ハワイビジネスコンサルティング ハワイのコンサルティング会社。ハワイのビジネスに関するご相談はお気軽に
ハワイへの事業進出サポート ハワイのコンサルティング会社。ハワイのビジネスに関するご相談はお気軽に



サービスと料金

お客様事例

セミナー情報

MKUについて

お問い合わせ

新サービス
無料カウンセリング
 -あなたの人生の悩みをお聞きします-




ハワイビジネスブログ
 - お知らせ
 - ハワイでのビジネス
 - ハワイでビジネス


内田のハワイ日記
 - お知らせ
 - よもやま話
 - ハワイのビジネス
 - ハワイの生活
 - ハワイへ移住
 - 人間関係論
 - 日米比較論
 - 私の人生車線変更
 - 道徳




HOME



« 2006年06月 | メイン | 2006年08月 »

2006年07月31日

9時ー5時

誰が決めたのか


仕事は 朝9時から始めて 夕方5時までやるって・・・




どうして みんな一緒に9 時から始めなければならないのか・・・

フレックス制度が導入されたからいいって言うけど

どうして 9時ー5時の概念が基本なのか

最近 疑問を持つようになった・・・




学校に行くのに子供が朝 起きない

会社に行くパパが朝起きるのに四苦八苦している・・・


皆 まだ眠くて 朝ごはんも食べられない・・・



どうしてかな・・・と思う・・・




もし これが


朝10:30~夕方6:30 までになったら


学校が朝10時からで、午後4:30までなら・・・

世界でどれだけの人が 幸せに


そして 日々生活が楽になるだろうか・・・



最近世界的な傾向として 


また先進国ほど <夜化> しているのだそうだ

皆  夜更かしになっていると言う・・・




仕事帰りの 一杯・・・


インターネット・・・


携帯での おしゃべり・・・




いー じゃないの


そういう 世の中になったんだから

江戸時代みたいに 夜暗くなったら寝ると言う

時代と違うんだから・・・


早起きの人は 私みたいに勝手に

朝5時から起きて仕事をすればいい



朝は少し  ゆっくり遅く起きて 

それから しっかり働けばいい・・・



国全体で もっとフレックスについて肝要になったら

どれだけの人が元気に日々楽しく過ごせるだろう・・・

日曜日は 夜更かしが多いから 

月曜日だけは 朝11時からスタートなんて・・・




その分 昼から元気に効率よく


猛烈に 中身濃く 夜7時まで働けばいい・・・



決められた <何時から 何時まで>より

<何をどれだけ 効率よくやるか> が勝負だと思うし・・・



日本もアメリカも今までの 発想をぶっ壊して


自由に 実を取る仕事スタイルを考えたら・・・なんて




何の意味もない コラムだけど

最近 そう思う・・・


投稿者 : 23:13 | トラックバック

身をかわす

軽やかな 身のこなし・・・


身をかわす・・・


これは 何かの問題が自分に降りかかりそうになったり


何かとぶつかりそうになった時に

ヒラリ!っと 巧みに逃げること・・・




最近 この 「身をかわす」術が人生で


とても大事な コツだと考えている・・


何でも 問題やトラブル、他人からの攻撃があった場合

全てを自分で 真正面から受ける人がいる・・・

特に責任感が強く、物事を放っておけない

真面目なタイプの人に多い・・・




実は これが毎日たくさん、長い時期続くと


人間 衰えてくる・・・・

かなり ダメージを受ける・・・

ひどく落ち込んだり、自己嫌悪に陥ったり・・・


相手と 冷戦状態になってストレスまみれに なる・・




こういう癖のある人は


この 「身をかわす」 ことを覚えるといい・・・


何でも 自分一人 馬鹿正直に受け止めない

一緒にわめいたり  腹立てたり

泣き叫んだりしないで


ヒラリ! っと かわす・・・・




他人から 無責任 とか言われても構わない

ちょっと知らん顔して やり過ごす

一緒に 他人の悪口に付き合ったり

イライラしないで、他の事を考えちゃう・・・・



あれ? 何 どうしたの? なんて

問題が解決した後から 

とぼけて 聞いたりして・・・・・


「 え?  何かあったの?」  って



何でも マイナス波動を 真面目に受けていると


つまらない事で エネルギーや良い思考能力を


酸化させられて 大事な時に本領発揮できないから・・・




牧師の友人が こう言っていた

たくさんの人の カウンセリングを受ける

その一人一人に とっては人生最悪の・・・とか


死ぬか生きるか・・・とか

もう これで一巻の終わり!・・・とかいう相談ばかり



でも 彼はちっとも疲れないのだそうだ

全部 受けた物を聞いてはあげるけど

自分は身をかわして 

全部 神様に放り投げるからだそうだ・・・




悩むその人たちと一緒に 祈る事はあっても


全部それを 生身の人間である自分では

受け止めない のが大事なのだそうだ・・・


そう 自分は一緒に祈ってあげるだけ

決めるのは神様だから って・・・

うーん なるほど・・・・・



嫌な事や 揉め事から 責任回避するのではなく

嫌な波動や 怒りの波動からは

一時的にでも 身をかわすことが有効だ・・・



こっちが そうしていると

相手や重大問題も <柳に腕押し>とばかり


拍子抜けして 時間が経つと意外と収まることもある・・・




世の中ギスギスした住みにくい時代・・


皆が自己主張の競争ばかりする時代

くだらない事には 出来るだけ関わらず

うまく 冷静に、上手に  そして軽やかに

<身をかわしてゆく術>を身に付けたいものだ・・・


 

  

投稿者 : 00:49 | トラックバック

2006年07月30日

州旗

ハワイ州の旗には英国の国旗ユニオンジャックが


デザインされている・・・・・・・・・・・

国旗.JPG


英国の探検家ジェームス クック船長がハワイ諸島を発見したのが1778年・・



クック船長 率いる2隻の船は


ハワイ島コナの南、ケアラケクア湾に着いた・・・




カメハメハ王は その後英国海軍バンクーバー船長から


国の治め方や、フランス、ロシアから如何にハワイを守るか


の術を伝授される事になったと言う・・・



そんな歴史と ハワイが米国を始めとする諸外国との交易を


盛んにする様になり、一国として独自の国旗が必要になり、

ユニオンジャックにハワイ の八つの島 を現す白赤青

八本の横線を入れ、当時の 王国旗としたのだそうだ・・・



ハワイ州の 歴史には

七つの海を支配していた 英国の覇権が

刻まれている・・・

英国風.JPG



そして日本の明治天皇と 当時のカラカウア王も


とても親交が厚かったのは有名・・・


ちなみに

カラカウア王は 1881年(明治14年)に日本を訪問し、


明治天皇に 謁見をしている・・・

その後 神戸、大阪、長崎も歴訪したそうだ・・・


当時 砂糖キビ農園の開拓に

日本からの第1回目の移民船がハワイに到着したのが

明治18年 (1885年) 2月8日



それから120年間の 日系移民の築いてくれた

功績、信用、文化のお陰で


ハワイは日本人にとって 人気の観光地であり

私もこの土地で 日本人として

快適に生活をさせていただいている・・



人種差別の多い米国で


日本人に対する 差別の無い州としても


全米50州の中で 稀有な土地柄だと思う・・・



その昔の ハワイという王国は

英国、日本、そして米国の文化が


たくさん交じり合って 今がある・・・




そんな とてもユニークな 土地柄だ・・・

花.JPG


< 今の季節はレインボーシャワーがとても綺麗に咲いている>

投稿者 : 08:48 | トラックバック

2006年07月29日

時差

ハワイでビジネスをしたい・・・


そして日本と行ったり来たりしたいんです・・

コンサルタントをしていて よくこういう将来の夢を


お聞きする事が多い・・・




日本と ハワイの時差は 19時間

実際には 曜日は無視して 5時間と計算する人が多い・・




この時差について ちょっと考えておく必要がある


日本とハワイは 同じ北半球で季節の逆転は無く

ハワイの気候が温暖で良い事などから

それほど気にしなくても良いが

よく ハワイに進出した後は 

西海岸やニューヨークに進出してみたい・・と

計画されている方がいる・・


しかしそういう生活を仕事として続けていると

実は 人間の身体に 「時差」が

意外と大きな負担になってくる・・・



昔 駐英大使をしていた方からも聞いた

長く外務省に勤務していたその方は

イヤー 歳を取るごとに時差が身体に響く・・・・と


時差は 寿命を縮めるのだそうだ



1日当たり 1時間づつ時差を調整するのが理想だとか


もちろん ゆっくり昼寝の出来る


<休暇>の場合はそれほど心配がない・・


しかし これが業務出張の場合


体内時計と 会議や業務の時間が合わなくなると

頭も身体も 驚くほどリズムを失う・・・



ルノーの カルロス・ゴーン氏が

GM と ルノー社 / 日産との提携話で


提携後は GMの取締役に就任しないとの

考えを公表した・・・




最初に GMの経営にゴーン氏が関わるかも

と聞いたとき


正直これは絶対に無理だと思った・・・


だって


フランス 日本、そしてデトロイト・・


これだけの時差のある場所での役員会に


どうやって移動して 仕事をするの・・・と




この3箇所を 仕事で移動しながら


重要な経営判断をして行くのは


いくらプライベートジェットでも

私に言わせれば 自殺行為・・




若いうちは 時差も気にせず

仕事やビジネスに駆け回れるだろうが


彼くらいの年齢から そしてその職責を考えれば

「不可能」と言った方が 正しい・・




業績不振の 日産やルノー社内から

既存の業務に 加えて

世界第一位の 自動車メーカーのリストラを

「兼務」するのは 無理だ・・と

事実上の反対の声があったとか・・・  




世界を 股にかけて・・・・


日本と ○○ そして△△を行ったり来たりしながら・・・


まして 数日で 8時間 あるいは

合計13時間の時差を伴なう海外出張は 


知らない人が聞いたら

「カッコイイ」と思うかもしれないが・・・・



自らが現場や投資先を担当する

時差のある出張や移動を前提にした 

国際ビジネス投資は 

慎重に考えた方が 身の為だ?!・・



海外旅行の楽しさと ビジネスの海外進出を

くれぐれも混同しない方が いい・・・


投稿者 : 06:38 | トラックバック

2006年07月28日

TGI FRIDAY'S

今日は金曜日

ハワイ島の南東にある熱帯低気圧の影響で

ホノルルも朝からやや雨と雲の多い天候だ・・



タイトルのレストランをご存知の方も多いと思う


米国に 558店舗を持つレストランチェーン


英国や世界に色々と進出している・・




TGI.JPG


メニューはいわゆる ハンバーガーを中心とした


アメリカのポピュラーアイテム・・


カジュアルな雰囲気だが


Zippy's や Sizzler に比べると


ちょっとおしゃれでお値段も少し高めの店である・・



この店名の意味を ご存知だろうか?


答えは


Thank God It's Friday 

面白いネーミングだから

誰でも一度覚えると 聞かれもしないのに


他人に教えたくなる・・・・・



今朝 米国の第2四半期のGDPの成長率が発表された


数値は なんと 2.5%・・・・ 

昨年同期に比べ、また第1四半期の5.6%に比べ、

大幅な経済成長率のダウン・・・・




そこで FRB の利上げ先止まり感が一気に高まり

ニューヨーク株式市場 ダウ平均株価やナスダック市場の指数は

大幅に値上がりした・・・



だから 何?


いや CNNのファイナンシャルニュースを読んでいて


笑ってしまった・・・


午後のヘッドラインに

Thank GDP It's Friday !だって・・


お堅い日本のメディアや日経新聞では 

こういうアメリカみたいなジョークを交えた


金融ヘッドラインはちょっと無理か?



では 良い週末を!

投稿者 : 17:34 | トラックバック

2006年07月27日

笑顔

最近 根性論的テーマが多いので

今日はちょっと ほのぼのとしたテーマで・・・



ハワイでは 一つ ちょっとしたマナーがある・・・


それは 「笑顔」




日々の生活の中で この笑顔が


日本人の 「どうも」と軽く会釈する挨拶と同じくらい大事

東京やニューヨークで


笑顔で歩いていたり、話しかけると

警戒されるけど

ハワイでは 出来るだけ笑顔を心がける・・・



見知らぬ人と すれ違う時も


軽く 笑顔を交わすことが多い・・・

これとても気持ちがいい



しかし


いつも笑顔で 「ハーイ!」なんてやり取り


しているセキュリティーのおじさんに


実際物事を頼んだりすると


おー あの笑顔は 社交辞令だったのか・・・と



こういう時は少し ショックだけど


あー そうかー


あれは ただの挨拶で 


本当は意地悪なんだこのおじさん・・・・と納得し


気を取り直す・・・




ま それはともかく


笑顔は とても重要だと思う・・



笑顔は 他人や相手の為と思っている人が多いけど


実は 自分のため・・・

自分の 気持ちやムードを

良いリズムに上げていくのに 


欠かせないものだと思う・・




笑う角には福来る・・・・って言う


ほとんど人は 幸せじゃないと笑えない・・と


勘違いしてるけど

本当は


笑ったり 笑顔を心がけていると幸せになる・・

これ ホント・・・

楽しいから笑うのではなくて


笑うから楽しいのである・・・



ほらほら また 理屈っぽくなってきた・・




最初は 社交辞令や無理してでもやってみると分かる・・

笑顔を絶やさないでいると

運勢が上がる・・・




中野雄一郎牧師に 言われた


「内田さん 眉間にしわが出てるよ!」って

おー その通り


真面目だから? 

すぐ眉間がバーコードみたいになる・・・



笑うのは 健康にもいい


病気を治すのにも絶大な効果が・・・


笑顔でいると 他人からも自然に好かれる・・・・

笑顔でいると 周囲の雰囲気を和らげる社会貢献が出来る・・・




ボクシングの練習中 


まだ慣れないスピードバッグを

一生懸命やっていると


コーチから 

Hey マサル! スマイル! と注意される

笑顔でボクシングすんのかよ? って思うけど

彼の言っている意味・・・・ 確かに分かる・・



人間


仕事やビジネスでトラブったり 疲れたり 

ちょっと気落ちしたときこそ


笑顔で 物事に取り組み 

笑顔を 心がけていると


流れが良い方向へ動き出し

結果が違ってくると思う・・




笑顔は 周囲の人や相手に

そして何よりも 自分自身に

とても素敵な贈り物だと思う・・・

船.JPG

投稿者 : 04:35 | トラックバック

2006年07月26日

我慢

杉本さんはきっと懸命な方だと確信しています。


忘れたくないですね・・・我々の年代のとても貴重な価値観



さて 今日は 厳しい内容のコラム




世の中 本当に自己中心的な人が多い


私もその代表的な一人だが


私が 足元にも及ばない人たちがたくさんいる・・



自分の価値観


自分にとっての優先順位

自分の立場

自分の興味

自分の好き嫌い


自分の・・・・・


もう 十分か・・




私も色々なアメリカ人 日本人とお付き合いしてきて


日本人に いわゆる「ジコチュー」な人が多い!っと

断言してしまう・・・




自分の 価値観とか

単一の 価値観とか


この地球上 日本人以外はみんな<外人>とか??


もともと多民族のアメリカでは

自分を大切にするのと 同じくらい

他人の権利も 尊重する

尊重しないと、大変な目に合うので

そういうお互いのプライバシー、または価値観を

まずは<認める>素養が身についている・・・



日本人は

自分が 今すぐ解決したいと思ったら

相手がどうであろうと


何時であろうと


何曜日であろうと

E-mailでも、明日の朝で済むことでも 


夜遅くに

お構い無しに電話をしてくる人がいる


うん いるいる!



これが仕事だ! なんていうと

余計 勢いづく・・・

そうなんだよねー



「一生懸命」 と 「傍若無人 」・・・ 似ているけど 違う・・・・・


「熱心」 と 「強引」・・・ これも紙一重・・・・・・




私もそうだった・・・

我慢が出来ない・・

仕事なんだから結果を出さないといけないし

相手の事なんか 考える余裕も無かった時も・・・



日本人には本来 「我慢」 と言う遺伝子があったはずだけど

最近 この「我慢」が出来ない若者、大人が多い


子供なんか特に そうね・・・

じゃー 日本人全部じゃない?





いや 日本のお年寄りは 「我慢」のプロだね・・・


あ そうか・・・・




少しばかり能力がある人で

周囲からそれなりに ちょっと評価されると

<盲目>状態になるほど 「ジコチュウ」に磨きがかかる・・



仕事でもビジネスでも

今の日本人には、昔からあった

ごく ありふれた言葉だけど

「我慢」が、キーワードなのかも知れない・・・




それも自虐的な、滅私の我慢とは少し違う

修行の意味の 

相手を尊重する為の 「我慢」 かな? 


そんな風に思う・・・・

投稿者 : 02:46 | トラックバック

2006年07月24日

懸命

米国で 一番よく使われる言葉の中に


「チャレンジ」 がある・・・


アメリカ人は 挑戦する人が大好きで


懸命に物事に挑戦する人を尊敬する民族だと思う・・・


ボクシングジムで


懸命にスパーリングをして


3分間のゴングが鳴り フラフラに倒れそうなまでに


練習していると 同じく横で練習している連中が


「Good job ! 」 と言って手を合わせ


その一生懸命さを讃えてくれる・・・




Max.JPG


写真に写っているMax は79歳・・・


自分の親と同じ年代だ・・・



彼も自分のペースながら

サンドバッグをたたき、皆とジョークを言い合いながら


懸命にトレーニングをする・・



見ていないようで しっかり見られている・・・


私が真面目にやってるかどうか・・・




懸命・・・・


日本人も 一生懸命に物事をするけど


アメリカ人も 実はとても 


懸命に仕事や苦しい練習をする人を認め 賞賛し


そして


尊敬する民族だ・・・




今の世の中


「真面目に 懸命に」・・・なんて言うのは


馬鹿にされ  笑われ者になる風潮すらあるけど

人間 やはり「懸命に」物事に取り組むべきだと思う・・・




ジムでは Max から 


おい マサル !


もっと呼吸を整えろ!って


アドバイスを受ける



思わず 「はいっ!」 と日本語で答えている自分に

笑ってしまう・・・

投稿者 : 22:30 | コメント (1) | トラックバック

2006年07月23日

アラモアナビーチパーク

今日は日曜日


朝からビーチに出かけてきた


ほんの二時間ほどだが 


ハワイに 住んでいることを実感する



最近はここアラモアナ近辺は 


コンドミニアムの建設ラッシュ・・

アラモアナ公園から見ると


コンドが 立ち並んでいる・・・

コンド.JPG



この辺りのコンドミニアムは 2ベッドルームで


最低でも70~80万ドルはする・・


この2-3年の不動産ブームで

最低でも50%以上の値上がりだ・・・




夏の季節  それも日曜日なので


ビーチは 混雑している???

ビーチ1.JPG


海水浴をする家族連れ アベック


それに 読書やおしゃべりを楽しむ人が


ビーチに繰り出すが

それでも


日本の江ノ島のような混雑ではない・・


いつも仕事であっちこっちへ車で移動していると

すっかりこういう時間を忘れるので


時々 ビーチに来るようにしている・・・


ビーチ2.JPG




椰子の木の エネルギーに癒されて

ビーチ椰子の木.JPG






子供とおじいちゃんの散歩姿に

何故か気持ちもゆっくり 穏やかに癒されて・・・・


ビーチ子供.JPG


時々 こういう時間を過ごすのは


本当に必要なことだと思っている・・・


投稿者 : 14:16 | トラックバック

2006年07月21日

成幸

うん? 何て読むの?

なりゆき?

何? 人の名前?




いや 読み方は 「せいこう」


意味は 仕事や人生がうまく行って幸せになること・・・


えっ?


じゃー <成功>じゃないの?



そう 辞書に載っている漢字は 「成功」

でも 実は本当の意味は

「幸福に 成る」 ということを本当の成功として

「 成幸 」なんだそうだ・・



犬飼ターボ 著


成功者がくれた運命の鍵 「CHANCE」  
<飛鳥新社>

を読んで 知った言葉・・・



誰でもビジネスを成功させたいと


そればかりに気をとられている人が多い


ビジネスの相談をしていると

当然の事ながら ビジネス「だけ」の話になる人がほとんど


そういう人と話をしていても あまりワクワクしない・・

ビジネスの成功  いわゆる金儲けで成功したい・・・


というだけの人とビジネスの話をしていても


何か 大きな忘れ物をしている・・そんな感じかな




そういう人って 寄付活動なんかしたこと無い人が多い・・

赤い羽根運動に 100円も寄付しない・・?

ちょっと言い過ぎか・・・



ビジネスで成功したいのか? それとも人生で成功したいのか?


この本にかかれている 一文を読んで

本当に これだっ! ・・と思った




人生で成功・・・


そんなこと言ったって、内田さん

とりあえず 金 収入ですから・・

そうだよね・・・




だけど ビジネスを成功させ

大金をつかめば人生全てうまく行くと


大きく勘違いしているんじゃない?



じゃー 家族は?


やり甲斐とか社会貢献とかは?

自分の健康と自由な時間は?




金があれば何でも出来る・・と言ったホリエモンのことを

皆悪く言うけど 心の底で同じ「欲」を持っている人が多い



自分の成功した人生のイメージを決めて・・・


その為に 自分の器を大きくして

それからビジネスをしないと

結局 失敗する



これを

ビジネスを成功させて 

大金をつかむ・・


高級車に乗って、豪華な家に住んで・・・

自分が社会的に認められる・・

イコール 

世の中で立派な成功者になれた・・・って 

勘違いしている人が驚くほど多い・・



野球の厳しい練習を毎日して

身体と精神  技術を鍛えて

ルールやフェアープレーの精神を覚えて 


実際 ボールを打てるようになってから

試合に出ないと  三球三振する・・・・



これと全く同じ理論


ビジネスを始めて 結果を出すのに

自分自身の精神や人間力を鍛えたり 

至らないところを反省し 矯正したり

人から学ぶ姿勢を持たないまま

試合に出ると  三振する・・・




今 どんな境遇にあろうとも


今 悩んでいることがあっても


今 もう後が無い・・と思うほど追い詰められていても

全ては 人生の筋書きが 「順調に」 進んでいるのだそうだ



その筋書き通りに

今を懸命に生きて 試行錯誤をしているうちに

人は 必ず

一生のうち 会うべき人には必ず会える


それも 


一瞬に早すぎず 一瞬も遅すぎない時に・・・



幸せな人生と成るように・・・そういう考え方で

具体的な目標を持って 仕事をしてゆくと

人生に 「成幸」して

その後 初めて

真の豊かさと出会えるのだと思う・・・


投稿者 : 01:03 | トラックバック

2006年07月20日

舞台裏

英語で Behind the scene とか 
Behind the screen という言葉がある


舞台裏・・・と言う意味

仕事やビジネス、 スポーツでも 何でも


<表舞台>と<舞台裏>がある・・・




顧客に直接相対している担当者

観客や多くの聴衆の前で演技や仕事をする人

それと ちがって表には出ないけど

裏でがんばっている人がいる


どんな事でも ちょっと気をつけてみると

舞台裏でとてもいい仕事をしている人がいるものだ・・




PGAゴルフのトーナメントでは 


各大会のボランティアーの活躍は見逃せない・・・・




大会の四日間はもちろん、その一週間


あるいはその何週間も前から、大会の終了後まで

準備や後片付けに 汗を流している人がいる



プロは皆に一流の技を見せ 

賞金をもらう為に仕事をする


ボランティアーはもちろん無報酬・・・


大会優勝者のインタビューでは


必ず一言 このボランティアーの人達に

感謝の言葉を付け加えるのがマナー・・




私も いつもこの舞台裏で仕事をしている人を


忘れないように心がけている



有能なマネージャーや弁護士には 有能な秘書がいる・・

優秀な会社には、有能な庶務 経理、総務のチームがある・・

一流のレストランには 皆勤賞の皿洗いの人がいる・・・

5つ星のホテルには、

24時間で交代のセキュリティーや、

ゴミ箱や灰皿を真面目に清掃してくれるJanitor (雑役夫)がいる

サッカーでシュートを決めて得点を入れたヒーローには

必ず アシストする選手がいる・・

そして毎日練習の時には、レギュラーの世話役をして


試合ではベンチに入れないで応援席にいる選手も・・・・



Behind the scene ・・・華やかな舞台とは違って

目立たないところで 一生懸命 黙目と 仕事をしている人に

少しでも 気配りの挨拶が出来るといい・・・





舞台裏のそんな人達に感謝の言葉をかけた時

彼らのハッとしたような 笑顔が大好きだ

 

投稿者 : 09:52 | トラックバック

2006年07月19日

セカンドオピニオン

昨日ある人の病気の事で 


医者の同級生から その病気や治療法に対する

セカンドオピニオンをもらった・・・




医療行為について


一人の医者の方針だけでなく

別の医者からもアドバイスをもらい

患者本人や家族が参考とする・・




とてもいいことだと思った・・



ビジネスでも同じ

何でも セカンドオピニオンが大事である


問題を解決するのに


方法は一つ以上あったり

必ずしも 今の案がベストではないことがあるから・・



どうしようか と迷ったら


これで 本当にいいのか と不安になったら

セカンドオピニオンを得るといいと思う・・・




弁護士や会計士によっても

見解や処理の方法が分かれることがある・・



もちろん 一つの方法しかないことも多々ある


それでも 二人の専門家の答えが全く同じであれば


これも 安心して踏ん切りもつくと言うものだ・・




これだけ世の中、情報氾濫の時代

いい意味でも 悪い意味でも

ありとあらゆる対応方法、裏の手・・が考えられる時代

答えや 方法は一つではないことが多いと思う・・・



私がコンサルタントをしていても


答えは 必ず複数ある・・・と自分にも言い聞かせ

その顧客にとって いくつの選択肢が想定されるか

そして

その中で どれがその顧客や情勢に一番か を

常に考え お話するようにしている・・




セカンドオピニオンをもらうと 安心することもある反面

余計 迷ったり・・・

なお更 不安に思ったり・・・


いい事ばかりでは無いかも知れない



でも そういう時は

「 最終 自分で決める・・ 」 


これが 一番だと思う



病気の治療法でも ビジネスの決断でも

プロや専門家に意見を聞いて

決断はあくまで最終<自分>ですること



きっと これが後で 結果を受け入れる時に

一番納得がいくはずだ・・


複数の意見やアドバイスを冷静に聞き

慎重に調べ考え、可能な限りの事態を想定し  


今の案件では 何が最も重要か・・


その<ポイント>を押さえてから決断する



その上で 飛び込んだ川の流れには

出来るだけ もがき逆らわず 身を任せ進んでゆくのが

人間として経営者として、より良い方法ではないだろうか・・

投稿者 : 06:42 | トラックバック

2006年07月18日

しつけ

今日も また道徳のコラム・・・

どうもビジネスの事を考えれば考えるほど


道徳に行き着くから・・・



原田隆史氏 著  日経BP社

「カリスマ体育教師の 常勝教育」

と言う本を読んだ




大阪の 松虫中学の陸上部が


全国大会でどんどん上位入賞者


優勝者を出す・・・




この教師の教育方針が詳しく書かれた本だ


とても 良い内容だった・・・




基本は 「態度教育」なんだそうだ


人間 やはり 生活態度が大事


まずこれを徹底的に教え込む




目標設定を明確にして

はっきり競技大会で自分がどんな記録を出すか

成功のイメージをしっかり描きながら


毎日練習をする・・




その中で 原田教師は


中学生に徹底的な マナー教育を施す




いくつもあるが

たとえば 靴をきちんと揃えて脱ぐ

脱ぎっぱなしの靴があれば


これを 揃える・・・




ただ こんなことも徹底して教え込むのだそうだ

あー やっぱり俺は間違っていなかった・・・

今 私がコンサルタントしているレストランに 


和室が2部屋ある・・・

この部屋に上がったお客様の靴を

従業員がきちんと揃えるようにするのに


半年かかった・・・



嘘みたいな話だけど


本当に半年かかった・・・

アメリカでは靴を脱いでそのまま


ひっくり返しておくことが多い・・

そもそも靴を脱ぐ習慣が無い民族ではあるが


脱いだら脱ぎっぱなし・・・



私は 従業員のマナー


お客様へのサービス向上に


靴を揃えるよう うるさく言った・・




皆 仕方なく揃える


中には 靴の先を部屋に向けて揃える従業員も・・

ほら! 逆だよ

お客様が 部屋から出るとき


そのまま靴を履けるように

こっち向きに揃えなさい・・・




コンサルタントっていったって 


靴を揃えろ!って注意する為に来ているのか?

最初の皆の 反応はそんな感じ・・・




この本を読んで安心した

やはり こういう当たり前を 

当たり前に出来るようにするのが

常勝の基本なんだ・・・と




今でも ちょっと目を離すと


化粧室に行って戻ってきたお客様の靴がそのまま


になっていることがある・・・




あっ ! こら 見つけたぞ・・

ちゃんと揃えなさい!


もう ここまで来ると意地悪ジジイである・・・




今の時代 ビジネスにもこういう 


道徳や「しつけ」の基本を見直すのが

本当に重要だと思っている


「 靴を揃えれば 売り上げが上がるとでも言うのかよ・・!」


私に注意された従業員の顔には そう書いてある・・・




その通り


お客様の脱いだ靴をちゃんと揃えると

売り上げは必ず上がってゆく・・・・

投稿者 : 14:25 | トラックバック

2006年07月17日

話し方

今日の道徳は 話し方について・・・


人が 相手に話をするときに

気をつけなくてはいけないことがある・・




話をする・・・と言う行為を


<ただ自分の為>と 誤解している人が多すぎる

話をする・・・と言うのは


相手に自分の用件や事情を理解してもらい

場合によっては 意見やアドバイスをもらう

または

答えをもらうのが 目的だから


これ まずは<相手の為>だ・・・



相手の立場で説明して、

意味がきちんと通じて初めて会話が成り立ち

自分の為になる・・・




これを全然わきまえず

ただ 話を始めて 自分の頭で

今 理解している用件や質問を

相手に投げつける人が多すぎる・・・




仕事でもビジネスでも


あるいは人間関係でも

この 相手に話をする手法が

大事だと思う・・




相手に 言いたいことが分かるように

どう言ったらいいか・・・

何から説明すると分かりやすいか・・・

普通自分の働いているその業界でしか使われない

特殊な業界用語などを

知らない相手に平気で多用していないか?



とにもかくにも 相手中心で物を言うこと


はーい!

はーい・・ って伸ばさない!




どう話したら 主旨が一番分かりやすいか


事前にその人と会う前に

予行演習していく くらいが普通だ・・


おー そこまで・・



話の順序

どうして これを今日その人に聞いて欲しいのか

そして その相手に何を理解して

どうして欲しいのか

自分じゃなくて相手がよく分かるように・・・

自分の頭の中が整理できてなくて

相手が分かる訳がないでしょ・・・



日本人で、話が下手な人がいる

通常 その人の話すことは分からない

発音や単語が分からないのではなく

主旨が分からない・・・



そういう人が 次に英語で話すと


もっと分からない・・・最悪になる

要は語学力ではなくて 

頭の中の思考能力の問題である・・




今日は もの凄く最後がキツイ・・・


では 今週は

相手によく意味を分かってもらうよう


分かりやすい 一週間を!?

投稿者 : 09:41 | コメント (1) | トラックバック

2006年07月16日

お辞儀

日本とアメリカの 大きな習慣の違いに


お辞儀がある・・


日本人の お辞儀は世界でも

ちょっと異様な儀式である・・



ハワイには、たくさんの日本人観光客が

訪れるので 皆地元の人もこのお辞儀の習慣は

よく知っている

けど

自分達は しない・・・



軽く 会釈程度は応じるが


深々と頭を下げる


例のあの 日本式お辞儀は

どうもこちらでは奇異に見えるようだ



私も以前 ハワイの地元の人に

日本人のお辞儀を教えたことがある・・・


どうも しっくり来ない


何度教えても 違う



何が違うか よーく見ると


彼らは 頭を下げるときに 上半身を


曲げるだけ・・・




相手の目をよく見て 挨拶しなさい・・・


ハワイの人は小さいときから

そう教えられいる・・

だから 相手の目を見ながら

お辞儀をしようとする・・・



あー そうか・・・と気がつき


相手に 自分の頭のテッペンを見せなさい

そう 教えた・・・・



Like this? こうか?

そう そう その方がまだお辞儀らしい・・・

付け加えて説明した

なぜ 頭のテッペンを相手に見せるか分かるかい?・・って

それは 相手に対する<敬意>と


貴方を完全に信頼しております・・と言う

<絶対的な信用>を意味するんだよ・・・・って


相手に 頭のテッペンを見せている間に

刀で切られるかもしれない


その警戒感を私は貴方に対しては持っていません


そういう心からの信頼の意味があるんだ・・・


そう偉そうに 日本人ぶって言う私の説明に

「 オー イヤー?」って

・・・・・・・分かってんの? ホントに・・・・・・・・・




基本的に 目上の人  目下の人と言う


年齢や階級を意識した関係


あるいは


取引関係などで 


言葉遣いや


相手に対する呼び方まで変える日本人と


人間 基本的に平等・・・と教えられているアメリカ人との


意識の違いは 結構これ大きい




礼儀 挨拶一つにしてもお国柄・・・・ 

人の心と考え方の 違いである


世界には たくさん違う文化がある訳だ・・・




国連で北朝鮮に対する安保理非難決議案が


<全会一致>で採択された・・




国連での全会一致・・・

これ もの凄いことだと思う・・


それを45分で拒否した北朝鮮も呆れるばかり・・


もう国際社会からは完全に孤立した と言うことだろう


一日も早い

暴発なき 体制崩壊を祈って




それから そうそう

中東 VS イスラエルも

お願いだから もう戦争止めて

平和を取り戻して欲しい・・・・



お互い お辞儀が出来るような関係になって

憎しみの歴史を終わりにして欲しい 

 

投稿者 : 05:42 | トラックバック

2006年07月13日

君ならどうする?

大阪の杉本さん! 屋上ビアガーデン いいなー

私もよく行きました・・・


暑さに負けず


たくさん祈ってたくさん飲んで?ください。



祇園祭のコンチキチン・・・ですか


風情があるなー

京都のnizzy+さんも夏バテせずにがんばってください


ハワイに来られる際は是非ご連絡を・・





今日は 朝7時前から仕事をして

午前中 2時間ほどボクシングの練習に行ってきた・・・・

周囲の大方の予想に反し、辞めずにまだ続いている

今日はサンドバッグに向かって3分間を


なんと! ラウンドもやった・・・ 

と  とても自慢げである・・

だんだんボクサー らしくなってきた?

かも・・



 
さて 今日の本題に・・・

仕事の問題を解決したり


トラブルに対処するときに

私は最近 こういう手段を使うようにしている




「 実はこういう問題が起きまして・・・」

そう言われたとする・・

そうすると 

「 ふーん そうなんだ・・・じゃ 君なら どうする?」って


つまり


自分で答えを出そうとしない・・・


コンサルタントだからって


何でも全部自分で解決しようとしないようにしている・・・

何で?・・

だって 自分一人ではベストのアイデアや

解決方法が浮かばないことが多いから・・


<他力本願>で 聞いてみる


「 あー そうなのか・・ そんじゃ君ならどうする?」って


そうすると 相手が答える


「 いや それは 例えばこうして あーして・・・
それでこうしてみてはどうですかね?」 なんて


思わぬ いい事を言ってくれることがある

こちらが気がつきもしない

あるいは

こちらの思い過ごしや間違った理解を修正し、

より即効性のある解決法を教えてくれることさえもある・・・



だから最近 まず相手に解決方法を聞くようにする

これもの凄い威力


もっといいのは その人の提案された解決方法や対策で

実際に対処してみる・・・




言い出した本人 


これ当然 やる気満々である・・

本当に その方法で解決してくれることがある・・

本人にもメンツがあるから

その方法で 一生懸命良い結果を出してくれたり


状況を改善してくれることがある・・



人間「自主性」が大事と言うけれど

本当にその通り・・


私はそれに少し手伝って アドバイスする


そして

基本的に 一緒に考える・・



相手を尊重する心がけ

 

時には自分より他人が優れていること

良いアイデアを持っていることがままある 

と言うことを潔く認めて 謙虚にそれを取り入れる・・・




いやー 君の言う通りにしたら

本当に良くなってきたね・・・なんて

その人の功績を讃える・・・




その人のお陰で

実際に結果を出せることになるし


時にはこちらが学ぶことさえある・・




そんな謙虚さや


相手の自主性を尊重するマナーを

日頃 職場や組織の中で持ち続けたい・・




特に自分が経営者だったり

責任ある立場であればある人ほど


困ったときは、従業員や部下に

「 あのさー こういう時 君ならどうする? 」

これに限る・・・

 

投稿者 : 18:13 | トラックバック

知らぬが・・

久しぶりに昨日ある友人から


いい言葉 考え方を教えてもらった

最近 どうですか?


そう聞く私に 彼がこう答えた


「 色々とあるけど、 そのほとんどは大した事ではないね 」



毎日 色々と問題や あれやこれや とあるけど


どれも これも 別に命を取られる様な

重大なことではない・・・と




なるほど その通り・・

日常の雑事 あれこれに

自分が結構 影響されて


一々悩んだり 考えたり

あるいは

最悪を想定して、イライラしたりしている時には

非常に 良い言葉だと・・・

何故かありがたく

心に響いた 言葉だった・・・



知らぬが仏・・・と言う

仏 ほっとけ・・・だそうだ




何でも こうして あーして


それで こうしていかないと 大変だ!・・・


そういう思考から来るストレスや無理

感情のダッチロールは


こんな考え方から 「発症」するものだ



知らぬが 仏

無責任に 適当に・・・と言う意味でなく

何でも なるようになるし


流れに任せる・・・と言う 

いい意味での 「あきらめ」 や  「知らん顔」 も

時には有効・・・・



そして 今までの人生を振り返り

自分にこう言い聞かせる

「 何とかならなかったことは 一度も無い・・」 と



「悩みを自分で作り出さないように」


ビジネスでも 人生でも

今の時代

こういう考え方が 意外と重宝だと思う・・


投稿者 : 04:07 | コメント (2) | トラックバック

2006年07月09日

人付き合い

自分は 最近「人付き合い」について 


こう考えている

「疲れるなー!」 ・・・と




人と関わっていかなければ生きていけないけれど


もう この人間関係とか お付き合いが

苦痛で仕方がない時がある・・




そんなこと言ってたら仕事が出来ない!・・・


そう その通り・・

でもそう言う 仕事上のお付き合いは

まあまあ出来る

割り切って するから・・・


でも あれや これや・・と


気遣いして

あーだ こーだと

文句や愚痴を聞いて・・・


間違った 価値観に無理に合わせるのは

もう 疲れた! と言う感じかな・・



お付き合いだから

「 いや そうですよねー 」 とか


「 本当? それは 大変だね・・ 」とか

言うけど



こういう 「 相手に合わせる・・」 と言う行為が 

だんだん出来なくなってくる・・・

年齢のせいもあるのかな・・・


ところが・・・ どっこい


何人かの人に この事を話してみて驚いた

皆 「自分も同じです!・・」と言う



そうそう 私も そうです・・・って

最近 特にそうなってきて困ります・・って



驚くほどに 皆 賛同してくれる・・

私以上に 悩んでいる人もいる・・・




あー 自分だけではないんだ・・と

変に納得してしまった




最近 人付き合いに疲れている人が

増えているのではないだろうか?

ハイビスカス.JPG

花はいい 余計なこと言わなくて済むから・・ 



古い常識や 義理としがらみ でする


お付き合いに 皆もう辟易としている・・

そんな感じか・・・




だから 


不特定多数と・・とか

清濁併せ呑む・・なんていう


お付き合いのスタイルから


相手を選んで 質の高いお付き合いに


変えていこうと思う・・・



好き嫌いでもいい・・


相性でもいい・・・


主義心情でもいい・・・




出来るだけ価値観の合う人とだけ


お付き合いする・・


そして


仕事をする・・・


無理に 相手に合わせない・・・


何としてでも相手に理解してもらおうなんて


思わない・・

そういう 無駄なエネルギーは節約して

価値観の近い人とだけ

意気投合して 良い仕事や

お互いにプラスになるお付き合いができると 

理想だと思う・・




無理をして人と付き合う・・・

同じ「無理」でも


こういう無理は、身体によくない・・

最近 特にそう思う・・

そんなの 言うだけは簡単ですけどね・・・


・・・・ うーん ・・・



主義心情や考え方の近い人といると


自分の力が 倍増するような気がする



人付き合いも

量から質へ と変えてゆきたい・・

ワイン.JPG


今日は夕方から 自宅コンドのレクリエーションデッキで ワインでも


投稿者 : 08:20 | トラックバック

2006年07月05日

約束

コメントくださった nizzy+さん

貴女のお父様は 正しい!


杉本さん


そう 北朝鮮のミサイル発射 


米国の独立記念日と


ディスカバリーの打ち上げに 対する


ハッタリですかね?

ハワイも テポドンの射程距離内だし・・・

一日も早い 体制崩壊を祈って・・・



タイゾーさん  コメントありがとう・・・


その後ハワイの合宿生活いかがですか?

ブログに写真が加わりそうですね・・・


楽しみです。。



昨夕は久しぶりに アロハタワーまで


散歩に出かけた

アロハタワー.JPG

本当に 大したタワーではないが


どういう訳か味がある・・・




人が集まる場所は色々とあるが


このアロハタワーには 


何故か郷愁のようなものを感じるのは


私だけだろうか・・・



さて 今日のテーマは 「約束」について




人間は 誰でも約束をする・・・


昔 私が子供の頃は

「指きりげんまん」 が約束の重要な誓いの儀式だった・・



この 「指きりげんまん」 をしたら最後


約束は絶対に守らないといけなかった

だって もし嘘ついて約束を破ると

「針を千本も飲まされる」ことになるから・・


幼心にそんなことされたら 

死んでしまうとマジに思った・・・




ビジネスでも 約束を交わす


この場合は 契約とか 覚書・・

文章に 残す・・・


後で


言った言わない・・ にならないように

指切りげんまん の代わりに 契約をする・・




英国では Gentlemen's Agreement と言う言葉がある


これは 契約書は交わさず


言葉で約束をする・・・


日本語で言う 紳士協定である・・・


「 この約束を守らなかったら 自分は紳士じゃない 
と言ったことと同じだよ! 分かった? 」

「 もちろん・・だって俺 紳士だから・・」




英国では


これが 双方にとって一番効果がある 

「約束を破る」 ことへの抑止力となった



今ではどうか分からないが


昔は 契約書を交わさないで仕事をする人が 

信用のある人物・・  と言われる文化があった


残念ながら 現代ではなかなか難しい・・

約束を守らない人が多いものね・・・




「 えっ ? そんなこと約束したっけ?」

「 言いましたよ 確かに!」


「 覚えていないなー  
ま とにかく 今は状況が変わってそれは出来ないよ!」

そんなやり取りが 多い・・



米国は 残念ながら何でも契約である・・・




訴訟社会でもあるし


色々な人種が混じっている社会だし

とにかく 契約書を交わすのが基本・・

基本的に相手を信用しない・・・?



結婚するときだって 契約を交わす

<誓いの言葉>とは別に 

契約書を交わすカップルが多い



離婚するときには、お互いの財産の分け方は~ なんて・・


寂しいけど 過去の数え切れないほどの

結婚 → 離婚 → 訴訟  と言う文化が


根本にある国だから

こういう社会になってゆく




私も コンサルタントをしていて


可能な限り 顧客と覚書を交わすようにしている

初めて知り合ったその時はいい・・

お互い 「 やー どうも!」って・・


「 いいですよ。 それも これも そうしましょう!」 なんて




「 まあ まあ 固いこと言わないで今夜は飲みましょうよ!」 なんて

焼き鳥食べながらビール飲んで 

色々と 口約束する・・・



もちろん もめる・・


「 えっ ?  これ してくれるって言ったじゃないの・・」


「 そんなこと言ってませんよ・・」

「 だって あの焼き鳥やで・・  
まったくもー  この嘘つき!」 ・・・って




私は その時に双方の了解した内容を

どんなに 簡単でもいいから


覚書にして双方でサインするようにしている・・




これで ほとんどは問題ない・・・

そして 必ずその覚書に付け加えること

「 双方 1ヶ月の事前通告で 契約を解除できる・・」 と




相手にも 自分にも


取引内容、サービス に満足いかない場合は

いつでも 契約を解約できる・・・

そういう権利を お互いで保有する・・・



双方に

契約解除を申し入れる「自由」と

約束を守ると言う「義務」を確認しながら


仕事をする・・・



言葉ではなく、文章で残すことが 

揉め事を少なくするコツだ・・・


サンセット.JPG


ホノルル港から見るサンセットも また格別・・


投稿者 : 04:55 | コメント (2) | トラックバック

2006年07月04日

独立記念日

今日 7月4日は 米国の独立記念日


イギリスがアメリカの独立を承認したのは1783年9月のことである




だから 世界で偉そうにしてるけど

米国は独立してまだ 223年しか経っていない・・



全米各地で 花火でお祝いをする

花火1.JPG

ハワイでは 昨晩 アロハタワーのすぐ前

サンドアイランドで

盛大な花火が上がった・・



夜空に ヘリコプターが飛ぶ・・

空中で見物する 花火も凄いだろうな・・と思う



花火2.JPG


アメリカ人も 花火が大好きだ・・

この独立記念日と


新年を祝う 1月1日 午前0時の花火も

もの凄い 迫力・・・



あら ?

この客船  望遠レンズで覗いてみたら

飛鳥.JPG

日本郵船所有の 「飛鳥」だ・・


アロハタワーの すぐ隣の埠頭に停泊している


船内から すぐ目の前に上がる花火見物

素敵だろうな・・・



最近世界では クルーザー 流行り

昔は 旅のスピードを競ったけど

最近では 時を味わう余裕が 

旅そのものの醍醐味に・・・戻りつつある


独立


英語で Independence と言う


dependent の 「頼る」 あるいは 「依存している」

と言う言葉に Inを付けて打ち消すことになる・・・


それで 独立 という意味に・・・



人間 誰でも


親や学校の先生、そして社会の色々な人に頼る 

世代から


徐々に 自立して Independentになってゆく



時々 いくつになっても

本当の意味で独立 自立していない大人がいるけど・・



私もハワイで独立し 明日で4年になる・・・

米国の独立記念日と 

自分の会社を正式にハワイ州に登記出来た日が

たまたま 1日違い・・・


一生忘れない 「自分自身の創立記念日」 ・・・



何でも 他人に頼り

会社に 頼り

親や 家族に頼り暮らしていたが

何とか一日も 早く


本当の 自立自走が出来て


今度は少しは他人にお役に立てる日が

来ることを目指して・・・


もちろん 世の中 

他人にお世話にならなければ


生きてはいけない とは承知しながらも・・・


出来るだけ 周囲に甘えずに

本来の意味で <独立> <自立> を


確固たるものにしてゆきたい

一年のうちこの日になると

いつも改めて 自分にそう言い聞かせている

投稿者 : 07:31 | コメント (1) | トラックバック

2006年07月02日

仲裁

物事がもめたり 双方の意見が食い違うと


大変だ・・・・

お互い 主張を曲げず、加えて感情論も合わさると

益々 物事がまとまらなくなってくる・・・




英語で Arbitration と言う

訴訟社会 何でも自己主張を 

良しとする米国では 


結局 この 仲裁 や 調停が


かなりの頻度で発生する・・・



仲裁を取り持つ人のことを Arbitrator と言う

私は この仲裁人としての能力に

かなりの自信を持っている

もめて 喧嘩をしている 人同士

一切 合意することなく平行線である場合


私が間に入って 調停する・・・




そうすると だいたい 双方

落ち着いて 穏やかになる・・・



子供の頃 夫婦喧嘩の絶えなかった両親の


「調停」をしているうちに 

気が付いたら 自分の特技となっていたようだ・・

ほとんどのケース うまく行く


一つだけ コツがある

お互いの言い分を徹底的に聞いてあげること・・・


その文句を言っている人と 同じくらい

感情移入をして 聞いてあげる・・・

そうか 本当に!?  そりゃないよねー・・・って


それで 半分くらい動き出す・・

和解や 双方の歩み寄りが・・始まる


まずは お互いの論点で 

一番欠けている部分を調べる・・・




ほとんどのケースで 


双方が 一番分かって欲しい部分を


お互いが 全然気付いていない・・・


分かろうとしない・・・

無視している・・・



そこを 分かってあげないと


和解  調停  仲直りなんか

絶対 無理・・



人間 誰でも本当に


自分のことしか考えていない人が多いから

喧嘩になる・・




皆 自分が一番 大変な思いをして 

努力 貢献をしていると勝手に思っているから

腹が立つ・・・


そこを良く聞いて 

まずは評価してあげる方向に

話し合いを持っていけば ほとんどの場合

驚くほどに 良好な関係に戻るものだ・・・



しかし 時々気をつけるようにしている


仲裁人に甘えるタイプ


そう 喧嘩を仲裁して 止めようとしてくれる人に

甘えて 好き放題言う人・・・


喧嘩を止めようとする人がいるから 余計勢いづく人・・・




こういう人には こうするようにしている

徹底的にこじれて 

自分がその喧嘩や揉め事の交渉で


徹底的に 痛い思いをするまでやらせる・・



仲裁 調停に甘えるタイプの人には 


それなりに 身をもって

その自己中心的な行為がもたらす 


代償 大変さ 痛みを

一度 体験 理解させると効果的だ・・・・



今日のコラムは とても厳しい・・・

では 良い一週間を

投稿者 : 14:20 | トラックバック

 
 
© 2006 MKU Corporation All rights reserved.