ハワイビジネスコンサルティング ハワイのコンサルティング会社。ハワイのビジネスに関するご相談はお気軽に
ハワイへの事業進出サポート ハワイのコンサルティング会社。ハワイのビジネスに関するご相談はお気軽に



サービスと料金

お客様事例

セミナー情報

MKUについて

お問い合わせ

新サービス
無料カウンセリング
 -あなたの人生の悩みをお聞きします-




ハワイビジネスブログ
 - お知らせ
 - ハワイでのビジネス
 - ハワイでビジネス


内田のハワイ日記
 - お知らせ
 - よもやま話
 - ハワイのビジネス
 - ハワイの生活
 - ハワイへ移住
 - 人間関係論
 - 日米比較論
 - 私の人生車線変更
 - 道徳




HOME



« 2005年04月 | メイン | 2005年06月 »

2005年05月30日

富裕層ビジネス

今日は米国のメモリアルデー。

戦没者を追悼する儀式が全米で行われる。

戦争で亡くなった方、その遺族、そして先祖を想う・・

そんな日です。

当ブログも、今回のコラムが100回目・・・・・


随分と飽きずに続けているもんだと、自分でも感心している。


今回もいつもながらに、突拍子もない テーマ で失礼・・・


ハワイでは、昔から富裕層を相手にしたビジネスが多くある・・

その最たるものが不動産ビジネス・・・  別荘・・・  豪邸・・・

世界のお金持ちは、やはりハワイに憧れる・・・


だから、皆 手ぐすね引いて待っている・・・・・


そう、獲物を待っている・・・・・・・


私も昔、カウアイ島でリゾート経営の仕事をしていて

この富裕層に、リゾート内の高級不動産物件を売り込む

仕事をしていた・・

その頃 日本はバブルの終焉時期だったが、依然として

多くの大金持ちがハワイに何か良い買い物は無いかなー ・・・・

と探しに来ていた時代・・・

カウアイ島プリンスヴィルの高級コンドミニアム購入を検討に

引退された資産家のご夫妻が何度も現地に来られ、私も

色々とお世話をした事があった。

その時に学んだ事・・・

本当の金持ちは、考えている事が違う。

心配 している事が違う。

ぜんぜん  普通と 違 う。

えっ?  どんな事?

知りたい?


金持ちが 最も心配し、恐れている事・・・

それは、  まず


1.地震・・・・・  何 それ?


とにかく、お金持ちが共通して聞くこと・・・


内田さん・・・ ハワイは 地震がありますか?


昔から 地震、雷、火事、親父 って・・・ それ ちょっと違うか?・・


建物の下敷きになって死ぬのだけは イヤだと・・・


死んでも 死に切れない・・・


・・・そんなら日本にいる方がもっと危ないのに・・・


でも 気持ちは分かる。


2.税務署

これは なるほど よく分かる・・・

とにかく、「税金」を取られる事が 大金持ちにとって


一番 精神衛生上 良くない。


何が何でも、脱税ぎりぎりのところまで苦心して、節税を考える。


節税が彼らの一番エネルギーを注ぐ仕事・・・・・・・・・・ へぇー ・・・


だからこういう高級不動産も、この節税をどうするかの戦略的投資

の為に購入する場合が多い。

そう、自分が住む家は もう何軒も 持ってるから・・・ そりゃ そうだ。


3.治安

そう、彼らは皆、「強盗」 「誘拐」が一番 怖い・・・・


空き巣だったらまだいいけど。

誘拐されると、命が危ないし、身代金 たっぷり払わされるから・・・・・・・・

メキシコの大金持ちの家は、皆共通して窓が無い・・・


そう、もう要塞と一緒。

メキシコの大金持ちなんかは よく誘拐されて、身代金払って

耳を そぎ落とされて戻ってくる・・・ 

よくあることなので、あまりニュースにもならない・・・・・


本当の大金持ちは、ロレックスとか、ロールスロイスなんか

Picture 154.JPG

持たない・・・

欲しいのは、有能な弁護士と、屈強なガードマン達・・・ オー!

普段はひたすら、お金の無い振りをして 貧乏を装い 街を歩く・・・・


犯罪が怖いから・・・・・・・・・・ なるほどねー ・・・


4.価格を値切らない・・

やっぱり お金を持っているからねー。  ・・・・いや それは違う。

値切るなんて 生易しいものではない。

特別の・・金持ちならではの・・そして、特権階級しか知らない


「特典」を要求してくる・・・

こういう条件で買うから、こうして、こうやって、そんでもって こうできない?  


なんて具合に・・・・・


こっちが、交渉されちゃう。

本当に 恐れ入る。




それから、大金持ちに共通している事・・・

・・・ものすごく ケチ・・・  うん うん やっぱり・・

そう 想像を絶するほど ケ チ。


10万ドル、100万ドル単位で物を買ったり、株取引してるくせに、

10ドルのランチ代 払わない・・・・・・払いたくない


こちらが払ってあげると、ものすごく それも本当に、心底・・・


「得したー」って・・


それはそれは嬉しそうな顔になる・・・

それから人相・・・・


巨額な金が 貯まれば貯まるほど、共通して 人相が悪くなる・・・

日本の政治家、地方の県議会議員・・・・・


国民の総意で・・、県民の利益の為に・・・  


なんか言ってる 連中 の顔見てるとよく分かる。


顔に 「公共事業」 って書いてある・・・・ そう あれと同じ

恐ろしいほど 顔に出る・・・


「千と千尋の神隠し」 みたいに。


ここ最近米国でも、日本でも富裕層を相手にしたプライベートバンキング

なんかが大流行・・・

でも、申し訳ないけど。


何で銀行や証券会社が、富裕層相手の専門部隊を増やすか?



カモ ネギ だから・・・  これ 常識。

大金持ちの資産を使って銀行が 儲けたいから・・・・・それだけ。

当行ではお客様の資産を守り、増やす。 そんなお手伝いを心を込めて・・・


なんて言って


本気の対応は 預金を降ろされたら困る本当のトップの預金額上位客だけ・・


あとは、皆  「カモ」

そして、残念なことに・・・・・


担当者のプライベートバンカー達に、あまり億万長者はいない。


FPの人なんかにあまり、資産家はいない・・


億万長者なら、銀行の担当者とか、FPで金融商品の売り込みなんて

仕事は あまりしてないから・・・・

だから、本当の富裕層の気持ちが分からない人たちが、仕事で

お世話をしようとしている・・・・ 


本当の「富裕層」は、考えている事、望んでいる事、

持っている価値観が 普通とは 違う・・・・


それを知らない、「実感」 した事がない人が、その富裕層の資産を

預かる・・・ 


専門家みたいな顔をして・・・

米国やメキシコ、そして世界の富裕層は日本の それとは

一段と 格が違う・・


彼らは、ヒソヒソと彼らだけのネットワークで日々 賢く、

特別な情報を得て、稼ぎ、ひたすら 資産を増やす・・・

話している用語、言語、法律、税制、単位なんかが普通と違う世界で・・・

他人事なのに、何でも良く知っている・・・・・私は

Picture 076.JPG

投稿者 : 11:43 | トラックバック

2005年05月28日

親として

今日は土曜日だけど、また「道徳」の時間。


おはようございます!


まず

子を持つ親として、心がけなくてはいけないこと・・


子供への愛、支援、投資は見返りを期待しない


「一方的なもの」でなければならない。


子供をプロのゴルファーや、野球選手にして稼ごうなんていう

根性はもってのほか・・・

プロ野球選手の子供が稼いだ金を、脱税したりする親は

だいたい晩年は淋しく終わる・・・・・

子供には子供の人生があり、親はそれを支援することは

あっても、邪魔したり、ちょっかい出してはいけない。

親は時に子を厳しく諭し、そして勇気付けなければならない・・・・

でも、出来るだけ早く 「子離れ」 する・・・・


そう、少し早すぎるかなー なんていう位がちょうどいい。

子供から相談されたり、困った事が起きたら、緊急出動すればよい。

あとは、出来るだけ ほったらかしておく・・・・

将来、子供の役に立つことはあっても、決して邪魔とならぬよう心がけ

そして、静かに子供の幸福と成功を祈る・・・・

しみじみと、祈る・・・・


間違っても、子供に


「ちょっと金が足りないんだけどさー。 お小遣いくれない?」  


なんてことは絶対に言ってはならない・・・・

老人になったら、子に従い、若い人から勇気をもらい

そして、時々、乞われれば、ちょっとだけ昔の話をしてあげる。

でも、あくまで控えめに、まー、昔はそんな時代もあったんだよ と。


また是非お話聞かせてください・・なんて若者に言われても、


「イヤー そうかい」

なんて 調子に乗ってしゃべりすぎてはいけない・・・・


若い人が、幸せになれるよう・・・


子供が、成功してくれるよう・・・


孫が、元気に育ってくれるよう・・・


出来る範囲の、協力、援助を惜しまない・・・


お前、誰のおかげでそんなに大きくなったと思ってんの!


なんて言わない・・・・・・・・


俺は、親だからなんていって、先に上座に座らない・・・


俺は年寄りだから・・・って言って威張ってシルバーシート

に座らない・・


子連れのヤンママがいたら、その親子にシルバーシートを

譲ってあげる・・・・


あくまで 自分勝手にしないで・・・そして謙虚に・・・・・・・・・


若い人たち、現役の人たちの 「何か役に立とう」と心がける・・・

どうせ保険だから・・・なんていって毎日、大した事無いのに

病院通いして医療保険の無駄遣いはしない。

こういう親や、お年寄りは皆から好かれ、そしていつも

子供や、若い人達からやさしくしてもらえる・・・・

歳を取ってからも、子や孫の邪魔をせず、見返りや、経済的援助を

もらいたいと思わず、自立して、そして健康に・・・・・


今日のコラムは、大変 私自身 に役に立ちました。


肝に銘じます!

それでは


起立 !    礼  !

投稿者 : 12:17 | トラックバック

2005年05月27日

元 日本兵

「『えっ、うそだろ』という感じ。横井(庄一)さんや小野田(寛郎)さん(が見つかった時
)と似たような衝撃を受けた」

小泉首相は27日夕、首相官邸で記者団に、フィリピンで元日本兵と見られる
男性2人が生存していたことへの驚きを口にした。

首相は「本当ならびっくりだ。よく今まで生きて頑張ってきた。
どういう生活をされていたのか興味がある」と語った。
さらに、「生きておられるのなら、本人たちの希望がかなえられるようにしたい」と
述べ、2人の希望に沿って帰国などの対応をとる考えを示した。



これ、読売新聞の記事・・・・・


私は小泉首相の大ファンなのだが・・・・


この記事読んで、情けなくて・・・・・・・ もう小泉メルマガ キャンセルしようと・・


上の太字にした部分、たぶん言ったんでしょう・・

ホントに そう言ったのでしょう。


久しぶりに、骨太の政治家だと思っていたけど・・・・





ジャングルで、 パンダを見つけた訳じゃないんだから・・・・


南極大陸のタローとジロー じゃないんだから・・・・・


もう少し、言い方があるでしょう。


一国の首相のコメントかと思うと、本当に恥ずかしく、惨めになってしまった。


米国なんか、いまだにベトナム戦争のMIA探しを

巨額な予算組んでやっている。

まー、戦争が好きな国だから仕方がないけど・・


小泉さん、世界から笑いものだよ・・・・


イラクへ行って負傷した、斉藤さんとは違う。


この方たちが、もし本当に 元日本兵であったら

政府専用機でお迎えに行くべき・・・

靖国参拝してる場合じゃない・・・・

興味がある・・・・なんて言ってる場合じゃない。


あんたのお父さんや、お祖父さんが、日本という国をそういう方向へ

導いていった・・・そういう政治家達の 被害者ですよ。

今日 ラジオ番組に小野田寛郎さんが、ご夫妻で出演していた・・・

日本の子供達に、実際の自然の中で生き抜く方法、文明社会がいかに

異状かを実体験させる 「自然塾」 を毎年企画されているとのこと・・・

テーマが

「人間 一人では生きて行けない」


えっ?  だって 小野田さん 30年間 一人 ジャングルで・・・・・


奥様の言葉がすごい・・・・・・


ジャングルで30年一人で生き抜いてきた主人が


「人間は一人では生きてゆけない」・・・と言う。

当時は天皇陛下からお預かりした、銃があったから生き抜けた・・

ジャングルの自然の恵みで、飢えずに生き延びた・・・

自分一人では何も出来なかった・・・・・と言える主人の、本当の強さに

多くを教えられると・・・・・・・・・

最後に、小野田さんが 控えめにおっしゃる


今の日本・・・ 

「大人や社会全体に責任感が無くなっていて心配ですね・・・」と。


精一杯の お叱り だと思う。

国を想う ・・・ 海外からそんな事を感じるニュースだった。

投稿者 : 05:29 | トラックバック

2005年05月26日

タイムシェアービジネス 後編

今日は 連載の後編

タイムシェアーは 買いか?

世の中には、物を売る人と、買う人がいる・・


でも、物を売る人は、絶対に損をするような売り方はしない・・・・ これ当たり前。

だから、買う人が、その商品を 「これは良かった」 と思えば 買い。


なーんだ、これって 全然最初に思ったのと違うじゃん。

と思うんだったら、やめた方がいい。


タイムシェアーを買う利点。

1.別荘を一軒買うより安く、オーナー気分を味わえる。

2.リゾートタイムシェアーの交換システムを使い、その購入
したホテル以外も、世界の加盟ホテルの使用権と交換できる。

3.将来、転売ができるので「もしかすると」売却益が見込める。
(購入する場合は夫婦名義で・・でないと相続が面倒)

4.今年利用しなかった場合、他のマイレージ、ポイントシステム
を利用したり、家族や友人に利用権を譲ったりできる。

Picture 150.JPG


それでは、販売エージェントが売り込みの時にサラっとしか触れないポイント・・

1.宿泊費はただではない。 一泊いくらか利用料を取られる。  えっ? ホント?

2.管理費がかかる。年間の維持費、固定資産税などをシェアー分負担する。

3.この管理費、宿泊費はほぼ毎年「値上げ」されてゆく。 

4.自分が行きたい期間に、予約が取れない事が多い。


以上の利点や特徴をよく考えて購入するかどうかを判断すると良いと思います。

私?      もちろん

買いません。


だって、旅行する時の醍醐味は、まず どのホテルに泊まるか・・

それに、行きたい時に、ネットで安いレートや、特別パッケージを

探した方が面白い。


不動産は必要であるもの、または家賃などお金を生むもの、それに

すぐに売却できるもの 以外は所有しないことにしているので・・・

ワイキキや、ワイケレSCでよくこのバケーションレンタルの

説明会勧誘の方を通じて下見説明会参加の予約をすると、

当日会場で結構いいお土産がもらえます。

結局2時間くらいかかるけど、時間があれば参加されてみると

面白いですよ。

投稿者 : 14:17 | トラックバック

親孝行

今日は、道徳の時間・・

昔小学校や、中学校で月曜日の1時間目に

「道徳」の授業があった。



申し訳ないけど、何一つ 覚えていない・・・

記憶に なーんにも残っていない・・   


ゴメンナサイ 先生・・・



今頃になって、

やっとこの道徳の重要性が分かってきた。

かなり 遅咲き・・・


だから、今日は突然 「親孝行」 について・・・



自分の両親は ともに他界して この世にいない・・

でも、毎日 挨拶やお話はしている・・・

二人の戒名が記された、お位牌に向かって・・




自分は、父が45歳、母が44歳の時に生まれた。


そのころ人生50年と言われていた時代。

若い両親を持つ友達が羨ましかった・・・・



だから、今でも 親孝行できる人が

羨ましくて仕方が無い。

よく、ハワイに住む日本人が、

日本の親が病気なので

仕方が無いから帰国して見舞って来ます・・・ってな

事をおっしゃる。


そうですか・・大変ですね・・なんて 

一応合わせるけど

心の中では、「このバカ者が」 と、

つぶやいている・・・


親孝行をしてきます・・・ なんて言う人を見ると


「あんた、 それ違うよ・・・・・」 って言いたくなる。


親孝行は、するものではなく・・・ 「させていただく」 もの。

え?



そう、 親に 「孝行をさせていただく・・・」  

これが正しい。


親の為でなくて、自分の為なんだから。



一体誰のおかげで、そんな元気で太ってんの? あんた。

なんて、言いたくなる。

幸せになりたかったら、親孝行させていただくと良い。


これ


神様から、最高ポイント、特別マイルがいただける・・・・

そう、ダブル ボーナスマイレージ みたいに・・・




何も、飛行機に乗って帰国しなくても良い。

「どうしてる?」って電話でも、手紙でも十分。



親に甘えて、要領よく生活している人・・


最終回に、逆転ホームラン打たれて、負ける・・・




親に少しでも お小遣いを差しあげられる人・・・・


<絶対>に、将来ご褒美が届く・・・ 



その差し上げたお小遣いの金額では

とうてい買えないご褒美・・・・




あるいは、お金で買えないもの・・  

これの方が大きい。




もし自分の両親が健在だったら、あれも、これも ・・

もっと もっと 何か両親が喜ぶ事を 

させていただきたかった。



そう思うと、残念で 涙が出る・・・・・・

投稿者 : 10:45 | トラックバック

2005年05月25日

タイムシェアービジネス 前編

今日は少し、ビジネスブログ らしく・・・・・

最近米国のホテル業界は、一つの大競争時代にあります。


それは


タイムシェアー・・・・

ホテルの一部を、キッチン付きのコンドミニアムタイプに建設し

1ユニットずつ一年を52週に分割し、所有権、利用権利を販売する。


価格は2万ドルくらいから、5万ドルを超えるようなものまで様々。


間取り、オーシャンビュー、立地、などなどで値段が違う・・・・・


ちょうど車1台分くらいの金額で、そのタイムシェアーコンドの

1週間の利用権を一生保有できる。


最近はほとんどがフィーシンプル・・つまり土地付き不動産と同じ。


だから将来転売、相続も出来る。


米国のホテル業界は、今、このビジネスで熾烈な争いを繰り広げています。


何故か?

・・・・・・・儲かるから・・・  これ当たり前。

ホテルを建設投資、経営する側から見ると、建物を建設し、

タイムシェアーで販売すると、あっという間に初期投資額を

回収できる。


例えば・・・・・・

3万ドル×52週×300室=468百万ドル

そう、建物をお客さんに全部建ててもらうようなもの。

経営側にとって、タイムシェアーの利点はこれだけではない。


ホテルの一番の経営上のコストは、もちろん人件費。

これを大幅に削減できる。

何故か?


チェックイン、チェックアウトがほとんど 1週間単位。

2泊3日・・なんていう人はあまりいない・・・

フロントデスクの混雑度がけた違い・・・・

この人員削減だけでも莫大な人件費。

ほとんどのお客が、キッチンで自炊だから、赤字の出やすい

ホテル内のレストランの数を最小に出来る。


F&Bセクションの人員がほとんどいらない・・・


ちなみにホテルで一番多いのが、この飲食関係のスタッフ。


それに、各部屋ハウスキーピングも毎日しなくて良い。

週に1-2度・・・

夕方の ターンダウン サービスも いらない。


そして

このような利点に加え、もう一つ隠された魅力が・・・

このタイムシェアーを売るときには、買う人のほとんどが

ローンを組む。  これ米国の常識・・・

実は、これが メチャ 美味しい・・・・

通常の住宅ローンより、レジャー不動産投資なので

金利が高い。


金利が高い・・・だから金融ローンで2重に儲けることができる。

自動車販売と一緒・・


なるほどねー ・・・


やはり米国の経営者は頭が良い・・・・考案者はゼッタイに ユダヤ系?

昔20年ほど前にも同じタイムシェアーブームがあったが、今の

それはこれからのホテル産業の大改革を予想させるもの。


決して流行ではない。


良く日本の方から、ハワイにあるリゾートホテルのタイムシェアー

を買おうかどうしようか?とご相談を受ける。

次回は、買う方が良いか、やめた方が良いか?

顧客側の視点から見た情報を中心に、後編を・・・・

今回は、連載スタイル・・・・・・・・

投稿者 : 08:19 | トラックバック

2005年05月24日

ボンクレ

日本の地方公務員の給与が、民間より30%も高い地域がある・・・


日経新聞に、こんな記事が載っていた。


日本のお役所は給与もさることながら、カラ出張手当て、

カラ残業、お手盛り昇給とか 公務員の税金泥棒 はもう

呆れるばかり。


警察まで裏金作る社会だから もう正義は無い・・・

と思ってしまう。

もう一つ・・・・・・・・私は昔から、どうしても合点がいかないことがあった。

どうして、日本の公務員に 「ボーナス」 が出るのか?

その通り、  ボーナス、賞与という言葉がいけない。

日本の場合は、いわゆる 盆暮れの手当て。


そう、それなら 「ボンクレ」 と呼べばよい。

どうして、業績とか利益とかに関係ない役所でボーナスが出るのかを、

いつも世界の七不思議の一つと思っていた。

役所の予算をうまく節約して、公共のサービス改善を

実現し、役所の予算を有効活用、余剰金が出た・・・


それなら、公務員にボーナス出してあげれば良い・・・・


ハワイの公務員・・・・

もちろん ハッスル ハッスルしては働かない。


でも、裏金を作ったりしないし、ボーナスも無い。

一応真面目・・・


ハワイ州の公務員、例えば警察官のお給料はおよそ年間4万ドル弱・・・

LA に比べると、危険度は断然低いのだそうだが給与もかなり低い・・・

警察官になる過酷な訓練、試験、そして実際の心身ともにハードな業務

に比べると、大変な安給料・・・


今でも収入の多い他の州の警察署に転職するハワイの警察官が多いそうだ。

街でよく見かける道路工事の交通整理をしている警察官・・

あれは非番の警察官のアルバイト。

裏金作りではなく、これ正式に認められた 副収入作り・・・・

ハワイの 消防署員 の年間給与がやはりだいたい 3万数千ドルとか・・・・・

消防員は給与的には少ないが ものすごく、希望者が多いそうだ・・・・

何故か?


人命救助、 社会貢献、 危険に自らの命を賭けて、ヒーロー ・・・・・・・・ 

Picture 152.JPG


うーん そう、もちろん・・ それも少しある。


でも、本音は・・・・

ハワイは火事が少ないから だと・・・・・・・   なんやねん それ!

ま、それはともかく・・・・・・・・


日本の社会の一番腐敗している部分・・・・・


それは、政治家から、官僚、公務員まで、組織的に

ズルをする体質・・・

真面目にやっている庶民が、バカをみるくらい凄まじい。

ハワイは、それに比べればまだそういう 倫理観 が機能してると思う。

ハワイの政治家で、もし贈収賄にかかわると、一生 政治生命を失う。

もう二度と政治の世界には戻れない・・・


みそぎ選挙で、見事再当選! バンザーイ ! なんてのは 無 い。

そこまで選挙民がバカでない。


選挙権の無い、永住権保持者の一人ではあるが、税金払ってる立場としては

結構重大な関心事・・・・・


決してエキサイティングな土地柄ではないが、汚職が少なく真面目に

やっている庶民が バカ をみない社会に住むのは嬉しい事です。

今日は またしても  「遠山の金さん」  「水戸黄門」  風 ・・・・・・

投稿者 : 15:46 | トラックバック

Lose face

この意味はご存知ですか?

ゆるんだ顔 !  じゃ ない・・・それは Loose !


Lose face

顔をつぶす・・・・・


そう、立場が無くなる、体面を失う・・・・・ そんな意味かな?


日本でも、米国でも、相手の顔をつぶさないよう気をつける・・


これ、やはり同じです。


昨日あるミーティングで、担当のマネージャー二人に

それまでずっと自分が考えていた、気になっていた事を注意した。

日々本当に良く働いている彼らの

Faceをどうやってloseしないように言おうか・・・・・・

1週間程悩んだ。

いつもの 瞑想をした・・・・・


一昨日、瞑想の答えが出たので、それを実行に移した・・・


内心、彼らがやる気を無くしたらどうしよう・・・とかなり心配したが


結果・・・・・・・・ ものすごく良くなった。


下で働く人たちに、久しぶりに笑顔が戻った。

あー、良かった。

すっきり、安心、そして自分も大きな笑顔で笑っているのに

気がついた。

大きな笑顔・・・  この日本語 何かおかしいですか?

英語のBig smile を日本語で何て言うんでしたっけ?


人や組織を動かすのは、やはり難しい・・・


テーマは 愛か・・・・?


お互いの立場を尊重して・・・・・ これ 英語で Mutural respect と言う。


この二人のマネージャーの素直な人間性と、実行力の素晴らしさに

心から Respect した。

帰りの H-1 フリーウエーは 夕方なのに とても空いていて

いつになく快適なドライブで 帰路についた・・・・・・・・

投稿者 : 05:58 | トラックバック

2005年05月22日

生活費

ハワイの生活費は、全米で4番目に高い!


そんな調査結果が出た。


今年の第一/四半期の全米各都市の、生活費の比較調査で、

ハワイは、ニューヨーク、サンフランシスコ、サンノゼ に次いで

4番目に生活費のかかる都市としてのランクをいただいた。



住居費、ガソリン価格、そして食料品などの価格が大きく影響して

いる結果だと思う。

Picture 145.JPG


全米で4番目とは大したものだ。

別に誇れることではないけれど・・・・



しかし私自身、ハワイに暮していると どうしても

日本と比べてしまうので、

どうもこの感覚がしっくり来ない。



まず・・・・


ハワイは あまり衣服費がかからない・・  


そう毛皮のコートも、スーツもフェラガモの

ネクタイもいらないし、

流行追わなくていいし・・・・・




光熱費が本土と比べてあまりかからない・・・    

そう暖房いらないから・・・

それに大きいのは、冠婚葬祭・・・・・・・・

これは全米の比較ではなく特に日本との比較。


もちろんガソリン代、住居費、そして

すべての食品は米本土から

船で運ばれてくるので、何でも物価は

米本土より当然高い・・・

それに加えて オアフ島で $1 のものは、

カウアイ島、マウイ島へ行くと 

船賃が加算されて $1.25 くらいする・・・



そういうハワイ州の立地条件なども含めた結果で

あるけれども、まだまだ生活全てが苦しい

という実感は無い・・・・



何 言ってんの ! そんなの あんただけ ・・・・・・  


はい すみません。



でも、 どうしても ハワイ=何でも高い・・ 

と言うのはしっくり来ない。




要は生活にかかるコストはただの物価比較だけでなく、

ストレスの多い少ないとか、その土地の生活スタイル、

社会の風潮にかなり影響されると思うから。




ストレスが多いと、生活費も高くなる・・・


これあくまで自論・・・・・・・・


だから物価の○○ドル VS ××ドルという

価格の比較に添えて

それを必要とする頻度、消費する量、なども・・

それに ストレス指数も入れるといい・・・・・・・・


ストレスの多い都市での生活は、何でも

コストが高くつくと思う。   


そうゼッタイ。


外食、おしゃれ、見栄、広告を見て衝動買い、


そして つまらない交際費・・・


それに医療費も・・・・・・・・

どんどん働いて、ストレスためて、

どんどん身体が具合悪くなって・・・・

消費する ことで何かを発散させる・・・

資本主義の  堂々巡りの理論かも・・・・・・・

もっと、もっと・・・・・・



昨日、04年アカデミー賞を受賞した

「ミリオン ダラー ベイビー」を観に行った。

こんなに つまらないアカデミー賞受賞作は 

今までに観た事がない。


まあ、それは さておいて・・・・・・・・

ちなみに、我が家の前にある映画館は昼間4時までは 

一人 入場料 50セント・・・・ 


えっ?  5 0 セ ン ト?


そう 為替換算しても仕方が無いけど    5 4 円・・・・・・




館内で ポップコーン買わなければ、5 4 円 ポッキリ。


ハワイの物価と言っても、色々とある・・・・・・・・・・

投稿者 : 02:55 | トラックバック

2005年05月20日

エクササイズ

オジサンは、最近ジムへ通っている。

そう、体力の衰えを謙虚に受け入れて・・・・・・


なんてことを 言いながら


実はそれを、少しでも遅らせようと・・・・・

やはり 執着心がすごい。

そう、もう少し筋力と 柔軟性をつけようと・・・・


結構 優先順位を高く、ジムへ通うようにしている。


今日も行って来た。

金曜日と日曜日は、ジムも空いていて快適・・・

約1時間・・・・


Picture 116.JPG


これで今週は3度目・・・・

明日か、明後日にもう一度行くと、今週は4回になる。

大変 よろしい・・・・・


いつも 「今日は行こうか、どうしようか・・」 と迷う。

でも ジムへ行ってエクササイズして来てシャワーを浴びた後

後悔した事は一度も無い。

日程や、仕事がうまく進まない時、または気持ちがモヤモヤ

している時なんかは、特に行くように心がけている。


そう 健康 がテーマだから。


終わった後は爽快な気分で、


不思議とその後に事がスムーズに進む・・・・


一時間前とは、違う流れで・・・


詰まっていた 何かが流れ出すように・・・・




Picture 120.JPG

私の トレーナーで、ジムのオーナーの一人 マイク サップ氏.
ハリウッドのスターのトレーナーもしているそうだ・・・・

投稿者 : 12:17 | トラックバック

椰子の木

1986年の作品で、トムクルーズ主演のトップガンという映画があった。


ちょうどロンドン勤務を終え、東京に転勤になったあとこの映画を

日本のテレビで観た。


トムクルーズ、本当にカッコイイ。


あんなにレイバンのサングラスが似合う役者も珍しい。

舞台はカリフォルニア州 サンディエゴの 海軍航空隊基地・・・・・・・・


トムクルーズがバイクに乗って、離陸するジェット戦闘機と競争するシーン・・・


夕暮れ時、海岸沿いの道を夕食の約束をした女性教官の家にバイクで急ぐシーン・・・


この映画を観て、「将来ゼッタイに、椰子の木が生えている土地に住むぞ」

と、頭の中に強い雷のような決意を持ったのを今でも鮮明に覚えている。


ハワイに住んで13年。

今も、この映画を観た時の「何か」をよく思い出す。

強く願うと、実現する・・・・・・  やっぱりホント。

ハワイに住んでいる人がほとんど気がつかなくなるもの。

・・・・・・椰子の木・・・・・・・・

昔から、椰子の木陰でウクレレ弾いて・・・・Picture 134.JPG


なんていうフレーズがあった。

この椰子の木の持つ景観と穏やかな街の風景は、それが無い場所に行った時、

初めて気がつく。

椰子の木がないところに行くと、喉が渇くような何かを感じる・・・・

ある米国のバリバリ エリートサラリーマンが休暇でハワイに来た。


椰子の木陰で、昼寝をしているハワイのオジサンを見て・・・

「おい、そんなところで昼間から寝てないで一生懸命働けよ」


昼寝のオジサン・・

「一生懸命働くと どうなるんだい?」

「そりゃ、一生懸命働いたら、お金が貯まって、オレみたいに
こうやってハワイに休暇で来れるようになるんだよ」


「へー・・・・・・ でも オレは昔からハワイでこうやってるけど・・?」


「・・・・・・・・・・・」


昨日車で信号待ちをしていたら、ホノルル市の職員が道路の

中央分離帯代わりになっている木々の調査をしていた。

税金の無駄遣い?


いや、こういう街の自然や、景観を保つ仕事はとても大切だと思う。

特に都市化が進む地域では・・・・・・

ハワイに住んでいると、こういう事に気がつくようになった。Picture 147.JPG


椰子の木の、癒しのパワーはすごい。

投稿者 : 08:54 | トラックバック

2005年05月19日

尊 敬

昨日は、私の尊敬する あるご夫妻と久しぶりにお目にかかった。

Picture 113.JPG


元 東京銀行にお勤めで、今は退職され タイの コンケーンという県に

お住まいの藤本ご夫妻。

今週ハワイでご友人の結婚式に参列される為、当地に

数日滞在された。

このご夫妻は、子供がいらっしゃらない。

銀行勤務時代、駐在された タイで、大変貧しい、そして孤児を多く見て

この子供達の育英奨学金ファンドを個人で設立された。


すでに20年近くが経過し、タイ、カンボジア等を中心に、成績優秀だが

経済的に大学に行けないお子さん達を 合計で 四百数十名 卒業させた。


昔ハワイで、お互い 企業の駐在員として勤務していた時、たまたま

日本クラブの会合でゴルフをご一緒させていただいたのが親しくなった

きっかけで、それ以来のお付合い。


私も将来、このご夫妻のようになるのが一つの目標。

こんなに 立派には 出来ないかもしれないが、一応 目標。

私も、3年前からご夫妻の紹介で、 タイの 国立 コンケーン大学

の医学生二人(男女一人ずつ)をサポートさせていただいている。


その、学生から時々手紙をもらう。


学業成績や、医学部の研修の様子とともに

「卒業したら、良い医者としてタイの人たちの為に一生懸命働きます。

本当にありがとうございます・・・」って。

今年から、もう一人カンボジアの国立大学医学生をサポートする事に決めた。

ご夫妻が選抜された学生の中から、持ってきてくれた3人の履歴書の

中から一人の女性を選んだ。


Chea Sophana チア ソパナさん 20歳。

将来は小児科を希望しているそうだ。


この子が、近い将来 貧しい人たちを医療面で助ける日が来る・・・


自分が出来無いことが、この子達によって達成される。


ものすごく楽しみ。

藤本ご夫妻は、5人ほどお子さんを養子としてアダプトしている。

この度、四女の方が結婚することになった。


お相手は、カンボジアの フンセン首相の息子さん。


来年1月のプノンペンでの結婚式に私達も招かれている。


藤本ご夫妻は、タイ、カンボジア両国からこれまでの功労に対し、

勲章を授与されている。


後半の人生に、この育英資金の運営を生きがいとされ、

お元気に活躍されている姿が、とても まぶしい。

財団の運営を人任せにせず、全て自分たちで一人一人面接、

それぞれの支援内容を決めているとのこと。


手間はかかるが、健全な財団運営の一番の コツ なのだそうだ。

財団の援助条件は 一つだけ。

卒業したらその資格を使ってより条件の良い他国の病院や、

企業に就職したりしない・・・   祖国の人の為に働く事・・・

私も、このお二人の財団に近い何かを将来自分で設立するのが夢。


出来る範囲で、無理の無い範囲で・・・・

ちなみに、タイの医学部の年間授業料は 一人 5万円。


カンボジアの それは、3万3千円・・・・・・・・・


これくらいなら 何とか 自分にも出来る。

投稿者 : 06:51 | トラックバック

2005年05月17日

妬み 嫉み

今日のお客様は、日本でのビジネスで色々とあり、しばらく

ハワイにゆっくり自分を見直す為に来られ滞在されている方でした。


大変なご苦労をされ、やや人間不信にかかられているようで

色々とお話しました。

その中で、とても意気投合したことがいくつかありました。

それは・・・

日本が、いかに 妬み、嫉みの社会か・・ということ。

人が成功すると、寄ってたかって邪魔したり、だまそうと

する人が多い。

米国にも同じことがあるけれど、日本の場合はその陰湿度が けたはずれ・・


私の今までの人生で一番嫌いな人3人の内の一人がこんなことを

本気で言っていました。

「他人の不幸は、蜜の味だ」って。

そういう言葉があるのは知っていたけど、酒を飲みながら

大きな声で言えるその人の顔を、今でも思い出します。


きっと、正直な人なのでしょう。


きっと 私が、エーカッコし の嘘つきなのでしょう・・・?

日本の社会にある、妬みのエネルギーはマスコミを中心に、

組織、人付き合い、そして政治、経済、社会の隅々まで

浸透していると思います。

それからその方が偉いな、と思ったのは、最終的には自分が

一番至らなかった・・・だから自分を見直そうと思う・・と

その為にハワイに来た・・・

滞在一ヶ月が過ぎ、このハワイでどんどん心身が癒されて

いくのがわかります・・・

そういう風に言われていました。


外国に滞在、生活をすると日本の色々な面が見えてきます。

この方が、今までと違う新しい人生や、生きる価値観を

見つけられることを・・・・・・・


お金、ビジネス・・・・・

そういう価値観とは別の 「何か」 に気づかれることを祈って・・・・・・・

投稿者 : 22:18 | トラックバック

高品質 志向

えっ?   なんか違和感が・・・・・・・


そう、普通よく聞くのは、高級志向・・・・   あー そうか。


私は高級志向 はあまり好きではない。


好きなのは、品質の良いもの。

高品質。


英語で言うと、Luxury ではなく High quality・・・・・・

私は、何かを選ぶとき、高品質の方を 選ぼうと思います。

高級志向は、総じて 高くつく。


でも 高級 イコール 高品質 とは限らない・・・・


一方 高品質は必ずしも、何でも、いつでも 高くつく・・とも限らない。

リーゾナブル ということも、高品質の一つの尺度だから・・・


質を高める・・・という意味は、人生、物、食事、時間の過ごし方、生活空間、


そして、仕事や人間関係にも全て当てはまる。


自分自身の 人間としての 質は棚に上げて 偉そう・・・・・・


できるだけ 高級ではなく、高品質を心がけています。


豪華に、高級品や贅沢な環境に 溺れるのではなく・・


ワイキキにいる、ブランド品をまとったどこかの国の観光客みたいに

ならないように・・・・・・

何でもクオリティーの高いものを選ぶよう心がける・・・

時には高くても質の良い、安全で、長持して、そして買った後も

価値の下がらないもの・・・という判断の仕方。


結果、これがブランド品の場合もある。

そして、最後には 自分自身の質も高められれば、 これ 本望。

これからは、できるだけ 高品質 志向。

投稿者 : 04:17 | トラックバック

2005年05月15日

日曜日

今日は日曜日・・・・


いつもの散歩コースとは変えて、アロハタワー方面へ。

Picture 103.JPG


今日は、メキシコの大きな 帆船が入港、停泊していた。Picture 106.JPG

まだ朝早いので、人通りも少ない。

他の船着場では、朝のクルーズの出航の支度をしている。


そこから アラモアナブルーバードを渡り、ダウンタウン方面へ・・・・・・

マクドナルドで コーヒーを買って、少し休憩。

そこから州庁舎の裏を抜け、イオラニ宮殿 の敷地の中を通る。

大きな菩提樹が、涼しい日陰を作ってくれている。


市庁舎の横で サウスキングストリートを渡り、ハワイで一番古い 

カワイアハオ教会に入り ご挨拶。

聖堂内を通って、裏へ抜け、サウスストリートへ・・・・・・・

あまり人に知られていない 裏道。

だんだんと人通りが多くなってきた。


日曜礼拝の人たちか?

今日は少し雲が多いが、涼しい貿易風に 感謝の時間でした。

投稿者 : 09:44 | トラックバック

全ては必然である

昨日は、自分が担当しているプロジェクトの成功、発展を祈り、

ある牧師先生ご夫妻をお招きし、ブレッシングをしていただいた。


ハワイでも有名な、北米ホーリネス教団巡回伝道師である

中野雄一郎先生ご夫妻。


このご夫妻は、米国45州、日本、アジア、中国、欧州各地にある

日本人キリスト教会を年間を通して訪問し、布教、指導、カウンセリングを

続けていらっしゃる。


会社の発展、プロジェクトの成功、そして幹部、社員一人一人の

幸せ、やりがい、千客万来の賑わいを祈っていただいた。




この手の儀式には何度か参列した事があるが、中野先生の

それは、物凄い迫力。


アーメン! という祈りにも気合がこもっている。

こういうすがすがしい気持ちになったのは久しぶりだった。


中野先生は、「喜びなさい」と言われた。

もう、このプロジェクトは成功しています・・・


だから喜びなさい・・・と。


はい。 わかりました・・・   

えっ そんな簡単でいいんですか?


そして
人間にとって、偶然はない、すべてが必然である・・・と


中野先生は、昔 名古屋で国鉄の運転手の仕事をされていた。

当時の日本で、新しく世にデビューする新幹線の運転手になる

勉強もされていた。


しかし、神からのお告げで、伝道の道を選ばれた。


世の中は、「全てが必然」 です・・・・ だから感謝しなさい と。


どんなことがあっても、それはその人に全て用意されたものですって。



これほど、聖書や賛美歌の話が少なく、

我々ビジネスをしている人間には、松下幸之助、

樋口廣太郎などのビジネスリーダーの話題で説教を

してくださる牧師さんには、初めてお目にかかった。



昔 自分が住んでいた、川崎のマンションのすぐ隣に

教会があり、自分はクリスチャンではなかったが、

ベランダからその教会を見ているうちに

ある日曜日、その教会の礼拝に参加してみた。


その時、アメリカ人牧師のシェルホン先生と言う方と、奥様の

美智子先生と知り合った。

このご夫妻に本当に笑顔で迎えられ、その後 ずっと可愛がっていただいた。


日々、会社で売上、事業利益のことばかり考えていて、日曜日に

この教会に行き賛美歌が流れると、何故か涙が止まらなかった。


涙になって どんどん 苦しいものが身体から抜け出るような感じ。


このシェルホン先生は 昨年 天に召された・・・・・



中野先生ご夫妻は、このシェルホン先生と、美智子先生と大変な

懇意であるという事が分かった。


加えて我々夫婦の結婚式の祈りをしてくださった、尾山牧師とも

先輩後輩の仲で、大変な懇意でいらっしゃる事も・・・・






こうやって ハワイで中野先生ご夫妻にお会いできたのも、

やはり 必然 だという気がする・・・・・・・・・・


Picture 101.JPG


< 写真 右が 中野先生ご夫妻 >

投稿者 : 06:05 | トラックバック

2005年05月12日

Play now Pay later

その通り。


この意味は、「今 遊んで、支払いは後・・」


アメリカ人の基本にある考え方・・・・

米国のほとんどの家庭での貯蓄率は、1%とか3%、

時には0%以下・・・・・つまりマイナス

貯蓄率の数字には、個人の投資などは入っていませんが・・


米国では、一人一人のクレジットヒストリーが重要視されます。

つまり、その人の「金融信用」・・・・

クレジットカードでどんどん買う。


どんどん欲しいものを手に入れる・・・・・・

外食も、衣料も、旅行も、電気製品も もう 何でもかんでも・・・・

これに家は、住宅ローンを組んでどんどん買ったり、買い換える・・


Pay check to pay checkというのも良く言われる言葉。


給与の小切手が、借金の支払い小切手に どんどん変わる・・・

あ た り ま え・・・

クレジットカードには、利用限度額があって実際の利用額の内

2-3%のミニマムペイメントを毎月返済すれば、そのカードは

その後も有効。


ほとんどのアメリカ人は、何枚かクレジットカードを持っていて、

この方式で物を買い、生活している・・・・・・・・

こうして 何年か ちゃんとミニマムペイメント以上を返済しながら

カードを使っていると、クジットヒストリーが良くなる。


そして、また この最高利用限度額が増えてゆく・・・


もっと  もっと・・・

つまり、きちんと返済している履歴があると 「優良な貸し出し先」

というような信用がつきます。


こういう 社会 だから、どんどん消費する。

歴史上、飢えた経験のない国だから、あまり細かいことは心配しない。


バーベキューしながら、戦争する国だから、食ってゆくことぐらいは 

何とでもなる・・とたくましい。


欲しいものはすぐ手に入れて、「支払いなんてもの」 は、どんどん後回し。

年利 10何% の金利を平気で払いながら・・・

米国で もともと数学教育があまり重要視されないのは、歴代金融業界

おかかえの政治家達の陰謀か?


借金は、信用のバロメーター・・・・・

この米国の旺盛な個人消費のおかげで、日本をはじめ

中国、韓国、東南アジアの国々は食べている。


しかし、皆さまご承知の通り、米国人の消費するお金は海外からの


資本流入でまかなっている。

例えば 日本国 が購入する米国の国債で、米国は世界一 贅沢に


消費している。


時々、この構図を見ていると背筋が寒くなる。


日本は、米国の為に働いている。


米国は、日本のおかげで双子の赤字を垂れ流し。

切っても切れない、親会社と系列 子会社の関係。

親会社の株をせっせと購入して、いや・・させられて、


子会社の 社員が遅くまで働かされる・・・


子会社は 親会社の株は売れない。


万が一 売ろうとすると、怒られるから・・

そんなことしたら、「どうなるか わかっているんだろうね」・・って

親会社の社長から直接電話で怒られてしまうから・・・・・


親会社の社員は、大きな家に住んで、石油じゃぶじゃぶ使って、

食べ過ぎで ほとんどが肥満状態。


もっとも日本でも、個人金融でどんどん平気で借金して遊ぶ人が多いけど。

何があっても 最後は、自己破産してしまえば 全部チャラ!


ラッキー  という人もいる。

世界一 個人破産の多い米国で、先日 「自己破産法」 が見直された。

本当に救済の必要な人だけに、保護法 が適用される。

米国にとっても 関連子会社?にとっても とても良い事だと、

何故か嬉しい気持ちになった。

投稿者 : 09:23 | トラックバック

神様への手紙

最近 メールと言えばE-mail・・・・・


神様は、PC使えるかどうか分からないし、アドレスも

知らないので、便箋に手紙を書きます。

独立してから、神様へ手紙を何度か書きました。


神様へのお願いごと・・・

ではなく、 お礼の手紙・・・・・


今までのこと、そして今の色々なことについての お礼・・・・

色々とお世話になっております・・・って。


それと同時に、決意表明・・・・・

こうやって行きます・・・って。


私の場合、やはりこういう神頼みの部分が多いか・・・・


飛行機に乗って、食事が終わり、そして書く事が多い・・


やはり地面の上より、高度1万メートル上空の方が、

良く書ける・・・・・・・・

その手紙をどうするか?


実際に封筒に入れて、投函する・・・・・・・・

住所は書かないで・・・・・・・


良く自分へ手紙を書くと良い・・・・と言うけど


これと似ている部分がある・・・


あまり、ネガティブなことは言わない・・・

読んだあと 怒られるに決まっているから・・・

感謝して、 前向きに・・・・・・・


そうする 訓練をしている・・・・・・・・・


良い仕事をする為の、そして

良い人生を送るための 「基本」 と思っている・・・・・・

投稿者 : 05:32 | トラックバック

2005年05月11日

物乞い

今日ミーティングの終わった後の帰り道。


交差点で、ある男性が「Hungry・・・Veteran」と書いたものを

持って立っていた。

退役軍人・・空腹ですって。

当地でよく見る物乞い・・・

タイミング良く、ちょうどその信号で、ぴったり 停まってしまった。


目が合う・・・・・


いつも 「なんだ働きもしないで・・・」 と無視するのだけれど


今日 初めて、窓ガラスを開けてお金をあげた・・・・

そう 初めて・・・・


どうしてかわからない・・・・

だけど $10 あげた・・・・

えっ ?  そんなに ?


そう、


初めて会った物乞いの人に、生まれて初めてお金をあげた・・


子供の頃、よく家に乞食や、物乞いの人が台所の勝手口から入ってきた・・

心臓が はじけるほど驚き、恐怖に震えた・・・

お母さんっ・・・・と叫ぶ・・・


母は、黙って台所から、食事の残り物を適当に

袋に入れてその人に渡した・・・・

自分は、のれんの陰で恐ろしくて、隠れながらその光景を見ていた・・


その おじさんは 黙ってお辞儀をして去って行った・・・・・


今日の物乞いの男性は、お金を渡すと、げんこつ出して


私に 同じように げんこつ を合わせるよう要求した。

感謝するぜ・・・の意味。


信号が変わる・・・ 発進

何故か すっきりした気分・・・

うーん・・・ $10 ちょっと多過ぎたか・・・ ま いいか・・

初めての経験だった。

投稿者 : 20:31 | トラックバック

移住の心構え

最近、海外移住に関する、サポートサービス、ノウハウ本

をよく目にします。


若い世代、引退を間近にした世代などなど、一言に

「海外移住」と言っても、色々な意味合いを持つようです。

日本人の悪い癖。

すぐ、皆がやり出すと、自分もやろうと考える。

移住が「流行」に見えてきます。


そう、例えば「海外挙式」みたいな・・・

もちろん100年前の、ハワイへ移住した日本人の時とは

それは、それは大きく、時代も背景も違うと思います。


しかし、一つ共通していること。

「移住」とは、大変なことなのです。


大変と言う事は、お金がかかって、手間がかかって

と言う意味だけではありません。

生活の拠点を、海外に移す・・と言う事は並大抵のことではない


という意味。


ほとんどの人が、日本の社会に嫌気がさして移住を考えたり、


将来年金で暮せるように・・という経済的理由で移住を考えがちです。


移住の心構え・・・

それは、本当に 何の為に移住するのか、という問いに自分で

しっかり答えられるかどうか・・それが一番 重要です。

ノウハウ本に書いてあるお勧めスタイルや、「カッコイイ」という


イメージだけで決めないこと。


良くその国、現地の習慣、法律、医療、教育などに

ついて調べる・・・こんなことはもちろんのこと。

それと平行して、よく自分の心の内側も調べてください。

移住の心構えに一番必要なのは 「後悔しない決断」 です。

私の場合?


6年 かけて、悩んで、将来の人生を考えに考え、準備して・・


そして 決断したから、全く後悔していません・・

投稿者 : 07:33 | トラックバック

2005年05月10日

人生の山場

コンサルタントをしていてご相談を受ける方に

不思議と40歳前後の男性が多い。


ちょうど厄年の頃・・・・


厄年とはよく言ったもので、自分も40歳の時に身体を

こわして、注腸検査を受けた。

あの検査 苦しかった・・・・

「判決」 が出るまでの1週間・・・・  マジで死を考えた・・


もともと 大げさな性格だから・・・・

結果は、無罪・・・・・  あー まだ生きられる・・

やっぱり 大げさ。

この時に一つ気がついた。

自分の持つ昔からの体力のイメージと、

衰えてきた自分の実際の体力との落差が

一番 激しいころ


ガタン と衝撃 が来る・・・・・・

若い頃絶好調に 運動し、仕事をし、出世をし、徹夜で遊んで・・・


病気なんかしたことない・・・・・

そういう人に限って、この ガタン が大きい・・

例えば ぎっくり腰。 良くやる、あの ギックリ・・


これも、この自分の体力に対する「過信」が原因・・


の場合が多いのでは。

腰痛は整形外科的、脊髄だ、骨盤の・・・と考える人が多いが、


実は頭、目の疲れそしてストレスによる、過食、飲み過ぎでの 

消化器系の疲れから来る場合が多い。


それに基本的に筋力、身体の柔軟性の衰えがほとんど・・・


忙しくて運動も出来ないから・・・・

そして、その治療に整形外科に行ってしまう。

根が真面目な 経験者は、語る・・・


男性の人生には、若い頃から いくつかの山場があると思う。


これ、あくまで 自分の理解・・

この人生の山場は、20代後半、40歳前後、そしてどうやら


50代半ばにあるのでは・・・


山の高さは人それぞれ。


でも、それを乗り越えるたびに人間大きくなるような・・

その乗り越えなければならない時、誰と出会うか?


どんな本や、格言に出会うか?

どんな気付きがあるかが、キー なように思う。


ハワイでご相談を受けていて、これを感じる。


自分が、相手にとって 「内田さんと出会って良かった」 と思ってもらえる,


そんな人間になれれば と願っている・・・・

末尾の文調は、日経新聞 「私の履歴書」 の乗り ・・・ 偉そう・・・

投稿者 : 10:53 | トラックバック

2005年05月09日

朝市

家の近くの広場に、毎週月曜日に朝市が出る。


野菜と果物、大して種類は無いけれど、スーパーで買うより

少し安くて新鮮なものが多い。

今朝も行って来た。

それぞれバンで乗りつけ、ただ 台の上にベニヤ板乗せて、


色々と売っている。

Safeway や Foodland みたいに、エアコンは効いてないけど

これで十分。


「各店」 を色々と下見しているうちに、10:10の合図のサイレンと


ともに 「商い」 が始まる。


一番人気は 「パパイヤ」・・・・・・

ハワイの人は、このパパイヤの購入に、何故か 執念を燃やす。


そのくらい仕事にも 執念燃やせばいいのに・・・・関係ない。


合図の前に、他人が選んだパパイヤに 手を触れようなものなら

「That's mine !」 と怒られる・・・・・ ちょっとした争奪戦。


DSC00236.JPG


おーー 怖い。

一週間分の 野菜やパパイヤを買い込んで、10ドルとちょっと・・・


ハワイは総じて物価が高い・・と言われるが、東京で永く生活を

した自分には、まだまだリーゾナブル・・・

アメリカの人は、一頃から倍に高騰したガソリン価格に、


大 ブーイングだが、それでも1リットル当たり、60~70円。

これでも日 欧 より格段に値段が安いことをほとんどのアメリカ人は 知らない。


米国人のパスポート所持者の割合がたったの総人口の26%とか・・・

世界を知らない米国民が選んだ政治家が、世界を制覇 している。

ちょっと 危ない・・

朝市 の話が、世界覇権 につながるところが、ブログの勝手気まま・・・

お許しを。

投稿者 : 10:34 | トラックバック

2005年05月07日

自分との会話

最近心がけている事の一つ。

自分と会話する。


そう、他人とではなくて自分と・・・


最近、面白い方法に気がついた。


いつも自分が座っているダイニングテーブルの椅子があるとする。


時々、その椅子と違う椅子に座る。

いつも 座る椅子が見えるところに。


そこに自分が座っている 場面をイメージする。

そして語りかける・・・

あのさ、何でそういう風に思うわけ?

それって自分のことだけ考えてない?


どっちにする?  どうする?


これはくれぐれも一人きりの時にやる。

周りに誰かいると、「あんた 何してるの? 大丈夫?」とか 


マジで 心配されるから。


自分の心の内側、引っかかっていること、問題、そして、

思い切れない何か がある場合・・・

大体  答えが出る。


そう、その椅子に座っている自分に 自分で問いかける・・・


どうして?    って。

どうしたいの? 正直なところ・・   言ってごらん・・・なんて。


そうやって自分と会話するのが一番 有効なことに気がついた。

とにかく、一番 分からないのが自分自身なんだから・・・

問いかけると、少し詰まっていた考えが不思議と整理され始める。

それで、 「うん、じゃー こうしよう」 と結論とか答えが出る。


くれぐれも一人きりの時にやることにしている。

投稿者 : 23:43 | トラックバック

読書

昔から、「本を読みなさい」とよく言われた。


・・・・・イヤだ、 外で遊びたい。  テレビの方が面白い・・・・

そう反発していた。

今は、読書が好きで好きでたまらない。


理由がわからないけど・・・


日本へ行くと、何十冊と買い込んできて、帰りの飛行機

の機内から読み始める。

楽しくてたまらない。

昨夜、私の顧客の一人で  あの! カハラに豪邸を持っている

ある上場会社の事実上オーナーである会長に夕食に招かれた。


その家・・・いや その宮殿の 今年の不動産評価額が $19.5ミリオン・・・・・


えっ   それって いくら ?

たったの 21億円。

その会長は 大変な食道楽で、絵画、陶磁器、音楽、女遊び?


ありとあらゆる趣味を持っている。


こんなに 話題が豊富な方は あまりお目にかかったことがない。

その方は、大変な 読書家でもある。

64歳の年齢にして、これまでに読んだ本が 3万数千冊 とのお話し。

え?   それって 何冊 ?

50年で割っても、年間700冊。


一日に2冊のペース・・・・・  ホントかよ?

その方が言っている。

ハワイに自分の蔵書を持ってきて、図書館を創るのが夢だって。

皆さんに読んでいただきたい・・・・・・・・・

過去に日本からハワイに 1万5千冊の自分の蔵書を送り、税関で個人の

荷物として認められなかった・・・


個人の蔵書の数ではない。 これで 商売するに違いない・・・・・って


会長いわく、 「何を 言ってるんだ。 勉強もしない人間が!」

お ー  ・・・・・・・・・・・


読書をすると たくさんの本 を読むコツがわかってきた。

何冊も読んでいると、内容に 同じことが書かれていることが多い。


だから、何冊も読んでいると、2-3時間くらいで一冊読めてしまう。


一冊の本のなかに、たまに ちょっとした 

「へー、そうなんだ」 という部分があるだけだから。

多く本を読めば読むほど、この 「へー、そうなんだ」 という部分が


簡単に見えてくる。

あとの部分は、同じだったり、もう知っている事だったり、

あるいは、当たり前のことだから・・・

会長の話題は、本当に広範囲で、為になる。

何でも 知っている。  そんなことまで・・というレベルの知識。


私も これからどんどん本を読み、エッセイを読み、ネットで情報収集を

してゆきたい。


知識が増える事は、非常に楽しい。


知識 が増えると、人間力も 増すような気がする・・・

増やすのは、体重ではなくて 知識・・・・・・


後半は、衰える 体力の代わりに 「知識」 と 「人間力」で


勝 負・・・

後半の試合に、不可欠な 作戦 の一つ。


だから昔から 先輩達は もっと本を読めって 言っていたのか・・・・・

今頃になって やっと わかってきた。

投稿者 : 08:36 | トラックバック

2005年05月05日

コンサルタント は カウンセラー

つくづく思います。


コンサルテーションは、カウンセリングだなー って。


何で?


つまり、ビジネスのご相談を受けていて、良い

サポートをしようと思うと、その顧客の色々なことを

知らないと満足してもらえる仕事が出来ない・・ということ。


皆さん、最初はビジネスの話から入りますが、その計画を持つ

までに至った経緯、いわゆる、本当の 「動機」 が隠されている場合が多い。


お互い本心を言える間柄にならないと、とんでも無いアドバイスに

なってしまう。


よく、ハワイ進出のマニュアルを作ったら?  なんて言われるけど

私には全くイメージがわかない。


相談に来られる方が10人いたら、答えが全部違うから。

マニュアルというイメージがわかない・・・

その人にとって、一体何が最終のゴールなのか?


いや・・・・その前に 何故ハワイにビジネスを と考えたのか?

その辺の、本当の、本心、本音、実はですね・・・・ という部分を

出来るだけ聞きだすようにしている。


本当は、移住してハワイで毎日サーフィンやりたい・・・


本音を言えば、まー日本の本業で出ている利益で

ハワイに年4回、出張に来ることが出来ればそれだけで幸せ・・・とか

あるいは、ハワイと関わったビジネスを出来るだけで幸せ・・・

 

中には、今の日本での人生に行き詰まって・・・ もういっそのこと・・・とか

とにかく、その人の動機、目的を割り出す・・・  


刑事みたいに・・・

色々と質問する・・・   でも極力笑顔で・・・  失礼にならないよう・・・


その方が 心を開いてくれるよう。

そうして話しているうちに

ご本人も   

「そうですね・・・・ たぶん それが本当のところだと思います・・・」と、


自分自身の 本心、本当の考えに 気がつく・・   

自供してくれる・・・


これが大事・・・

ほとんどの顧客の場合、 一つの結論、目標、進め方を勝手に 

一つだけのやり方に絞っていたり、焦って考えている ことが多い。

とにかく 総額で どのくらいの投資額になりますかねー?

今回 不動産物件だけは決めて 帰りたいと思っています・・・・・とか

だから

ゆっくり 一緒に考えるよう 説得する。


どうして そういう気持ち になったのか?


そして、本気かどうか?   どのくらい真剣か?


その為の 準備があるのか?

どんなに資金を持っている方でも、無理なケースがある。

お金をたくさん持っていれば、何でも 出来ると言う考え方は

米国、ハワイではちょっと危険・・・・・   


そう、カウンセラーの先生みたいに  偉そうに・・・


諦めた方がいい ケースも多々ある・・・・

現状 逃避型・・・

もうこうなったら いっそのこと・・・  ハワイでも行って 一か八か!

消去法的 アイデア・・・・ アジアやオーストラリアよりハワイの方が・・・

それに意外と厄介なのが日本で かなり成功しておられる 

自信過剰型 オーナー経営者・・・・


かわいそうだけど、諦めるか、あるいは 全く違う方法をお勧めする。

その方の人生が 少しでも良い方向へ行ってもらいたいから。

投稿者 : 09:03 | トラックバック

2005年05月04日

生まれ故郷

会社を辞めて、必ず 行ってみようと思っていたところがあった。

それは生まれ故郷の、石川県 金沢・・・・


生まれてすぐ東京に引っ越したそうで、街の記憶はなかった。


生まれ故郷の 金沢に旅行をして、自分が生まれた病院を訪ねてみたい・・・・


なら、もっと早く行けばいいのに・・・

そう、普通 それほど 大げさなことではないけど


去年の春、桜の咲く頃に行ってきた。    とうとう、やった。

自分が生まれたのは、「何とか 第二病院」 ・・・と今は亡き両親から


話だけは聞いていた。


初めて訪れたような気分の金沢駅に着いたとき、少し感動した・・・

ここで生まれたんだ、自分は・・・

両親の持っていたアルバムの写真のイメージとはだいぶ違う大都会。

そりゃ 半世紀も経っているから・・・・

何とか第二病院 といっても分からないから、金沢市役所へ。


理由を言ったら一生懸命 市歴なんか調べてくれた。


とても親切に・・・


聞いてみると、今の「金沢国立病院」は昔、「陸軍第二病院」 と言われていたとのこと・・


そうか、それそれ・・・・ 何とか 第二病院


行ってみた。

桜の満開の 兼六公園 のすぐ横にその病院があった。


こ こ だ・・・・

ここで、自分は世の中に デビューしたんだ・・・


少し感慨深い ジーン とくるものが・・・・

一緒に行った家内が、「良かったね 来れて・・」って言ってくれた。

最愛の両親の顔が浮かび、ふー っと一息・・・・


日曜日で病院は休みだったけど、裏の通用口から入れてもらった。


面倒くさそうな当直の守衛さんが  理由を言ったら、

とても 親切にドアを開けてくれた・・・

産婦人科病棟に行ってみる・・・・・・・・・・


電気はついていない・・・・  誰もいない。


こ こ か?       たぶん。

やっと 来た・・・・・・・・


全然 大したことではないが、一つやりたかったことを達成できた。


大きな 満足感だった。


これからも、したいと思ったことは 出来るだけ やってみようと思う。

忙しい とか言って カッコつけないで・・・・


あまり    ~してから・・・とか言って後回しにせずに・・・・

投稿者 : 09:29 | トラックバック

2005年05月03日

移住の為の 家族を含めた人生設計

移住を考える時、自分のこと以上に家族のことが大事です。

自分は移住したいのでこれはもうわかってる・・・


奥さんは?これも大事。

奥さん(配偶者)に迷いがあるとうまくいかない。

と言うか、諦めたほうが良い。


それから子供の教育。

これが重要。

日本の学校は、どうもねー。

アメリカの学校の方が、ずっと子供の能力が伸びそう・・・

という意見や、考えをよく聞きます。

しかし、全てが そうではない。


それに同じ兄弟、姉妹でも、英語にすぐなじむ子、なかなか英語が

うまくならない子がいます。


これは一人一人の適正・・・・

もちろん学校での友達などが、すぐできる子と そうでない子・・・・・


それからハワイの公立学校は、全米でもレベルが低い方

と考えておいてください。


別に ハーバード に進学させようとは思っていないから・・・・・・


そう、


しかしウチの娘も小学校3年で ハワイに初めて来た時

近所の公立小学校へ入学。

ある朝、娘が靴下を履かないで登校しようとするので、聞いたら


「皆に冷やかされるから・・・イヤだ」って。

ここでは、地元の子達の多くが 裸足か、ゴムぞうりで通学していました。


音楽の授業参観で 子供達の 合唱 を聞きました。

その音程の あまりのひどさに、少し めまいが・・・

そう これだけ 音痴な合唱は 生まれてこのかた 聞いた事がない。


合唱が終わるや 指揮をしていた先生が 大感激しながら・・・

「Very Good !! Fantastic !!    You did a great job !! 」・・・って


こりゃ ダメだ・・・

決して  教育パパにはなりたくないけれど・・・   こりゃヤバイ と・・・


そこで、毎月授業料がかかりますが私立の小学校に入れました。


まだ マシだった。

一応 靴下は履いていく・・・・・校則があって、靴下履かないと怒られるから。

別に 靴下と裸足 で人間形成に差が ・・・ とは思いたくないけど

親は 子供のある年齢までは、「教育」に責任とポリシーを

持つべきだと、ある方からアドバイスを受けました。


と言うわけで、移住には家族の人生設計、特に子供の教育方針や

その子供達の適正を良く考える必要があります。


お子さん 一人一人の適正・・


日米の教育の良し悪しをよく比較してから、転校、進学時期を決めてください。


親としての役割は、大筋で子供の教育方針、方向性は決める。


そして、本人に将来の「選択権」を残してあげる・・・

いくつか選べるように・・・・


子供はいつか自分で決めて離れて行きますから・・


その 「いくつか」 のチャンスを最後に用意しておけば

親として十分では?

移住 を成功させる為には

家族を含めた全員の人生設計が、必須要因となります。

DSC00228.JPG

投稿者 : 03:16 | トラックバック

2005年05月02日

英語

ビジネスのご相談の中で、ご質問の多い点・・・


言葉についてです。

英語はやっぱり必要ですかね?


「アメリカで働こうとしている人が英語出来なくてどうするんですか!」

とは、失礼なので言いません。

英語・・・   言葉・・・・

それは当然必要で、出来ないより、出来たほうが良いに

決まっています。

しかし、参考としていただきたい考え方を以下 順不同に・・・


1.英語がペラペラでも、ビジネスが成功するとは限らない。

2.普通日本人で帰国子女でも無い限り、英語をネイティブに話せる訳がない。

3.英語を語学としてとらえないで、コミニケーションツールとして考える。

4.英語は語学ではなく、どちらかと言うと音楽に近い。

5.英語を話す事と同じくらい、相手の文化、価値観、考え方を学ぶ。

6.言葉だけでなく、マナーや仕草、それに握手の仕方などが重要。

7.言葉は、話すよりヒヤリング。テープレコーダーと同じ。
正確で良く録音された音を、綺麗に再生する。

8.もともと米国に本来の標準的綺麗な英語を話す人口は半分以下。
大統領だって南部なまり・・・

9.陽気な人ほど上達が早い。

10.最後は、言葉の上手下手より、その人の人柄や、仕事への信頼が一番。


よく並べましたねー。

DSC00220.JPG

英語を勉強する、という感覚よりも言葉の違う人たちとどうやって

意思疎通を楽しむか?を考えると上達も早くなります。

ただ気をつけて欲しいポイント。


話す時はしっかり相手の目を見て話す。

握手をする時もしっかりと、相手の目を見て 笑顔で (怖い顔はダメ) 強く握る。

Thank you と Please を ゼッタイ 言うように 心がける。


ビジネスで重要な交渉、話し合いの時は、Yes よりも、No を使わなければ

ならない場面が多い。


No を言うのに早く慣れる・・・・

基本は、相手の事を考えて、話す・・・・


言葉が通じにくいほど、怖いくらい 心が通じてしまいます。


日本で英語の習得を とお考えの方・・・


車、寝室、茶の間のラジオ、音楽、TV・・・

全て英語の番組に合わせ、意味は分からなくても 結構ですから

常時 聴いてください。

とにかく、ずーーっと 聴くことです。

投稿者 : 11:55 | トラックバック

何とか なる。

人生、半世紀近く生きてきて 一つ学んだこと。

それは


・・・・・・・・・・何とか なる・・・・・・・・・・・・・・・・・


え?


だから 何でも結局は 何とか なる。


落ち着くところに、収まる。


人が不満や、ストレス、絶望を味わうのは

何としても、10 で納めようと思うから。

結果が 10 にならず、7 になると、すごく悩む・・・・

すっかり 暗くなる・・・・・・・・・・


ま、10 は無理にしても 7~8 くらいだろう


と思っていたところに、3 にでもなろうものなら

ショックで 寝込んでしまう。


でも、0 でなく 3 で収まる。


結果を受け入れるよう、気持ちを切り替えたり、

「あっ、そうですか?」 と あっさり 言える 訓練をする・・・・・


どんなに まずい場面でも、「絶体絶命」 と思っても  意外と


命はある・・・・・・・絶命 と言う事は 世の中 あまりない。


前半の試合、何とかならなかったことは 一度もない。


時には、期待を大きく上回る結果も・・・・・

でも ほとんどの場合


そこそこ、何とか、それなりに、ある程度、まあまあ・・・・


こんなの 最悪だー ・・・・・なんてわめくと

そんなの まだ良い方!  と言われる。

いやー、恵まれてるよねー なんて満足していると


下見て、どうするの! なんて言われる・・・・・・・・・・・

でも、絶対言える事は

絶体絶命・・・・・・・・と言うのは あまり無い・・・・・・・・・

ここ数年前から、日本人の自殺者が毎年3万人を超え、

年々増えている事にすごく淋しい気がしている・・・・・・

自殺を試み 24時間以内に亡くなった方の数だけで

一日 100人近くになる・・

イラクに 自衛隊派遣している場合じゃない・・・・・・

イラクで死んでいる米兵、イラク人の何倍もの数の日本人が

自ら絶望して  死んでいる・・・・・・・・・・

もう ダメだ・・・・・・と言って


何かに 行き詰まった時は必ず


今まで、何とかならなかったことは 一つも無い・・・


と 心の中で ひとりごと を言うようにしている・・・

DSC00002.JPG

投稿者 : 07:47 | トラックバック

2005年05月01日

正義は必ず勝つ

そう、今日は 鞍馬天狗・・・・・・


勧善懲悪・・・・・・・・水戸黄門。


前半の試合中から一貫して、正義を意識してきた。

何故か?・・・・・・・・・・正義でないと 負けるから・・・・


この ポリシーは、後半の人生でも絶対に変えない・・・

ずるく、手を抜き、だまし、そして自分だけ 得しようとする プレーは、

絶対に バレて失敗する。

サポーターにも  見抜かれる。

大量得点で 試合を リードしていても、最後に 逆転負けする・・・

たとえ、その試合に勝ったとしても、  リーグ優勝は出来ない・・・・・・・

そして正義を心がけていると

たとえ、試合に負けたとしても、

たとえ、優勝できなくても・・・・・・・


思いもしなかった、優勝以上の ご褒美が 天から 届く・・・・・


それも  全て 終わった後で・・・・・・・・・  


あるいは 忘れた頃に・・・・・全然違うもので と 言う時もある。


だから 勝つ (良い結果を出す) 為には、正義 を必ず意識する。


正義とは・・・・・・

ま、簡単に言えば、 フェアープレー、  良心的・・・・・・という事かな?

それから、体制 や 権力、 お金の力、悪代官の脅し 抵抗には  

屈しない・・・・・


怖くても、ヤバイ と思っても 冷汗かきながら 

ひたすら 耐える・・・・・・・・

こういう時は 昔取った何とか の 克己心 を思い出して・・・


無心で・・・・・・・・とにかく がまんする


もう、 とっても カッコイイ !

うまくいえないけど、そんな感じか?

何でも、顧客や仲間、取引先の事を考えて、


お世話になっている人の事を想いながら 良心的に 仕事をする。

とくに、誰も 見ていないところで・・・・・・ それも 一人きり の時に・・・・


これが、 コツ。

誰も知らない時、      誰もいない所で

  

皆が休んでいる時なんかに 気が付かれないように・・・・・


そっと・・ 正義 を する。    しておく。


あのー 昨日 正義しておきましたよー ! ・・・・・  


なんて 恩着せがましく 言わない。

私の場合 ついつい

言いたくなるけど、できるだけ 言わない・・・・

これが、一番 基本 かな・・・


そう、後半の試合も、正義 は絶対に変えない。


正義は必ず勝つ!  ・・・・・後で 必ず わかる・・・・・・・

DSC00175.JPG

投稿者 : 08:46 | トラックバック

 
 
© 2006 MKU Corporation All rights reserved.