウエイターが緊張の為


あの重い益子焼のお皿を 5枚ほど


床に落として割った音だった・・・・・


あっ !!


私が駆けつけると 


二人の警護官が咄嗟に 腰のベルトの拳銃に手を当て


立ち上がった!


ノー ノー ノー ~!


そのギリシャ人のウエイターは、両手を高く上げて


叫んでいる・・・



失礼しました・・・・


私が謝り、そして個室にも謝りに行った


「お騒がせして申し訳ございませんでした・・・」  と


さて ご一行のお席が終わるまでに


日系婦人会の方々にお帰りいただかないといけない


だって 殿下の来店は<極秘>なんだから・・・



店内にいらっしゃる殿下を


日本人のご婦人方に見られると 困るから・・・



しかし心配していたよりうまく、婦人会の面々は 


3時頃に 皆お帰りになった・・・・


あー 良かった

これで殿下との 鉢合わせは 無い・・・



殿下のお食事もそろそろ終了・・・・


警護やお付きの面々が 


「内田さん もう車を回してもいいですか?」 と


「 はい お願いします・・」



食事が終わって 大使夫妻と殿下ご一行は


とても満足そうに個室を出ていらした・・・・



「 ご馳走様でした。とても美味しかったです・・」


そう 殿下は私に 直接言ってくださった・・・


かなり お飲みになっているはずだが


全く 姿勢も崩れず、紳士然 とされていた



「はい ありがとうございました。
またよろしくお願いします・・・・」


なんだか 訳の分からない平民の挨拶をして


お見送りをする・・・

殿下を先導して 店内の廊下を歩いていたその時


あれー ?


帰ったはずの日系婦人会のお客さんが二人


地下の化粧室から 上がってきて

ばったり・・・ してしまった!


その 日本企業の駐在員の奥さん二人は・・・


<鳩が豆鉄砲を食らった>状態・・・


殿下が目の前を通り過ぎるのを見て 


あわてて 我々に道を譲り 深々と 頭を下げて


お見送りをしてくれた・・・



「殿下 また是非いらしてくださいませ・・・」


そして玄関に 用意してあった


サントリーのメロンリキュール 「ミドリ」を一本献上し?


「これ よろしければ学生寮で 召し上がってください・・」 と


スタッフ皆で 挨拶した・・・


殿下は


「あー そうですか。ありがとうございます」


そう言って とても喜んでくださった・・・


私が殿下に差し出した品は 


さっと 横から侍従が受け取る


殿下は 直接受け取らない・・・


あっ これは失礼しました!  と

一つ勉強になった・・・?




車に乗り込んだ ご一行を無事

お見送りし店内に戻る・・・


驚いた婦人会の二人から


「あのー 今のは 浩ノ宮殿下ですよね?」


と聞かれた・・・


「 はい・・・」

その二人は脱兎のごとく帰っていった…




その 特報ニュースが


口コミで その一両日中に


ロンドン中の 日本人に


あっという間に広がったのは


言うまでも 無い・・・


別にウチが宣伝したわけじゃないからいいや・・ と


お見送りを終えて 店内に戻った私は


上着を脱いで 驚いた


着ていたシャツが 汗でびっしょり・・・

ドッと疲れが出て 座り込んでしまう…



それにしても 殿下のお人柄は素晴らしかった

あれなら世界中どこでも そして

どの国の王室とお付き合いされても通用するな・・なんて


日本人として そう 嬉しく 誇りに思ったのを覚えている・・・


アメリカ人が 日本や英国に嫉妬することがある

それは ロイヤルファミリーの 存在


米国には 王族、皇族がいないので

とても あこがれるそうだ・・・


海外にいて 日本の<天皇制国家> とか 

<国籍>  <戸籍制度>とかいうものを実感し


日本という国を 


全く違う角度で見れたような気がする・・・


投稿者 : 07:28 | トラックバック

2006年05月02日

戸籍謄本 その2

「何でしょう お願いと言うのは・・」

急に 頭が冴え始めた・・・

浩ノ宮殿下がいらっしゃると聞いたら

途端に 集中力が増した・・・


「 あのー 内田さん・・・」

「 はいっ!」

とお互い 前に身体をのり出す・・・

「 殿下が来店されるということは極秘にお願いしたい・・」

「 極 秘 ? はい承知しました」


「それからね、この殿下の来店は一切店の宣伝に使わないように・・」

「 宣伝?  はい 使いません」

「 当日以降もご本社以外、一切口外しないでいただきたい・・」

「 口外?  あー それは 絶対に致しません・・・」


「それからね・・・」

・・・ずいぶんある  お願いが・・・

「 当日ですけど 誰が鉄板焼きを焼いてくださいます?」

「 はー? 誰? あー それは鉄板焼チーフに担当させます」

「 チーフね?」

「はい チーフ・・・・」

「あのー内田さん・・ 
そのチーフの方の 謄本を入手してくださいませんか?」


「 はー? トウホン ですか?」


「そう 戸籍謄本・・・」

何で  戸籍謄本なの?

そう思ったが、一等書記官の顔を見ていると

決して冗談ではなく マジであった・・・


「コセキトウホンって あの 戸籍謄本ですか?」

「はい そうです・・」


はっとして

ちょうど 本人のビザ申請書類のファイルが

2階の事務所にあるのを思い出した・・・


「あのー 少しお待ちいただけますか?」

そう言って 私は事務所に保管している

日本からの派遣従業員の人事ファイルを確認した・・・


あった! 

そのチーフの労働許可証を取得する為に

昔 揃えた各申請書類のファイルに戸籍謄本があった・・・



急いで 1部 コピーをして

階下に降り、一等書記官に

あのー  少し取得日が古いのですが

これでよろしいでしょうか?と

手渡す・・・



一等書記官は そのコピーをじっくり見て

顔の表情が少し緩んだ・・・


「 はい これで結構です。 さすがサントリーさん!」

と 誉めてくれた・・・

「あー  はい・・・」

何で戸籍謄本が必要なのかは

よく分からなかったけど

一等書記官の表情を見て、

こちらも安堵した・・・


それから 内田さん!

・・・・・・ まだ あんのかよ! ・・・・

「 はいっ !」

「 当日は必ず このチーフシェフが担当するようにお願いします」

「 はいっ ! かしこまりました!」

体育会出身の私は こういう時の応対が素晴らしい・・

完璧である・・・



一等書記官 それはそれは安心した表情で

店の外に待たせてあった

外交官ナンバーの日本大使館の車に乗り込んだ


お見送りを済ませ店内に戻った私は


何で戸籍謄本なんだよ・・・・・・ と思った



しばらく考えて分かった

そうか!


殿下の 1m 面前で、刃物を持つからだ・・


日本に照会して 調べるんだ!

彼の 氏 素性、 犯罪経歴などを ・・・

おー !

特高警察みたいだ・・・なんて

驚き、 感心し、そしてちょっと背筋が寒くなった・・


それから二週間ほどした土曜日昼の12:30が 

浩ノ宮殿下ご来店の時間だった


当時 殿下がオックスフォード大学に 

留学されていた事は

もちろん知ってはいたが 

驚いた・・・・

まさか この店に殿下ご自身が来られるなんて

まさか 私が殿下をお迎えするなんて・・・


当日はロンドンでは珍しい 青空の好天で

私も朝から 緊張して

一番上等のスーツを着て出勤した・・・


従業員には 前の日の夜に発表し


丁度 昼12時から日系企業の婦人会30名の

団体予約も入っているし

他のお客様にも くれぐれも気を配るよう・・

騒いだり、動揺せぬよう・・・

駐英大使ご夫妻と浩ノ宮殿下に失礼の無い様に・・と告げた



皆 普段 掃除しない所まで綺麗にしている・・

そのくらい 毎日やれよ!  と思うほど・・


心配していた 日系婦人会の奥様方は

皆開店12時より前から 全員集合し

一般席に案内が完了していた・・・



いよいよ 12:15分になる・・・

自ら 玄関から 鉄板焼きの個室、 

そして 男性化粧室の中の中?まで

入念にチェックしながら

全て最終確認を済ませる・・・



あと 15分で 

日本国の 皇太子とご挨拶をする・・

おー こりゃ日本の親父に知らせなきゃ・・・


店の周辺は ロンドン中心地

バッキンガム宮殿、セントジェームス宮殿の隣接するエリア・・・


週末には平日と打って変わって

車の通りが少なくなる・・・・

セントジェームス通り・・

日本で言うと 

ちょうど皇居近くの<日比谷通り>くらいの感じかもしれない・・



正午12:30 ピッタリ!

外交官ナンバーの 黒塗りの車が

合計5台 店の前に次々に停まった・・・・・・


・・・・次号に続く・・・・


投稿者 : 10:32 | トラックバック

2006年05月01日

戸籍謄本

今日はホノルルにある 日本総領事館に行ってきた

パスポートの更新手続きのために・・・


ホノルルの総領事館は ヌアヌ と言うエリアにある

ちょうど 日系クアキニ病院のすぐ近く・・・

駐車場に車を停め

警備ゲートを通って 館内に入る・・・


おー ここは 日本国領土だ・・

ちょっと 治外法権を感じる・・・


手続きを済ませ感じた・・・

日本って すごいなーって


戸籍謄本

住民票

本当にこれだけ国民一人一人の

氏素性

住んでいる所

家族構成

何でも 登録されていて


本当に 国民一人一人に

管理が行き届いている国だ?!・・・と

感心して、 少し怖くなるような気がする・・・



領事館の中庭で

あー ここは 日本だなー

あー 横田めぐみ さんは

生きて帰ってきてくれるかなー とか


国 と 国の 

治外法権を 少し意識した・・・


海外に 住んでいて

日本の 「戸籍」 制度ほど

すごいものはないと思う・・・


だって その家族や

それぞれの 人の人生を 記録したものだし・・

変更の度に 手続きして

国が しっかり 一人一人

「管理」できる・・・


この 当たり前のような

しかし

世界では 稀な制度を見て

また 世界の中の 違いに気が付かされた・・・


あれは またロンドンでの勤務時代

すぐ ロンドンの話になる・・・

ある日 駐英日本大使館の一等書記官から

私宛に電話があった・・・


あのー マネージャーの内田さんですか?

はい

今日の午後ちょっとお邪魔してもよろしいですか?

はい 何のご用件でしょう?

それは お会いしたときに・・・


その一等書記官は 190cm近くある

長身のメガネをかけた外交官だった・・


内田さん

はい 

この ○月 △日に

鉄板焼きの個室に駐英大使の予約が入っていますね?


はい 確かに ございます・・・

一等書記官

周囲を見渡して 小声で・・・

「 実はですね・・・・」

また 周囲を見渡して


「 大使のお客様は・・・」

また キョロキョロして


「 でんかなんです・・・」

「はー ?」


「いや 殿下 なんですよ・・・」


「 は? 伝家?」




もともと 寝不足の私は

でんか・・・ の意味が分からず

ボケてしまった・・・


「 違います 殿下! 浩ノ宮殿下です!」

「えっ? ひ ひ ひ 浩 の?」


「しー ! 声が大きい」

「 あー はい・・・」


そういう私に

その一等書記官は こう依頼してきた

あのー 内田マネージャー

お願いがあります・・・・・


「 は はいっ !」



次回に続く!


投稿者 : 23:57 | トラックバック

2006年04月25日

格差の時代

あのー 大変失礼ですが

日本が「格差の時代」になっているって・・・


小泉内閣になって

構造改革したら格差が広がった・・・って

そうおっしゃっている方が

日本でだいぶ増えているようですが・・


そんなに 騒ぐほどの <格差> ですかね・・・

格差って言う意味は ほとんど

経済的な豊かさ 収入の差の事?


なら 日本の格差が何ですか・・・

この程度の格差で 騒ぐなんて・・

私が威張っても仕方が無いけど

アメリカなんか

一般労働者と CEOの収入の差は

 倍ですよ!
(答えは 文末に)


日本の今の程度が 格差 なんて言ってたら

<格差>が聞いて呆れるわ・・・



日本はもともと

資本主義を導入した天皇制 社会主義国家だったから?


この程度で騒ぐけど

筋金入りの社会主義 共産主義の国々は

これまた もっと格差がひどい・・・

格差なんていうより 悲惨な <激差>!


それに 日本には

親子三代で財産のほとんどが無くなる

恐ろしい 「相続税」 がある・・・

メキシコとか タイ みたいに 

相続税の無い国に比べて

いくら財産持っていても 

結局3代で 国にほとんど

取られるんだから・・・



この程度で格差なんて言うのは

<言いがかり> と同じ・・



そんなこと言ってると

また亀井さんを勢いづけてしまう

またやりましょうよ 皆で豊かに公共事業・・・・ って

皆で格差の無いように 談合しましょうよ!・・・・って

税金の無駄遣いをすれば
国の血行が良くなります!・・・なんて



日本ほど 

平均的教育レベルが高くて

国民の栄養が足りていて

着るものがあふれていて

他国からの直接的な侵略や
戦争の惨禍に 国民が苦しむことなく

住む環境は そりゃ 狭いけど 
難民のキャンプよりましで

誰でも 飲料水が手に入り

国民 皆保険で世界最高水準の医療が受けられて 

世界一の長寿を誇る国家は

この地球上に 希有だと思う・・・・



国民の最低限の
基本的生活レベル自体が

世界でもトップクラス・・・


<基本>が 高いんだから

その上には 

<格差>があって当たり前・・・


格差のある社会が悪い・・・ 

なんて 言っていると


能力のある日本人や若い人が

どんどん海外に流出してしまう・・


平均万歳!

「みんなで一緒だ 中流国家!」 に

逆戻りですよ・・・


本当に海外から見ていると

日本と言う国は、

世界を知らない

幼子のように見える・・・



<答え>

430 倍 !


投稿者 : 18:37 | コメント (2) | トラックバック

2006年04月14日

機械

欧米に住んでみて

日本人と、物事の考え方の違うことが多々あるが

最近 すっかりその違いを

受け入れられるようになったことが一つある・・・


<機械 、 機器は壊れるものである・・・>

???

そう

欧米では 

自動車や機械は壊れるものである・・と言う

大前提が 社会の基本的考え方にある・・


一方 日本は

機械は壊れやすいから

壊れない機械を造ろうとする・・

そして 

万が一 故障したら・・・

誰かが 責任を取る・・・と言う 

厳しい文化がある・・・


駅の 自動販売機・・

日本製の券売機が壊れる事は

稀であるし・・・・

壊れると 乗客は駅員に文句を言う


そうすると

日本の場合 誰かがすぐ対応し修理して

「 謝 る 」・・


「故障して、大変ご迷惑をおかけしましたー」って



例えすぐ切符の詰まりを直しても

こういう機械を造った誰かが 悪い・・と考える


おい この券売機壊れたぜー・・・見た?今 詰まったろ! 

どこ製だ?・・・みたいな


欧米では 謝らない・・・


だって 機械だから仕方が無い・・・

誰のせいでも 無い・・



ロンドンの地下鉄の自動券売機

3台あると 2台故障している・・


残りの 1台で切符を買う人は

余程 実情を知らない観光客か

一か八か・・と勇気のある人である・・・

ほとんどの人は

一箇所だけ開いている

窓口で並んで切符を買う


だって 券売機だと

切符どころか投入したお金さえも

戻って来ないのを

皆 知っているから・・・


元来 機械は信頼しない・・・



社会に そういう共通の理解と

「あきらめ」がある・・


時々 我が家のコンドミニアムの

火災警報アラームが

ウーン ウーン と鳴り出す

普通 だいたいは 誤報・・・

「今のは誤報でした・・ 繰り返します 今のは・・」

と 後でアナウンスが流れる・・


すっかりこれに慣れて オオカミ少年にならないかと

心配しているが・・・



「お騒がせして 大変申し訳ございませんでした・・」

とは 言わない

だって 機械が誤作動しただけだから・・・って

時々 こういう事があるじゃない・・って


誰のせいでも 無い・・


しかし 同じヨーロッパでも

ドイツとかスイスは少し違う

どちらかと言うと日本の文化と近い

自動車や時計/精密機器を得意とする国だし

「故障が少ないのは性能のいい車」とか、

「時間に正確」と言うのは、

良い事であり当然だ・・

と考える文化があるから・・・


でも アメリカは謝らない

スペースシャトルやボーイングジェットが 

墜落したら

誰かが責任を取るが

普通

機械が故障しても

誰かが責任を取るどころか 

謝りもしない・・・


最近 日本の航空会社の 

整備不良が増えている・・・・

米国から始まった航空自由化で 

どんどん

日本本来の 匠の世界

あるいは

徹底した 妥協を許さないモノ作り、 

完璧な修理、チェック体制・・なんて言う文化までが

どんどん 失われていっているような・・


民営化、価格競争から来る費用削減で

現場の価値観が加速度的に 

米国スタイルになっているのが

目に見えて分かるような気がする・・・


日本航空が 退職した整備士を再雇用するとか


是非 お願いしたいものだ・・・


飛行機が落ちて


だって 「機械なんだから」 は勘弁して欲しいし・・・



でも最近 

この文化の違いを理解できてから

生活の中で、 機械が壊れても

別に 腹が立たなくなった・・・


そういう国民性や文化を持つ国に住んでいるんだから・・と


投稿者 : 05:17 | トラックバック

2006年04月05日

グルメ

<グルメ>と聞くと皆さん何を思い出すだろうか?

ドンペリ?

キャビア?

フォアグラ?



最近は こういう高級品を食べたり飲んだりすることが

本来のグルメではない・・・ ということに

気づき始めている人が増えている・・



そういう高級品は、もちろん品質もいいが

いわゆる「高額品」というべきだろう・・・

値段が高い・・・


それには理由がある


製法に手間がかかっている

希少価値がある

そして

値段を高くした方が

ブランドものを好む金持ちに売れるから・・・ 

などなど


しかし 私は30年近くフード&ベバレッジの世界に

関係したり 自分でも好きで色々と体験したりして

面白い話をいくつも聞いた


金に糸目をつけず、一番高いものを食べるのが

グルメと勘違いされていた時代が

確かに日本にもあった・・・



しかし、グルメとはフランス語で <グルマン>

<食いしん坊> の意味である・・

食べることに興味があって

食べる事が大好きな人たちのことを

<グルマン> と言う・・




別に ドンペリ開けて キャビアを食べる人が

グルメの必須条件ではない


美味しいものがあると

わざわざ それを目当てに

旅にまで出るくらいの 

熱狂的な食いしん坊がいる・・・


こういう 人たちのことをいわゆる

<グルメ>と言うのだ・・・


昔 日本航空のフライトアテンダントの人に聞いた話・・・

ファーストクラスに乗るお客さんの中で

そのお客さんのクラスを見定めるコツがある・・とか

何ですかそれ?


搭乗して すぐ シャンペーンくれ!

キャビアー 持ってこい!

そういう物に食いつく人たちは

ただの 成金!だそうだ・・・

あるいは マイレージのアップグレード組み!

はー !


本当に一流で グルメの人は・・・?


 
えー お飲み物は何がよろしゅうございますか?

・・・・あ ウーロン茶をください・・

はい かしこまりました!


本日のお食事のメニューでございます・・・・・

・・・あ 結構です。 自分でお弁当を持ってきました・・・

あ はい かしこまりました!


弁当 !?



こういう乗客が一番 上級で
 
乗務員として 

最もケアーすべき 

恐ろしい最上級の客層なのだそうだ・・・


えー だって 

せっかく高い運賃払ってんのに・・

弁当持ってくんの?


そう・・・ 機内食を食べない

自分でカロリー計算したメニューで 

自分で吟味した食材で作った

自家製の弁当を持ち込む・・・


まー 機内食を食べたとしても

メニューを見て

スープと サラダだけで・・・

離陸したら 早めに寝る・・



まー 金持ちとかどうこうではないが

本当の グルメは

基本的に機内食なんか 

いくらファーストクラスでも 

食べない人が多いそうだ・・


だって どこで いつ どうやって作って 

それを機内に運んで

温めて 出してるなんて知ってるから


そんなもの 食べない・・・・


ほー   そんなもの・・・か?




でも もったいないですね ・・・



そう もったいないと思うけど

本当の グルマンは

一回の食事に こだわりを持っている

手を抜かない

妥協しない・・・



食事も飛行機運賃に含まれているんだから・・ 

なーんていう風には 考えない・・・


本当に 美味しい

そして

新鮮な食材を 

自分の体調 健康にあった調理法で


あるいは 旬の獲れたてのものを食べる

そして

それを 味わう・・・




じゃあ  内田さん機内食は食べないの?



私は まだ本当のグルメではないので

しっかり食べる事が多い

ただ 最近・・・

深夜のフライトでは

機内食を食べないようにするとか


お酒を飲まない方が

酸素の薄い機内では、

よりよく寝られる事を覚えて以来

少し 変わった・・・


グルメの人は 

食べる「もの」もさることながら

食べた後の体調とか

少し我慢してでも

到着後 翌日の朝食を どこで何を

いかに 美味しく食べるか・・ 

なんて言うことに

こだわっているようだ・・・


私も いつまでも「鯨飲馬食」ではなく・・・

そろそろ そういう真のグルマン精神を


真似してみようか・・なんて 考えている・・


投稿者 : 23:27 | トラックバック

2006年04月01日

日本男児

欧米に住んでみて、

そして自分の育ってきた環境を比べてみて

一番大きい違いの中に 

日本人の男性の価値観がある・・


日本人男性は、残念ながら多くを間違っている・・・

えっ?

そう かなり色々な 

<勘違い>をしている・・・


昔から 日本人男性は

亭主関白といい

家で 何もしないで威張って 

大黒柱として、おかずが一品多いと言う 

男尊女卑の文化の中で育ってきた



戦後 これがある意味でうまく行って

日本という国が大きく 世界の先進国の

仲間入りを果たす為の経済発展の要因には

確かになった・・

しかし

それ以上に 多くのものを失ったと思う・・


日本人男性は 

「家族を食わしてやる」

と言う意識が強い・・・



女房や子供は 

何も言わないで黙ってついて来い!

女房は炊事洗濯 子育てだけしていろ・・!

女の癖に 口を出すな・・・!と


よく 最近 会社を辞めて

起業を目指す方々の相談をお受けする・・

必ず 最初に家族関係を聞くようにしている

どうですか? 奥様はなんと言っていますか?って



たいがい 「はい夫婦仲は うまく行っています・・」

「家内も 理解して応援してくれて・・・」 と言うような

返事が多い・・


しかし 本当にそうだろうか?

日本人男性の価値観で大きく間違っているのが

仕事優先、出世肩書き優先、

そして

会社への忠誠心や自己犠牲・・・


家族のことで仕事を後回しにすると

おー アイツは家族優先主義者だな! なんて

言われる・・・


自分が 会社や組織で偉くなって 

肩書きや収入が上がれば

イコール 

家族も幸せになれる・・と

<勘違い>している人が 多い・・・


じゃー 働かなくて 

一生 平社員で 安給料で

家族と一緒に、貧乏してもいいのか?

もちろん それは違う・・・


でも そもそも 何のために結婚したのだろう?

世間体?


男が30歳過ぎて独身だと

奇異の目で見られる・・・

一応 結婚して家族を持つ訳?



私の若い頃は そうだった


30歳過ぎまで、会社の独身寮なんかにいると

「変な男」のレッテルを貼られるような・・


そんな文化、社会の価値観があった・・


何故 結婚して 子供を作ったんですか・・・

いやー そりゃー 普通

どこの家庭でも

子供が1-2人いるのが 当たり前だし・・

世間体?



でも 子育てや

家のことは全て 奥さん任せ・・・

何もしない・・


ある日本を代表する大手企業の 歴代の社長で

子供の死に目に 会えなかった人がいる・・

当時重役だったその方は

お子さんが危篤だったとき 

会社の組合交渉の席から 離れられなかった・・・

つまり <仕事>で忙しかったそうだ・・・


日本は こんな人が社長になる 社会・・・

「こんな人」とは 失礼な言い方ではあるが

こんな悲しい話が どちらかと言うと「美談」として

会社に対する 最大の「自己犠牲」として

美化されるように伝わる 

恐ろしい文化がある・・・


最近日本でも こういう価値観が

大きく変わっては来ているものの・・・

未だに 仕事、肩書き、収入、資産だけが 

男としての自分に対する社会の評価だと

勘違いしている 男性が多い・・


欧米社会が全て 素晴らしいとは言わないが

欧米で 子供の死に目に

知っていて 駆けつけず

その日の仕事を優先しているような人は 

果たして社長として登用されるだろうか?


たぶん ありえないと思う・・



そういう トップは 部下にも同じような

自己犠牲を強いると思う・・

だから たとえトップに就いても

業績を上げることだけで、

従業員の幸せを考えることは

後回しだろう・・・


欧米では 

高待遇の会社重役や、政府高官が

いとも簡単に 突然辞職、退職、引退する

理由は 家族との時間・・・



本人にとっては さぞ苦渋の決断だっただろうが

仕事と家族を 比較し

家族を優先する人が とても多い・・・


そりゃ 内田さん

アメリカなんか奥さんに離婚されたら

財産半分、持って行かれちゃうからですよ・・


そう それも理由の一つかもしれない・・


でも 私の経験から言えること

もし・・・・

日本人の 男性の価値観が

夫として

父親として

男としての役割を 


もっとしっかり意識していたら

少なくとも

今の日本のような

登校拒否、 

自殺者年間3万人、

ブチ切れ子供の凶悪犯罪

あるいは

熟年離婚・・・なんて


かなり防げると思う・・


新しく ビジネスを始める

会社を辞めて 独立したい・・・

そういう方には

まず こういう <男として 一人前になる努力>をして

それから 

稼ぐ事を考えるようにしてください・・・と

助言するようにしている・・


そうしないと せっかく新しい人生を進もうとしても

前と同じか むしろ悲惨な結果になる事が多いと思うから・・



自らの生き方を 反省して 

自らが気づいた経験を元に

自信満々に 

そう アドバイスしている・・

投稿者 : 08:05 | コメント (5) | トラックバック

2006年02月23日

マスコミ

今の世の中で 一番危険なもの・・・

核兵器

伝染病

大気汚染・・・


これに 勝るとも劣らないのが


マスコミ 報道・・


日本と米国のマスコミを見ていて

本当に 共通していること

その威力・・・


そして その質を比べると 私見ではあるが

日本の方が ひどい・・・

一つ 一つ書かないけど

今の 日本が悪くなっているのは

心無い マスコミ報道のせい・・


時々 日本に帰ると 余計それが分かる

普段ネットでニュースは見ているけど

成田空港に着くやいなや

すぐ それを感じる・・


拝金主義

ネットで 株取引 1億円を目指そう!・・・



巨乳 ~

盗撮~

女子アナ ~


性犯罪・・・・


やらせの番組


テレビは 全ての局で朝から 同じ報道・・・

若貴 兄弟確執・・・・・

姉歯 偽装 ・・・・



 
すさまじい の一言

私も 昔は こういうマスコミ報道に

思考をコントロールされていた・・・


本当に 洗脳されていたように思う・・・

もともと 影響を受けやすい性格だから ・・・私は 


評論家も 言いたい放題  

私も ブログ書きたい放題だけど・・・


すごい  他人を非難して・・・

コケにして・・・

ボロカス に言う・・・

報道 言論の自由 だって言って・・・


「自由」に 誹謗中傷する・・・



よく まー そこまで 批判できるねー みたいに・・


そして その評論家やニュースキャスターが

スキャンダルで 番組を降板する


仕返し・・・ すごい!




マスコミに働く人たちの 評価基準が

視聴率と 販売部数を伸ばす事だ・・

それと

特ダネ と スッパ抜きだ・・・


と言う 背景を忘れずに読まないと

我々の人生 とんでもないにものなってしまう・・


長島 と イチロー の事は悪く書かない

悪く書くと 抗議が増えて

視聴率や発行部数が落ちるから・・・


これ 禁句・・・


その代わり


学校の先生とか 公務員、政治家

それに ホリエモンの事は

ボロカス書く・・・


真面目にやっている人の事は 取り上げない・・・

売れないから・・



自分達で もてはやして、持ち上げておいて

今度は たたいて 蹴飛ばして

「賞味期間中」に いかに 視聴率と部数を稼ぐか・・


取材 とか 現場を押さえる とか言って

膨大な取材費を使って 報道する・・・

公共の電波を使って 遊ぶ・・・



編集長 とか 局長の持つ 

番組制作意向の通り

筋書きを 造る・・・


街の声・・

支持   反論・・


を 部分構成して 造る・・・

作る じゃない


番組を 造る・・・ 制作する!



日本人が  

この国を挙げての マスコミ報道による

同じ価値観造りの作為に 完全に支配されているのが

分かる・・・



米国も マスコミに働く人たちの 評価基準は

基本的には 日本と同じ


でも 一つ違う事がある・・・


視聴者や読者が あまり一つの価値観に

影響されて  染まらない・・・



記事を読んで

~ ~ なーんて 書いているのは

この新聞が 保守党だからさ・・・


そんな事 番組報道しても

この マスコミ会社のオーナーは○○だからな 

こんな宣伝番組造って 見苦しい!  とか・・・



日本より 冷めて見ている・・・

マスコミ報道は まず疑ってかかる

と言う 神経が日本よりは強い・・


日本人もよく気をつけないと

偏った報道や やらせ番組に

自分の価値観を左右される・・・


それから 気が付くのが

日本の 車内広告・・・


そりゃ 広告は構わない

でも

なんですか あの車内 中吊り広告は

あの 天井からぶら下がっている

週刊誌の 広告は


ヘッドライン見ているだけで

あー 日本人にどうしてそこまで

変態で 拝金主義の損得勘定を 

植えつけるのか・・・・


もう 「洗脳 」 しているのが 分かる・・


「ようこそ ジャパン」 なんて言って

外国からの観光客が 電車に乗ってあの中吊り広告の

ヌード写真見たら

日本がどういう国か すぐ分かる



あー やっぱり 日本人は

「好き」 なんだなー

外国行って 「 買う 」訳だー なんて

そう納得するだけ・・・


本当に 下品である・・

ほー あんた 言う事は清純ですな・・・

お嫌い?


好き嫌いではなくて 


TPOだって 言うの!



冬季オリンピックで中々メダルが取れない

日本人選手が多い・・・



実力の差?

そう なんでしょうね・・・


でも マスコミも影響している・・


選手を使って 発行部数伸ばそうとする・・

今回の 売りは フィギアスケートの

美人選手 ○○ちゃんだー !なんて


何かの 道具にして・・


選手も たまったものじゃない

うまく それで有名人になって稼ぐやつもいるけど

だいたい つぶれる・・・


日本には  「恥の文化」 があるから

恥をかく と言うのは 最もつらい事と

日本人は教えられている・・・


だから 恥をかかないように と

真面目な人ほど 自滅する・・・


マスコミが 食い物にするから

余計

ビビッて 実力が出ない・・


NHK も 駄目になっちゃたし・・

一番 人気があって

子供に見せたい番組 ナンバー1だった

「プロジェクトX / 挑戦者たち」も無くなって・・

こういう番組が 増えないで 反対に消えちゃう・・


恥の 文化が いい意味で機能しないで

変に 影響して・・

マスコミも それで 人を追い詰めて

売上げ 稼ぐ・・ 売上げ発行部数を達成しないと

出世しないから・・・


私も 心 している・・

とにかく 洗脳されないように

番組のプロデューサーの

意図に左右されないように・・




賢い 視聴者 読者として

いい意味での 疑いの目を忘れないように


でないと 変に理解力のある私なんか

本当に 大変なことになってしまうから・・・


投稿者 : 02:37 | トラックバック

2006年02月17日

Me , too !

あれは 2000年の 九州・沖縄サミットの時だった・・

時の 日本の総理大臣は全く英語が駄目・・

まー 駄目にも程があるが・・・

超ダメ だったそうだ・・


外務省の担当が

一人一人 会場に到着する各国の首脳を

総理が玄関で出迎えるスタイルを演出し

クリントン大統領の到着に備えて

総理に 英語での挨拶を特訓した


総理 

とにかく これだけ覚えてください

「 How are you ? 」

そうすると クリントン大統領は

「 I'm fine thank you and you ? 」と答えますから

総理は

「 Me, too ! 」 と

もう これだけで結構ですから・・・


わかった  わかっとる 

そのくらい 言える  わしだって・・・

バカに するな ! と



当日 いよいよ

黒の大統領特別リムジンの車列が到着・・・

クリントン アメリカ合衆国 大統領 お出まし!




日本国 総理大臣


笑顔で 握手を求め・・・

「 WHO are you ? 」

横にいた 外務省の北米課担当者

顔面蒼白!

ショックで 倒れそうになる・・・


総理の挨拶が ジョークだと思った クリントン大統領 

笑顔で すかさず

「 I am Hillary's husband ! 」 と

そして 総理は 丸暗記の 通り

「  Oh Me , too ! 


外務省の 担当者 ショックでその場に倒れる?!


さすがの クリントン大統領も

これには 答えが出なかった・・・・


何が起きているか分からない総理大臣は 

うまく行った・・・と したり顔で 

得意満面で大統領を会場内にご案内したとか・・・



今でも 日本の次期総裁候補とか

小泉首相に 

純ちゃんはどうのこうの・・・・ と色々 助言してるけど・・・

もう アンタ 日本の邪魔になるから

あまり 政局をいじらんでいいよ

コメントもしないでいい・・・



ホント 日本の政治家は情けない人が多い

この 実話ジョーク  


ハワイで 当時メチャ メチャ流行した・・・


本当に 恥ずかしいと思った日本人が多かっただろう・・・



 

Me , too !


投稿者 : 07:34 | トラックバック

2006年02月04日

Do you love you?

何だ このタイトル

変な英語で・・・・

そう 

皆さんは 自分の事を愛しているだろうか?


私 ?

実は 自分は最近少し自分に恋をし始めている・・・

なんか 変?

これ よく言われる 「自分を好きになりなさい!」って言う

今 流行の表現の あれ・・・だと思う


自分が幸福になりたければ、自分のことを 好きになりなさい!

そう 本に書いてあったのが ここ1-2日で分かり始めてきている・・・

人を好きになった事はあるけれど

自分の事は あまり好きではなかったと思う・・・


日本人は 謙遜を美徳とする所があり

自慢するタイプや、自己陶酔型の人は 

とても 軽蔑されるし・・・ 

そういう文化を持っているから・・

私なんか その選手団長みたいだったから・・


謙遜して自分の事を悪く、低く評価して、

私は短所ばかりの人間です・・と言い

いつも自分を卑下していた・・・・



ところが 最近 アメリカの文化に

刺激され・・・・

時流の考え方に

影響を受け・・・・

自分を 見直すようにしている・・

反省はするけど 自分を卑下しないように・・・


先日 子供の頃から記憶のある範囲で

他人から 誉められたこと

得意なことを 紙に書いてみた・・・


最初は 1枚で かなりスペースが余るだろう

なーんて思っていたら

まー 出るわ、出るわ・・・

自分でも 驚くほど 書いてみると

記憶が思い浮かんでくる・・・


そんな自分の長所なんか  忘れていた・・・

出来るだけ 忘れるように心がけていた・・・


いつも怒られたり、至らない自分の事ばかり

思い出し、他人に話し、

自分に言い聞かせていたように思う・・・


効果絶大・・

用紙も なんと3ページにもなった・・

どんな些細な事でもいいから

誰にも見られないように内緒で 

思い出して書いてみる・・


思いっきり これでもか! というくらい

<自惚れて> 書いてみた・・


最近 自分の生き方や考え方が

好きになっている・・・

何故だか その本当の理由は

まだ発見できていないが

5年前、 10年前の自分より

今の自分の事を 愛し始めているような・・・

ちょっと 恋に落ちそうな・・・


内田さん 少しおかしいんじゃない?

かも・・・



 
いやー 内田さん ハワイに住んで、毎日ブログ書いて

そんなの理想の人生だからですよ!

うーん そうかも知れない・・・



確かに 周りから見ればそうかも・・・・

でも

「自分」を一生懸命発見しようと

脳ミソがちぎれる程 毎日瞑想して考えているから

そういう 自分の意識の深層にある

本当の至らなさや 成長した事や 心の変化なんかが

分かり始めているから じゃないか・・・と


謙遜でなくて 本当に自分の至らない所が見えて

理解でき、そして少しその短所を許せるようになる・・・

それが理由で 

だんだん 本当の自分が好きになってきているような・・・

そんな 感じかなー ・・・・


米国では こんなことちっとも珍しくも何ともない・・・

米国人は 

国家に、自分自身に、家族に、自分の生き方に

プライドを持っている人が多いから・・・・・

そう 

私は こうなんだ! って

きっと子供の時からの教育だと思う・・


「謙虚」さは 米国でもとても重んじられるけど

「謙遜」は 過ぎると 自分はバカだ・・・

と言う事になるから・・・


適当に ジョークで謙遜する程度・・・


日本でも最近は 滅私奉公の精神から

だいぶ 活私奉公にスタイルが変わってきている・・


少しずつだけど 

自分を評価する、自分の実績をPR するように

なってきている・・・・



コテコテの日本人である 私は

やっと この自分の意識の壁を

破り始めているような気がする・・・


自分の事を 好きになり始めると

少し心身が生き生きとしてくる気がするような・・・・



自分を愛せるようになると

他人の事も愛せるようになってくる


人生やっぱり  <テーマ> は  か・・・・


投稿者 : 07:59 | トラックバック

2006年01月29日

ホリエモン

これだけ報道されているので

やはり 一言 言いたい

いや 二言 三言 になるかも・・・・


ライブドアの株式が 特定監視管理銘柄になっている

同社の株を持っている人には 申し訳ないが

この株が 上場廃止になるかどうかの状態になっている


新しい社長と経営体制で、ホリエモン抜きで

新しく・・・・ 再出発します  って


もし この会社の株が 「投資家保護」と言う名目で

上場廃止にならなかったら

その方が 大問題だと思う・・・


その場しのぎの対応が 非常に多い

日本のことだから、もしかすると

条件付・・・ とか

特例・・・ とか 言って

何とか LD株を上場継続 なんてことに

なるかも知れない・・・・


これ だけど そんなことすると

大変なことになる

そして

海外からの投資家や、 

一般の健全経営や事業拡大を目指す企業や

経営者 または その会社の投資家を

鼻で笑う結果となるから・・・


こういう投資で損をした投資家は

直接 LD社を訴えれば言い訳で

その結果 損失を被った事は

いわゆる自己責任・・・


これ もしも 

仕方が無いから・・とか

証券市場に悪影響だから・・と言う

その場しのぎの 絆創膏的理由で

上場継続になると


日本の投資市場は世界から

大変な信任を失うと思う



その方が 心配だ・・・・

投稿者 : 09:43 | トラックバック

 
 
© 2006 MKU Corporation All rights reserved.